タグ

2011年4月6日のブックマーク (8件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    anhelo
    anhelo 2011/04/06
    いわき市にある福島県立水族館アクアマリンふくしま。東日本大震災の被害から立ち直る様子を記したブログ
  • 東日本大震災:福島第1原発事故 原発の問題点を聞く/上 /京都 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災で発生した東京電力福島第1原発の事故。放射性物質の流出や拡散は多方面に巨額の経済的被害をもたらし、他の電力会社も含めて安全対策の大幅な見直しを迫られている。事故前からエネルギーの費用計算で原発政策の問題点を指摘し、昨秋に原子力委員会で識者として提言した大島堅一・立命館大国際関係学部教授(経済学)に原発に関する問題点などを聞いた。【聞き手・太田裕之】 ◇事故前から最も割高--大島堅一・立命館大教授 --まず、原発費用の分析結果は? ◆原発では、(1)発電に直接要する費用(燃料費、減価償却費、保守費など)の他に、(2)原発に特有の「バックエンド費用」(使用済み燃料再処理費、放射性廃棄物処分費、廃炉費)(3)国からの資金投入(開発・立地のための財政支出)(4)事故に伴う被害と被害補償費--を考える必要がある。 (1)(2)は料金原価に算入されており、この合計を発電単価とする。電力9社

    anhelo
    anhelo 2011/04/06
    原発は1kWh当たり、火力9.80円▽原子力8.64円▽水力7.08円。但し原発は出力調整出来ず、揚水発電込が必要。水力中揚水は51.87円、一般水力3.88円。原子力+揚水は10.13円で火力を上回り最大。国家財政の資金投入は、一般会計と
  • 北陸電力 事実関係(志賀原子力発電所1号機臨界事故)

    平成11年6月18日、志賀1号機は、第5回定期検査(平成11年4月29日停止〜7月23日起動)のため停止中でした。同日未明、原子炉停止機能強化工事の機能確認試験の準備として、制御棒関連の弁を操作していた時、2:17 想定外に制御棒3が引き抜け、原子炉が臨界状態となりました。2:18 原子炉自動停止信号が発生しましたが、引き抜けた制御棒3はすぐに全挿入されませんでした。2:33 弁の操作により制御棒が全挿入となり、臨界状態が収束しました。事故後に、所長以下関係者が発電所へ集まって対応を協議しましたが、約2ヵ月後に控えていた2号機着工などに影響があると考え、最終的に所長が外部へ報告しないことを決断しました。事故に関するデータを改ざんして必要な記録を残していませんでした。

    anhelo
    anhelo 2011/04/06
    事故後に、所長以下関係者が発電所へ集まって対応を協議、約2ヵ月後に控えた2号機着工等に影響があると、最終的に所長が外部へ報告しないことを決断。事故に関するデータ改竄し必要な記録を残さず。今はわかりやすく
  • asahi.com(朝日新聞社):高濃度放射能汚染水、海への流出止まる 福島第一2号機 - 社会

    東京電力は6日、東京電力福島第一原発2号機の取水口付近の作業用の穴(ピット)から海に漏れ出ていた高濃度の放射能汚染水が同日午前5時38分、止まったと発表した。  東電は5日午後、流出しているピットの下に、砕石層をガラス状に固める薬剤を入れる止水工事をした。工事後に、海への流出量はやや減っていた。

    anhelo
    anhelo 2011/04/06
    東日本大震災。福島第一原発2号機取水口付近の作業用の穴(ピット)から海に漏れ出ていた高濃度放射能汚染水が4/6am5:38止まったと発表。東電は5日午後、流出しているピットの下に、砕石層をガラス状に固める薬剤を入れ
  • 河北新報 東北のニュース/仙山線、仙台―愛子間再開 JR通勤網が徐々に回復

    仙山線、仙台―愛子間再開 JR通勤網が徐々に回復 一部で運転が再開されたJR仙山線。愛子駅のホームには久しぶりに乗客の姿が戻った=4日午前8時ごろ、仙台市青葉区愛子 JR仙山線が4日、仙台―愛子間(15.2キロ)で運転を再開した。仙台駅を通る在来線は既に東北線が岩沼―岩切間で、仙石線があおば通―小鶴新田間で、それぞれ部分再開している。仙台圏の通勤通学網となっている在来線3線は、いずれも一部区間ながら機能が復活しつつある。  久しぶりに乗客を迎え入れた仙山線愛子駅。いつもの平日より乗客は少なかったものの、窓口には運転休止期間中の定期券の払い戻しを受ける人の列ができ、駅員4人が対応に追われた。  仙台三桜高3年の柴田純伶さん(17)=仙台市太白区秋保=は1日から、新入生歓迎式典の準備のために登校している。「ガソリン不足で家の車で送ってもらえず、バス停まで30分歩き、バスに1時間乗って登校してい

    anhelo
    anhelo 2011/04/06
    仙山線が4/4、仙台―愛子間(15.2km)で運転再開。仙台駅を通る在来線は既に東北線が岩沼―岩切間で、仙石線があおば通―小鶴新田間で、それぞれ部分再開している。
  • 被災地岩手から「お花見」のお願い②【南部美人】

    http://hana-sake.jp/ 「ハナサケ!ニッポン!」とは、東日大震災で甚大な被害を受けた東北地方の産品を買って・飲んで・べることによって、日常生活の一部として長期的に被災地を支援しよう、という合言葉です。 まず第一弾として、岩手県の3つの蔵元さん「あさ開」「月の輪酒造店」「南部美人」にご協力いただきました。 地震から1ヶ月が経とうとする今、「自粛」という二次災害が被災地の経済を苦しめています。南部杜氏を育んだ日有数の酒どころ、岩手県。二戸市の蔵元さん「南部美人」から届いた生の声を聞いてください。 ★公式サイトがオープンしました(ステッカー・リンクバナー等もこちら) http://hana-sake.jp ★FACEBOOKページを制作しました。 「いいね!」ボタンを押して頂けると嬉しいです。 http://www.facebook.com/HanasakeNippo

    被災地岩手から「お花見」のお願い②【南部美人】
    anhelo
    anhelo 2011/04/06
    二戸の南部美人酒造所。花見やって酒買って応援して。石原都知事にぜひ見て欲しいものだ。あの人は、何にもならないどころか害になることを、良かれと思って?老人選挙民に向けて?受けてると勘違いしている老害
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    anhelo
    anhelo 2011/04/06
    石原都知事1975年、東京都知事選挙での演説で対立候補の美濃部亮吉について“前頭葉の退化した六十、七十の老人に政治を任せる時代は終わったんじゃないですか”と発言。
  • 空母「ロナルド・レーガン」任務終え東北離れる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=黒瀬悦成】米海軍太平洋艦隊の当局者は4日、東日大震災の救援物資輸送や捜索活動などを展開していた米原子力空母「ロナルド・レーガン」が一連の任務を終え、随伴の護衛艦艇2隻と共に東北沿岸を離れたことを明らかにした。 これにより、米軍が展開中の支援「TOMODACHI(トモダチ)作戦」の重点は今後、捜索・救助から東京電力福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故への対処に格移行する。 同当局者は、「ロナルド・レーガンを含む3隻は現在、日近海にあり、震災前に計画していた任務の準備を進めている」と語った。

    anhelo
    anhelo 2011/04/06
    東日本大震災。4/4、東日本大震災の救援物資輸送や捜索活動などを展開していた米原子力空母ロナルド・レーガンが一連の任務を終え、随伴の護衛艦艇2隻と共に東北沿岸を離れたことを明らかにした。米軍が展開中の支援