タグ

2019年2月3日のブックマーク (7件)

  • 節約!!! 恵方巻き #独身男性恵方巻きバトル - #つくりおき

    皆さんこんにちは, id:papix です. #独身男性恵方巻きバトル が始まりましたね. tsukurioki.hatenablog.com つくりおき勢として, これは是非とも参加せねば! ...と思ったのですが, 1つ問題がありました. お金がない. というのも, ここ最近SFC修行*1をしており, つい先日に航空券を買いまくって結果として来月に約17万円が引き落とされることになったのです. 金は天下の周りものと言いますし, このように消費をして日経済に少しでも貢献*2するのは良いことではありますが, とはいえ来月に17万円が引き落とされる事実はどうしても覆すことはできません. なるべく低コストで恵方巻きを実現したい. そして #独身男性恵方巻きバトル に華を添えたい. そう考えていた自分の目の前に, このようなものが現れました. というわけで, .........できました. ポ

    節約!!! 恵方巻き #独身男性恵方巻きバトル - #つくりおき
    anatofuz
    anatofuz 2019/02/03
    良すぎる
  • 【Perl】YAPC::Tokyo 2019 にスタッフとして参加してきました

    YAPC::Tokyo 2019 にスタッフとして参加してきました. YAPCとは, 「YAPCはYet Another Perl Conferenceの略で、Perlを軸としたITに関わる全ての人のためのカンファレンスです。 Perlだけにとどまらない技術者たちが、好きな技術の話をし交流するカンファレンスで、技術者であれば誰でも楽しめるお祭りです!」 というもので,Perlのお祭りですね. 初YPACでいきなりスタッフ募集に凸ってしまいましたが,結果としてはとても良かったです. Perlコミュニティ,新参者にとても優しい,感謝です. 次回のYAPC::Japanはどうやら京都で行われる流れになりそうなので,次回は今回以上にコミットしていきたいです. 1.ことの始まり 僕はPerlが好きなのですが,学科内共通言語がPythonであり,研究室で主流の言語がMATLABで,まわりの友人にPer

    【Perl】YAPC::Tokyo 2019 にスタッフとして参加してきました
  • マイコンでモールス信号判定機をつくった話 - たのしい駆動開発

    大学の講義にEMB-88というAVRマイコンを用いて組み込みを学ぶ講義があり、 その講義の最後に自由課題としてすきなものをマイコンでつくって提出〜というレポートだったので、 モールス信号判定機をつくりました。 ちなみにEMB-88はこんなやつです↓。5600円弱するんですね。正直ラズパイ買ったほうが良いのでは? www.switch-science.com 実行結果はこんな感じです。ほかに動画取ればよかったんですが、これしかないです...もうしわけ! マイコンでモールス信号判定機作ったのじゃー pic.twitter.com/34kx6gXXt9— えりくべ¨̮¨̮¨̮¨̮¨̮ (@ssabcire) 2019年1月24日 コードとしてはこんな感じになります。正直自分でもこのコードは汚すぎるしもっとうまく書けるやろと思ってます。 user.cのくっそ長いif文がその例です。関数化すべきだと

    マイコンでモールス信号判定機をつくった話 - たのしい駆動開発
    anatofuz
    anatofuz 2019/02/03
    EMB-88楽しそう..!! インフルお大事に...!
  • 認証がかかっています

    anatofuz
    anatofuz 2019/02/03
    “makamakaさんに,僕の書いたAcme::Math::Josanが最近では一番おもしろかったよと褒めてもらえてうれしかった。「選り抜きAcmeさん」にも掲載してもらえてた” 良すぎる...!!
  • Web認証におけるToken(JWT)とCookie(セッション)の違い - 備忘録の裏のチラシ

    HTTP の世界はステートレスです.すなわち基的なプロトコル上では状態が管理されません.なので,ユーザの認証状態などを管理するために,これまでは主に Cookie & セッション ID が使われてきました.一方で,最近ではトークンを使った認証状態の管理もよく使われるようになってきました.この記事では,この辺の参考文献を見ながら,それぞれの特徴(主にトークンの利点)についてメモします. それぞれの認証方式の概要 Cookie & セッションID による認証 この方式では,ユーザが ID/PW をサーバに送り,その認証結果としてセッション ID が Cookie で返されます.サーバ側では,払い出したセッション ID とそれに紐づくセッション情報を1対1で管理しておきます.ユーザはそれ以降の HTTP リクエストに Cookie(セッションID) を含めることで,サーバに自分が誰であるのか(

    Web認証におけるToken(JWT)とCookie(セッション)の違い - 備忘録の裏のチラシ
  • Perl入学式に初参加から5年ちょっとでPerlやってる企業に転職した - sironekotoroの日記

    YAPC::Tokyo 2019でid:xtetsujiさんよりから紹介いただいたものです。 @sironekotoro さんのめでたい話は御人からお知らせがあるはず。 YAPC::Tokyo 2019 に参加して LT をしてきました #yapcjapan | #interest_ae きゃー うちのアカウント名がめっちゃスライドに出てるうー #yapcjapan— sironekotoro (@sironekotoro) January 26, 2019 ということで、16年ちょっと勤めた富士通コミュニケーションサービス株式会社を退職し、シーサー株式会社に転職しました。 use strict; use warnings; use Time::Piece; # 富士通コミュニケーションサービスに入社 my $join_fjcsl = Time::Piece->strptime( '20

    Perl入学式に初参加から5年ちょっとでPerlやってる企業に転職した - sironekotoroの日記
    anatofuz
    anatofuz 2019/02/03
    いい話すぎるし唐突に出てきたPerスクリプトに笑顔に…
  • ネコ殿 - /var/lib/azumakuniyuki

    ちょうど一年前に近所の道を通った夜、昨日のことのように今はっきりと思い出すわけで、二月二日の夜にネコ殿を拾いました。140日を僕と過ごして今は里親さんとこで大事にしてもらって良い暮らしをさせてもらってます。 預かりとしての96日 平成30年2月2日(金) 拾ったというか、近所で見慣れないクリーム色のネコがフラフラと歩いていて、交通量の多い太道を渡ろうとしていたのか、とにかく危ないから「御池通を渡るのは無理やし、あっちに行っとき」で車があまり通らない道へ誘導しました。ところが、事もあろうに路上駐車をしているワンボックス車の下に入り込む始末。運転手は乗っていないもののエンジンがかかってるしとにかく危ないので「そこは危ないからこっちにおいで、ニャーん」でなんとか出てきたところを確保したわけです。 とりあえず事と水をあげて、その間に砂とトイレと移動用のカバンを調達してきた。玄関を開けても外に

    ネコ殿 - /var/lib/azumakuniyuki