タグ

softwareに関するandalusiaのブックマーク (5)

  • ドンキWiFIカメラ(5) じゃぁ何が問題なのか - honeylab's blog

    まだ書くのかよ…という声が聞こえてきそうだけど、自分の勉強のためにも少しまとめておこう。 例のWiFiカメラ、Linuxは入っていないとのことですが、 基板に搭載されたSPIフラッシュの中身及び、電源が入っている状態で以下のソフトウェアが動作しています。 パッケージ名 該当バージョン ライセンス u-boot U-Boot 2012.10 (Dec 26 2017 - 18:17:43) for GK7102 rb-sc1045-v2.0 (GOKE) GPL Linux Linux version 3.4.43-gk (root@localhost.localdomain) (gcc version 4.6.1 (crosstool-NG 1.18.0) ) #71 PREEMPT Fri Nov 10 15:20:07 CST 2017 GPL busybox BusyBox v1.2

    ドンキWiFIカメラ(5) じゃぁ何が問題なのか - honeylab's blog
    andalusia
    andalusia 2019/05/08
    ドンキには同情の余地はありますが、私たちはドンキからこのソフトウエア(の組み込まれた製品)の頒布を受けた訳ですから、GPL違反で訴訟をするならばドンキを訴えることになりますね!
  • Free screen recorder - BB FlashBack Express

    Capture your screen to record short clips or make engaging video tutorials with FlashBack's editing suite - try for free! Record your screen, webcam, sounds Trim footage, make clips Enhance recordings with captions, arrows, images Add commentary and music

    Free screen recorder - BB FlashBack Express
    andalusia
    andalusia 2009/05/12
    無料のスクリーンレコーダ。無料版でも FLV や AVI でキャプチャ可能。
  • 消滅つつある日本のCAD開発史 - カタチづくり

    「ググッて見つからないものは存在しないと同じ」 そんな言葉が脳裏に浮かぶ。 かつて日の自動車メーカーは、各社が独自のCADを内製していた。ふとしたきっかけで、これらインハウスCADの歴史を調べようとしたのだけれど、これがさっぱり見つからないのだ。少なくともインターネット上では、これらインハウスCADは「存在していない」。 海外CADはソフトウェア会社によって開発されているのでその会社の沿革を見れば割と簡単に歴史を知ることが出来る。しかし自動車メーカーのインハウスCADは、各自動車メーカーの内部でプロジェクトが立ち上がり、内部で使用され、内部でひっそりと姿を消している感じだ。その歴史は決してネット上に出てくることがない。この事実に僕は軽いショックを覚えた。 インハウスCADを調べようと思ったきっかけは、この記事。 日の半導体産業はどこで負け組みに転じたのか。 結論から言うと、半導体設計支

    消滅つつある日本のCAD開発史 - カタチづくり
    andalusia
    andalusia 2009/05/06
    日本の製造業は何でもかんでも企業秘密にしようとしすぎる傾向はあると思う。海外のカンファレンス行くと、Boeing とか Lockheed Martin とか ATK とか錚々たる軍事宇宙産業が、意外なほどオープンに情報交換してるなと思う。
  • 260万人の朝の足を直撃 プログラムに潜んだ“魔物”

    週末の朝、260万人の足を直撃したのはプログラムに潜む“魔物”だった──10月12日朝、JR東日や東京メトロなどの8都県662駅で自動改札機が起動しなかった原因は、「レアケース」という改札機の不具合だった。 同日早朝、SuicaとPASMOに対応した16事業者662駅で、日信号が製造した自動改札機4378台(PASMO 470駅3050台、Suica192駅1328台)が起動しない不具合が発生。通常は駅構内のサーバから集中的に起動する仕組みだが、これが不可能に。各駅はサーバから改札機を切り離し、単体起動に切り替えるなどして対応。午前11時までに全面復旧したが、PASMOで約160万人、Suicaで約100万人の客に影響が出た。 日信号によると、現時点で判明しているのはこうだ。原因は自動改札機のICカード判定部の不具合。判定部には毎朝、サーバから起動用データの1つとして、「ネガデータ」

    260万人の朝の足を直撃 プログラムに潜んだ“魔物”
    andalusia
    andalusia 2007/10/13
    これが『世界を変えるコード』ってやつか・・・
  • あの「Lhaca」がアブない、日本標的のゼロデイウイルス発見:ITpro

    米シマンテックは2007年6月25日(米国時間)、ファイル圧縮・解凍ソフト「Lhaca(ラカ)」のぜい弱性を悪用するウイルス(悪質なプログラム)が確認されたとして注意を呼びかけた。LZH形式(.lzh)のウイルスをLhacaで読み込むと、パソコンを乗っ取られる恐れがある。今回のウイルスが悪用するぜい弱性に対する修正プログラムなどは公表されていないので、「ゼロデイウイルス」といえる。 今回のウイルスは、日のユーザーから6月22日に同社に送られたという。同社が解析したところ、何らかのぜい弱性を突くものであることが明らかとなった。その後の調査で、日国内で広く使われているLhacaに、修正プログラムが未公開のぜい弱性があることが判明。今回のウイルスはそのぜい弱性を悪用するものだと分かった。同社の情報によれば、少なくてもLhaca(デラックス版)1.20に、今回のぜい弱性が存在するという。 同社

    あの「Lhaca」がアブない、日本標的のゼロデイウイルス発見:ITpro
    andalusia
    andalusia 2007/06/27
    Lhaca! LZH! そして一太郎! なんてノスタルジックな響き。『窓の杜2000年ソフト大賞を受賞』かぁ。。。あの頃はまだ会社の新人だったなぁ。
  • 1