タグ

2012年1月19日のブックマーク (9件)

  • クレジットカードみたいに使える「Vプリカ」で、べにぢょさんとネットショッピングしてみた - はてなニュース

    皆さん、ネットで買い物してますか? 簡単・便利で良いのですが、ネット上でクレジットカードの番号を入力するのは、セキュリティの観点から少し不安でもありますよね。そんな折、カード会社のライフカードが「ネット上でVisaクレジットカードみたいに使えるバーチャルプリペイドカード」を提供しているという話が。ネットで買い物が大好きという「べにぢょ」ことid:lovecallさんが、ライフカードに潜入して話を聞きつつ、実際にネットショッピングを試してみました。記事の終わりにはプレゼントのお知らせもあります。 (※この記事はライフカード株式会社提供によるPR記事です) ▽ Visaプリペイド-Vプリカ ――「ギークなお姉さん」として有名なべにぢょさん▼とともに、ライフカードさんのオフィスにお邪魔しております。 べにぢょ こんにちは! id:lovecallこと、べにぢょです。はてブしたりTwitterした

    クレジットカードみたいに使える「Vプリカ」で、べにぢょさんとネットショッピングしてみた - はてなニュース
    anhelo
    anhelo 2012/01/19
    プリペイドでネットで使える、使い切りVisaクレジットカード機能。新しくVプリカを買う際、既存Vプリカ残高を加算し購入可。有効期限は購入1年後の月末。コンビニ払い可
  • 愛知沖でメタンハイドレート試掘…2月中旬にも : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は18日、日の排他的経済水域(EEZ)内である愛知県渥美半島の南方沖70~80キロ・メートルの海底で、2月中旬をメドにメタンハイドレート掘削試験に入る方針を固めた。 次世代のエネルギー源として期待されるメタンハイドレートの海底掘削を格的に実施するのは世界で初めて。政府は来年には実際に採掘し、ガスを生産する試験を行う予定だ。 今回掘削を行う周辺海域には、日の天然ガス消費量の十数年分と見込まれる約1兆立方メートルのメタンハイドレートが埋蔵されているとみられる「東部南海トラフ海域」があり、掘削試験の対象地点として有望だと判断した。2011年度予算に関連経費として89億円を計上している。 液化天然ガス(LNG)は09年度の国内の発電電力量に占める割合が29・4%で、原子力(29・2%)や石炭(24・7%)、石油(7・6%)を上回っている。東京電力福島第一原子力発電所事故を受け、政府は原子

    anhelo
    anhelo 2012/01/19
    政府は日本の排他的経済水域内の渥美半島南方沖70~80km海底で、2月中旬をメドにメタンハイドレート掘削試験に入る方針。2011年度予算に関連経費として89億円を計上してる。
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    anhelo
    anhelo 2012/01/19
    はてなのfacebook
  • asahi.com(朝日新聞社):世界の災害損失、過去最大 東日本大震災が6割 国連 - 国際

    印刷 関連トピックス地震台風  国連は18日、2011年に世界で起きた自然災害の経済的損失は3660億ドル(28兆1800億円)で、米国でハリケーン「カトリーナ」が起きた05年の2430億ドル(18兆7千億円)を上回って過去最大となったと発表した。東日大震災による損失が2100億ドル(16兆1700億円)にのぼったためだ。全体の6割近くにあたる大きさだ。  国連組織の国際防災戦略(ISDR)が推計をまとめた。犠牲者は302の自然災害で計2万9782人。うち3分の2にあたる1万9千人(行方不明者含む)超が、東日大震災によるものだとしている。  死者数が多かったのは、ほかに、12月のフィリピン・ミンダナオ島の台風による1430人、1月のブラジル洪水で900人、8月〜12月のタイ洪水813人、10月のトルコ地震604人など。世界ではあわせて2億600万人が災害の影響を被り、種類別では洪水が1

    anhelo
    anhelo 2012/01/19
    2011年世界の自然災害経済的損失$3660億で、ハリケーンカトリーナ起きた05年$2430億ドル上回り過去最大。東日本大震災による$2100億が全体の6割程。犠牲者は302で計2万9782人。うち2/3の1万9千人(行方不明者含む)超が、東日本
  • 【放射能漏れ】原子炉データ送信装置、非常用電源未接続4カ月放置 事故時に機能せず+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原発の原子炉データを、国の原子炉監視システムに送信する装置の非常用電源が、事故の4カ月前に行った工事で取り外されたまま放置されていたことが18日、関係者への取材で分かった。非常用電源が接続されていなかったため、東日大震災による外部電源喪失で監視システムにデータを送信できず、事故状況の予測に生かすことができなかった。非常用電源があれば地震後約2時間はデータを送信できた可能性が高い。監視システムの根幹にかかわる事態で、東電の危機意識の低さが改めて問われそうだ。 非常用電源が外れたままとなっていたのは「メディアコンバーター(MC)」と呼ばれる機器で、原子炉の温度や周辺の放射線量などを監視する「ERSS」と呼ばれるシステムにデータを送信する装置の一部。MCが非常用電源の「無停電電源装置」に接続されておらず、地震により外部電源を喪失した昨年3月11日午後2時47分ごろにデータの送信

    anhelo
    anhelo 2012/01/19
    福島第一原発原子炉データを、国の原子炉監視システムに送信する装置の無停電電源装置が、事故4カ月前工事で外されたまま。外部電源喪失で監視Sにデータ送信できず。あれば2時間はデータ送信でき可能性高い。作業員が
  • asahi.com(朝日新聞社):米コダック、破産法申請 デジタル化に乗り遅れ - ビジネス・経済

    印刷  米映像機器大手イーストマン・コダックは19日、ニューヨーク州の米連邦破産裁判所に連邦破産法11条の適用を申請した、と発表した。デジタル化の波に乗り遅れ、創業130年の写真フィルムの名門が経営破綻(はたん)に追い込まれた。  事業は継続する方針で、金融機関の支援を得てスポンサー探しなどを急ぐ。最近は経営危機説が強まって株価が1ドルを割り、今月初めにはニューヨーク証券取引所からこのままでは上場廃止になる、と警告を受けていた。  同社は1880年代に創業。写真フィルムで米国を中心に圧倒的なシェアをもっていたが、戦後は富士フイルムと競合。同社の技術者が1970年代に開発したデジタルカメラが普及するにつれ、事業転換の遅れがたたり業績が低迷した。(ニューヨーク=山川一基) 関連記事世界ブランド上位500が発表、ランクイン数で中国が6位(12/23)〈ロイター〉米株が大幅下落、欧州懸念やMFグロ

    anhelo
    anhelo 2012/01/19
    イーストマン・コダックは2012/1/19、ニューヨーク州の米連邦破産裁判所に連邦破産法11条適用申請、経営破綻。事業は継続。経営危機説強まり株価$1割れ、今月初めニューヨーク証券取引所に上場廃止警告。
  • タマゴ卸値が急落、2年ぶり安値 円高で輸入増 店頭も値下げ - 日本経済新聞

    国産鶏卵の卸値が急落し、2年ぶりの安値となっている。大幅な円高などで割安な鶏卵加工品の輸入が増加。品加工用を中心に国産から輸入品に切り替える動きが強まっているためだ。卸値の下落に伴い、量販店では特売回数が増えるなど店頭価格も下がり始めた。指標となるJA全農たまご(東京・新宿)の17日の卸値(Mサイズ)は1キロ145円。前年同時期より45円(24%)安い。国産鶏卵より約1割安い輸入品の増加が

    タマゴ卸値が急落、2年ぶり安値 円高で輸入増 店頭も値下げ - 日本経済新聞
    anhelo
    anhelo 2012/01/19
    国産鶏卵の卸値急落、2年ぶりの安値。大幅な円高等で割安な鶏卵加工品輸入増。指標JA全農たまご1/17卸値(Mサイズは145円/kg。前年同時期より45円(24%)安
  • 【F1】フジ、地上波でのF1中継取りやめ 放映権契約2年間延長 - MSN産経ニュース

    フジテレビは19日、F1世界選手権の営業権を握るF1運営会社(FOM)との間で同シリーズのテレビ放映権契約を延長したと発表した。 契約期間は2012、13年の2年。CS放送ではこれまで通りフリー走行から予選、決勝までの全セッションを生中継するが、地上波での中継は取りやめ、替わって予選と決勝の無料放送をBS放送で行う。 同社広報では地上波からBS放送への移行について「近年、BSの視聴可能世帯が増えてきたための措置」とするにとどめた。BSでの放送時間などは2月に発表される予定だが、「(深夜帯が多かった従来の)地上波よりは見やすい時間になる」(同)としている。

    anhelo
    anhelo 2012/01/19
    フジTV、F1テレビ放映権契約延長。2012、13年の2年。CSはこれまで通りフリー走行から予選、決勝の全セッション生中継するが、地上波はやめ、替りに予選と決勝の無料放送をBSで行う。
  • お酒の飲み過ぎで記憶が飛ぶ脳神経メカニズムが解明された!() | 現代ビジネス | 講談社

    お酒を飲んだ翌日に朝起きてみたら酒席の途中からの記憶が全くないのに、家にきちんとたどり着いていたという経験を持つ方も多いと思います。後で同席していた人に自分の様子を聞くと、楽しそうにカラオケで歌っていたとか、ちゃんと割り勘の計算をして、幹事の役割を果たして電車に乗って帰って行ったなどと言われて、記憶がないにもかかわらず泥酔していたわけではなく、案外ちゃんと行動できているので自分でも不思議に感じることがあります。 英語ではこうした一時的記憶喪失現象を「ブラックアウト」と呼びますが、時間的には数分から数時間の記憶がない状態です。米国・ミズーリ州セントルイス市にあるワシントン大学医学部の和泉幸俊教授らがThe Journal of Neuroscience 2011年7月6日号に発表した研究で、過度な飲酒によるアルコールが脳細胞を殺してしまうので記憶がなくなるのではなく、アルコールによって、ニュ

    anhelo
    anhelo 2012/01/19
    過度な飲酒記憶がなくなるのは、アルコールでニューロン間の接続を強化し学習と記憶に不可欠な長期増強プロセスを抑制するステロイドが、ニューロンで産出するようになるため