タグ

2021年7月2日のブックマーク (3件)

  • 「協会けんぽ」受診控えで過去最大となる約6200億円の黒字 | NHKニュース

    中小企業の従業員らが加入する医療保険「協会けんぽ」の昨年度、令和2年度の決算は、新型コロナウイルスの影響による医療機関への受診控えで医療費の給付が減ったことなどから、過去最大となるおよそ6200億円の黒字となりました。 中小企業の従業員やその家族ら4000万人余りが加入する「協会けんぽ」を運営する全国健康保険協会によりますと、昨年度、令和2年度の収入は、10兆7650億円と、前の年度より1047億円減りました。 収入が減少するのは、リーマンショックの影響を受けた平成21年度以来で、新型コロナウイルスの影響で加入者の収入が減少したことや、保険料の納付を猶予する特例措置がとられたことが主な要因です。 一方、支出は、医療機関への受診控えで医療費の給付が減少したことなどから、前の年度より1831億円減って、10兆1467億円でした。 支出の減少は、平成20年の「協会けんぽ」設立以降、初めてです。

    「協会けんぽ」受診控えで過去最大となる約6200億円の黒字 | NHKニュース
    anhelo
    anhelo 2021/07/02
    中小企業の従業員らが加入する医療保険「協会けんぽ」の昨年度、令和2年度の決算は、新型コロナウイルスの影響による医療機関への受診控えで医療費の給付が減ったことなどから、過去最大となるおよそ6200億円の黒字
  • ゆうちょ銀 現金取引手数料値上げへ|日テレNEWS NNN

    ゆうちょ銀行が、現金を取り扱うサービスに対して来年1月から100円程度の値上げを行います。 値上げされるのは、窓口での現金による送金や、窓口とATMでの硬貨の取り扱いなど、主に現金を利用するサービスです。通帳やキャッシュカードを利用した口座からの送金は、今まで通りの手数料で利用することができます。 また、ファミリーマートや商業施設、駅など、郵便局とゆうちょ銀行以外に設置されたゆうちょATMでの取引には、新たな手数料が設けられます。 平日の午前8時45分から午後6時、土曜日の午前9時から午後2時の時間帯は、無料で利用できますが、それ以外の時間帯に現金を預け入れたり、引き出したりすると、110円の手数料がかかります。新しい手数料がかかるのは、来年1月17日の取引からです。

    ゆうちょ銀 現金取引手数料値上げへ|日テレNEWS NNN
    anhelo
    anhelo 2021/07/02
    ゆうちょ銀行,来年1月~100円程値上。窓口現金送金,窓口とATMで硬貨取扱い等,主に現金利用S。通帳やカード利用の口座~送金は今迄通。ファミマ,商業施設等,ゆうちょ銀行外ゆうちょATMで。平日845-1800,土900-1400無料,外手数料110円
  • GPIFの年金運用実績、過去最高37兆7986億円の黒字…20年度

    【読売新聞】 公的年金の積立金を運用する「年金積立金管理運用独立行政法人」(GPIF)は2日、2020年度の運用実績の黒字額が37兆7986億円で、旧年金資金運用基金が運用を始めた01年度以降で最高になったと発表した。20年度は主要

    GPIFの年金運用実績、過去最高37兆7986億円の黒字…20年度
    anhelo
    anhelo 2021/07/02
    GPIF、2020年度の運用実績の黒字額が37 兆7986億円で、旧年金資金運用基金が運用を始めた01年度以降で最高