タグ

ブックマーク / web-marketing.zako.org (12)

  • 邪魔にならないカンタン短縮URL生成Firefoxアドオン「Spedr」

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 短縮URL生成Firefoxアドオン「Spedr」 ↑このような感じでアドレスバーに雷マークが付き、マークをクリックするとアドレスバーに短縮URLが表示される非常にシンプルなもの。 もちろん一度生成すると次回以降生成しても同じアドレスになります。 Firefox用アドオンはspedr – firefoxへどうぞ。 通常のWEBページ版はspedrへ。 なんでも便利且つ場所をとらないものがベスト。 Firefoxなんかに便利機能をいっぱいつけている場合なんかは特にそうですよね。 メニューバーだけで画面がいっぱいになっちゃうなんてありえない。

    邪魔にならないカンタン短縮URL生成Firefoxアドオン「Spedr」
    anhelo
    anhelo 2009/07/12
    短縮URL生成Firefoxアドオン「Spedr」
  • ストリートビュー イタリアでも開始、早速名所をチェック

    先日はスペインにストリートビュー機能が追加され、ヨーロッパの対応地域を次々に増やしていますね。今回はイタリアが追加され、ストリートビューを見ることができる地域は、ローマ、フィレンツェ、ミラノそしてコモ湖となっています。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! イタリアをストリートビューで観光してみる なぜだかイタリアの建造物って個人的に不思議と引き込まれてしまうものがあるのですが、興味はあるのに行った事はないw そのうち行ける事を願いつつ、集めてみました。 ローマ コロッセオ View Larger Map サン・ピエトロ大聖堂 View Larger Map トレヴィの泉 大きな地図で見る ヴェネツィア広場 大きな地図で見る フィレンツェ サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂 大きな地

    ストリートビュー イタリアでも開始、早速名所をチェック
    anhelo
    anhelo 2008/10/31
    Googleマップストリートビュー、イタリアも開始。ローマ、フィレンツェ、ミラノそしてコモ湖で
  • ストリートビュー スペイン版開始 スペインの名所を早速ピック

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! スペイン4都市が追加されたストリートビュー 追加された都市は、首都マドリッド、バルセロナ、バレンシア、セルビアの4都市。道が狭いこともあり、すべての名所が見れるわけではありませんが、なかなか楽しめます。 スペインでのストリートビュー紹介動画 サグラダ・ファミリア 大きな地図で見る 中央郵便局 大きな地図で見る Metropolis Building 大きな地図で見る アルカラ門 大きな地図で見る プエルタ・デル・ソル 大きな地図で見る セビリアのスペイン広場 大きな地図で見る 早速試したい方はGoogle マップへどうぞ。 海外旅行へ行く前に、グーグルマップで周りの景色もチェックしておく。こんなことが普通になってきそうですね。 Via:Street

    anhelo
    anhelo 2008/10/28
    Googleマップストリートビュースペイン版2008/10/28スタート
  • グーグルアースの中にある3Dのディズニーワールドが楽しい

    ここまで手軽に、細かいところまで、そして楽しみながらディズニーワールドの情報を得られるものはそこまでないのでは?グーグルアースの中にすっぽり入った3Dのディズニーワールド、このプロモーション効果はなかなか高そうですよね。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! グーグルアースで見れるディズニーワールドの情報 アトラクションはプロモ動画付、3Dの描写もかなり美しい。 こんな細かいものまでリアルに再現されています。 造る人もさぞかしこだわったんだろうなと思えてきます。 ↑Google Earth Blogに動画があったのでご紹介。 3Dディズニーワールドへの行き方は簡単、グーグルアースの検索ボックスで「Disney World」と検索するだけ。(※日語ではダメでした。。。) ちなみにGoog

    グーグルアースの中にある3Dのディズニーワールドが楽しい
    anhelo
    anhelo 2008/06/07
    グーグルアースの中にある3Dのディズニーワールド
  • ブラウザ上に付箋と一緒にファイルも貼っておける「Postica」

    デスクトップ上に付箋を貼れるのもいいけど、ブラウザに貼っておければ場所が変わっても見ることができる。さらにファイルと一緒に貼り付けておければ。。。 と、物忘れ促進委員会の方々にとってすごく重宝しそうなサービスをご紹介。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! ブラウザ上に付箋とファイルを貼れる「Postica」 なんでこのサービスが良いと思ったのか。それには仕事における以下のような事柄があります。 手帳にTODOを書いても常に見るべきではない 人は仕事で多くの時間を「探し物」に使っている 少しピンと来て頂けましたでしょうか。 仕事の効率を上げるために上記の2点は特に気を配らなければならない部類のものです。 たとえばデスクトップの付箋の場合、PCに向かっているとどうしても目に入ってしまうため

    ブラウザ上に付箋と一緒にファイルも貼っておける「Postica」
    anhelo
    anhelo 2008/05/28
    ブラウザ上に付箋と一緒にファイルも貼っておけるPostica
  • 意表をつくところにある広告まとめ

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 通勤時に効く階段広告 道端に突然Adidas ↑こんなところにアディダスの広告。 ↑これはおまけ。 トイレに人が。。。 ↑こんなところに交通安全広告。 回転寿司にVW ポロ ↑すし屋とWEBサイトのミックスプロモーション!これはすごい。 トイレットペーパー ↑ほぼ使い切っているところがポイントww ページがベロン ↑最近海外のニュースサイトで良く見かける広告。右上でチロチロしてると結構気になります。 迷惑なところにある広告 ↑これはたまらないwwこの運転手は二度と買わないのでは? と思ったら、実は事故車も広告だったww↓ ↑どこまではた迷惑なんだろう。。。 スーパーをジャックした広告 ↑にんじん売り場を広告ジャック。すごいところに出しますね。 意表を

    意表をつくところにある広告まとめ
    anhelo
    anhelo 2007/12/11
    階段や床、壁、トイレ、回転寿司、巨大使い切りトイレットペ^-パー風等の意外な場所の広告
  • 【たぶんR日本人指定】人を動かすセクシーな広告いろいろ - WEBマーケティング ブログ

    けっこう抑えたつもりだったのですが、明らかに日では問題になってしまいそうなものが多くなってしまいましたww文化の違いをすごく理解できる内容なのでは? ご覧になる方はこれらの点をご考慮いただければと思います。(R指定のRはrestricted、”制限、禁止された”) 07年10月19日 このブログをRSSリーダーで購読 ⇒ほかの情報をリサーチ(ブログランキング) ここではスケボーしてはいけません ↑逆に捕まってもいいかなと思いませんかねww あなたがそこにいるあいだ ↑これをリサイクルに結び付けますか、、、過激すぎて訳せません。。。 悪用禁止 ↑みなさん、気をつけましょう。 カウボーイ ↑ある意味セクシー 年増犬 ↑わたしは無理ですww セクシーなキャンペーン ↑うわ、、、実は↓ ↑クリエイターによるネタバレ。 ジーンズのセクシー広告 ↑またしてもこの広告。 コーラの広告に隠されたもの

    anhelo
    anhelo 2007/10/19
    色々想像させてくれる広告いっぱい
  • 絶対に取っておかれそうなデザイン名刺のアイデアいろいろ|WEBマーケティングブログ

    名刺は一風変わっていると、会社のイメージがすごく伝わってくるものになりますよね。自分の会社を作ったら、いったいどんな名刺にするだろうと考えながら、いろいろと探してみたので備忘録的に書き留めておきます。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! デザイン名刺のアイデアいろいろ 車になる名刺 ↑冒頭にある車のペーパークラフトの原型がこれです。 車の裏に連絡先が書いてある状態。趣味を聞き出してからその人にあった名刺を渡すのも面白いかもしれません。 名刺交換の予想フロー (相手は50代くらいの社長さん) ○×さん、一番ワクワクするものってなんですか? え?(急にそんなこと言われても。。。) なんでもいいんですよ、スーパーカーみたいな名車とか、戦闘機とか、 ん~強いて言うならスーパーカーかな? じゃあ

    絶対に取っておかれそうなデザイン名刺のアイデアいろいろ|WEBマーケティングブログ
    anhelo
    anhelo 2007/10/08
    変わった名刺色々
  • 創造しただけでワクワクする海底に眠る世界7不思議

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 海底に眠る世界の7不思議 拡大地図を表示 グーグルアースで見る クレオパトラの海底宮殿 ↑1996年にアレクサンドリア沖で見つかった海底遺跡。クレオパトラ7世の宮殿ではないかといわれています。最近ザヒ・ハワス博士がいろいろな定説を覆していますので、おもしろい真実を明かしてくれるかもしれませんね。(関連書籍:クレオパトラ 謎の海底宮殿)、(参考情報:古代の不思議) カンベイ湾の海底遺跡 ↑2002年に発見された9,500年前のカンベイ湾海底遺跡、科学的に当時は陸にあったと証明されているそうです。ちょっと未来が怖くなる。。。(参考情報:kitombo.com | 大ピラミッドの話)(関連書籍:海に沈んだ超古代文明) パヤオ王国水中遺跡 ↑パヤオ湖の水中で

    創造しただけでワクワクする海底に眠る世界7不思議
    anhelo
    anhelo 2007/09/28
    海底に眠る世界の7不思議、海底遺跡
  • Firefoxでグーグルアースを表示する拡張機能”Minimap”住所をドラッグして地図も表示

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Firefox拡張機能”Minimap”で出来ること グーグルアースのKMLファイルを開く KMLファイルを開き、ブログに表示させることができる 住所をドラッグして地図と情報を表示させる ナビ機能を使える(日国内は未実装) その他Googleマップの機能を使える 先日グーグルアースEnterpriseが、ブラウザで表示させられるようになると発表されましたが、この拡張機能があれば、Firefoxで閲覧可能になるわけです。 グーグルアースをFirefoxで見る サイドバーでも、右クリックで通常表示するのもOK、この画像ではグーグルアースで見る「ダルフールの危機」ビデオマップを表示させています。 なにしろグーグルアースを開く必要がないことがすごいですね。

    Firefoxでグーグルアースを表示する拡張機能”Minimap”住所をドラッグして地図も表示
    anhelo
    anhelo 2007/08/03
    Firefoxでグーグルアースを表示する拡張機能”Minimap”住所をドラッグして地図もサイドバーに表示
  • グーグルアースに新・世界七不思議

    6月20日にユネスコが世界遺産などとまったく関係ないと声名を発表した新・世界の七不思議。その新・世界の七不思議がグーグルアースでツアー可能になりました。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! グーグルアースで見れる新・世界七不思議 今回グーグルアースで見れるのは、7月7日にリスボンで発表された新・世界の七不思議の最終結果に選ばれた下記7箇所。 ペトラの街 ヨルダン マチュ・ピチュ ペルー 万里の長城 中国 タージ・マハル インド コルコバードのキリスト像 ブラジル リオデジャネイロ コロッセオ イタリア・ローマ チチェン・イッツァのピラミッド メキシコ グーグルアースで見るコロッセオ グーグルアースで見るには、新・世界七不思議のKMLファイルをダウンロード。 さらに、今回候補地に選ばれた

    グーグルアースに新・世界七不思議
    anhelo
    anhelo 2007/07/10
    グーグルアースで見れる21の最終候補地のKMLファイル
  • コレは何?Google Earthに浮かぶ球体

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Google Earth、360度見渡せるパノラマ写真 球体の中にはいると、360度のパノラマ写真になっていて、周りを見渡すことが出来ます。 Google Earth、フーバータワー、スタンフォードキャンパスのパノラマ写真 動画で見ると、うまく見ているのですが、実際にやってみると、なかなかうまく見れなくて苦戦してます(;・∀・) この球体を見るにはKMZファイルをダウンロードすればGoogle Earthが起動してフーバータワーまで連れて行ってくれます。 配布しているKite Aerial Photographyでは、他にも何種類かKMZファイルを配布しています。

    コレは何?Google Earthに浮かぶ球体
    anhelo
    anhelo 2007/05/20
    Google Earthに浮かぶ球体の中にはいると、360度のパノラマ写真になっていて、スタンフォード大学を周りを見渡すことが出来る
  • 1