タグ

2018年4月25日のブックマーク (3件)

  • RspecでMockを使う - Qiita

    記述例は、全てitの中で書かれているものとして読んでください。 letやsubjectに分離して記述する場合は、適宜読み替えてください。 いいね、つけていただいたんで情報足します。 20170119 mockを使ったrspecテストのコツ はまって試行錯誤した結果のまとめ。 publicメソッドのテストに注力する privateメソッドはテストしない方向で 他のメソッドが呼ばれる箇所はそのメソッドを偽装し、他のメソッドをテストするようなことにならないようにする 他のクラスのインスタンス生成箇所は、元のコードの方をプライベートメソッド化し、偽装 他のクラスのインスタンス生成箇所はインスタンス変数に入れて後で使うことが多いので上記のメソッド偽装して、インスタンス生成部分をスキップ。インスタンス変数をinstance_variable_setで直接spec上で突っ込む メソッド内でインスタンス変

    RspecでMockを使う - Qiita
  • 楽々スクレイピング! Ruby Mechanizeの使い方 -- ぺけみさお

    Mechanizeはスクレイピングを補助するRubyライブラリだ。 MechanizeはCookieのやり取りをはじめ、Webサイトとのインタラクションを自動化してくれる。 Net::HTTPやopen-uriでは面倒なWebサイトへのアクセスを、Mechanizeを使えば簡単にRubyで記述することができる。 以下では拙作のhttp://bestgems.org/を対象として、Mechanize 2.7.0の基的な使い方を説明する。 初期化とWebページの取得MechanizeでWebページを取得するのは簡単だ。 Mechanizeクラスをnew()し、get()を呼びだせばWebページを取得できる。 WebページはMechanize::Pageオブジェクトになっている。 require 'mechanize' agent = Mechanize.new page = agent.ge

  • この本はプログラミング言語Rustの教材です

    注意: 最新版のドキュメントをご覧ください。この第1版ドキュメントは古くなっており、最新情報が反映されていません。リンク先のドキュメントが現在の Rust の最新のドキュメントです。 プログラミング言語Rust ようこそ!このはプログラミング言語Rustの教材です。Rustは安全性、速度、並行性の3つのゴールにフォーカスしたシステムプログラミング言語です。 ガーベジコレクタなしにこれらのゴールを実現していて、他の言語への埋め込み、要求された空間や時間内での動作、 デバイスドライバやオペレーティングシステムのような低レベルなコードなど他の言語が苦手とする多数のユースケースを得意とします。 全てのデータ競合を排除しつつも実行時オーバーヘッドのないコンパイル時の安全性検査を多数持ち、これらの領域をターゲットに置く既存の言語を改善します。 Rustは高級言語のような抽象化も含めた「ゼロコスト抽象