タグ

2019年2月2日のブックマーク (3件)

  • GoのInterfaceとは何者なのか #golang #go - niconegoto Blog

    はじめに これはGo Advent Calendar 2017 - Qiitaの3日目の記事です。 当初はコンパイラの最適化を話すつもりだったのですが… GoConでParallel Compilationの話をしたからコンパイラ最適化のところをアドベントカレンダーで出そうと思ってたんだけど結構内容が濃すぎてなんか間に合わなさそうな雰囲気を感じていているのでどうしようか考えている— 井手康貴/Koki Ide (@niconegoto) 2017年12月2日 こんな感じでつらいなということになり、アンケートを行いました。 というわけで何が読みたいのかアンケート— 井手康貴/Koki Ide (@niconegoto) 2017年12月2日 その結果、上記の通りInterfaceとは何なのかの記事を書くことになりました。(異論は認めません) コンパイラ最適化に関しては30%くらい書き進めてい

    GoのInterfaceとは何者なのか #golang #go - niconegoto Blog
  • YAPC::Tokyo 2019に参加してきた & LTしてきた #yapcjapan - その手の平は尻もつかめるさ

    遅くなりましたが,表題のとおりです.YAPCが東京に凱旋してきたので参加してきました. yapcjapan.org じつはこのような形で事前に関わっていたりもします: blog.yapcjapan.org んで,LTをやってきました.資料は以下です. AWS LambdaPerlを動かすというテーマのLTで,これはかつてブログにも書いた内容だったのですが,ここらで一丁LTにでもしてみるか〜となり,なったという感じです. ベストLT賞は、 @moznion さんの「Perl meets AWS Lambda」です。おめでとうございます!ベストLTスポンサーのコルシス様より賞品の贈呈です!#yapcjapan pic.twitter.com/ndjhT7kZga— yapcjapan (@yapcjapan) January 26, 2019 ありがたいことにベストLTをいただきました.大感

    YAPC::Tokyo 2019に参加してきた & LTしてきた #yapcjapan - その手の平は尻もつかめるさ
  • 誰かが一歩を踏み出すきっかけを作る|Magnoliak

    吉祥寺.pmというイベントを運営しています、Magnoliaと言います。先日、2019/1/26にYAPC::Tokyoというイベントに出て、色んな話を聞いてふと思い出したこと、思ったことを書きます。Twitterに書くには長すぎたので、初めてnoteに書いてみました。 振り返ってみると、Perlを書いたり、IT勉強会に出席したり、OSSにコミットしたり、自分で勉強会を開催したり、雑誌の記事を執筆してみたり、OSSのコミッターをやったり、Podcastに出演したり、設計に関する登壇をしたり、大きなテックカンファレンスのコアスタッフとして運営に参加したりと、これまで色々なことをやってきました。 おかげで色んな人に自分を知ってもらえましたし、色んな人と知り合うきっかけになりました。どんどんできることの幅や、ものの見方が広がっていきました。 これらの何か始めるとき、何かやってみた時は、どれも周り

    誰かが一歩を踏み出すきっかけを作る|Magnoliak