タグ

ブックマーク / www.mag2.com (13)

  • 高市早苗“新総裁”なら投資家みんな海外移住?金融所得増税に批判殺到、将来的な「個人預金への課税」を危惧する声も | マネーボイス

    菅総理の不出馬で混戦模様となっている自民党の総裁選だが、立候補の意向を示している高市早苗氏が掲げる政策案「金融所得増税」が、早くもブーイングの嵐となっている。 取沙汰されているのは、高市氏自身が金融所得税制に関して語った記事。それによると、マイナンバーを活用して金融所得(配当所得と譲渡益)を名寄せしたうえで、50万円以上の金融所得の税率を現状の20%から30%に引き上げる構想を持っているとのこと。これにより約3,000億円の税収増を見込むという。 この政策が仮に実行されるとなると、影響をモロに受けそうなのが、株の売買や配当で利益を得て生活している市井の投資家たち。彼らからは「大増税だ」「当に勘弁して欲しい」と、悲鳴にも似た声が続々あがる事態となっている。 いきなり、税金が5割増えます、という事が現実にあれば、暴動が起きるレベルだと思う。僕は配当収入で生活しているので、分離課税の税率を20

    高市早苗“新総裁”なら投資家みんな海外移住?金融所得増税に批判殺到、将来的な「個人預金への課税」を危惧する声も | マネーボイス
    anhelo
    anhelo 2021/09/07
    高市氏自身が金融所得税制に関して語った記事。マイナンバーを活用し金融所得(配当所得と譲渡益)を名寄せ、50万円以上の金融所得の税率を現状の20%→30%に引き上げる構想。これにより約3,000億円税収増見込む
  • 菅首相「私は主催者ではない」の本音。五輪もワクチンも自分で決められぬ日本の脆さ=斎藤満 | マネーボイス

    菅首相は7日の参院決算委員会で五輪の開催判断を問われ、「私自身は主催者ではない。私自身は我が国の国民の安心、安全を守る。そうした使命があると考えている」と述べました。自分たちでは何も決められない日の弱さが露呈したと言えます。(『マンさんの経済あらかると』斎藤満) ※有料メルマガ『マンさんの経済あらかると』2021年6月7日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:斎藤満(さいとうみつる) 1951年、東京生まれ。グローバル・エコノミスト。一橋大学卒業後、三和銀行に入行。資金為替部時代にニューヨークへ赴任、シニアエコノミストとしてワシントンの動き、とくにFRBの金融政策を探る。その後、三和銀行資金為替部チーフエコノミスト、三和証券調査部長、UFJつばさ証券投資調査部長・チーフエコノミスト、東海東京証券チーフエコ

    菅首相「私は主催者ではない」の本音。五輪もワクチンも自分で決められぬ日本の脆さ=斎藤満 | マネーボイス
    anhelo
    anhelo 2021/06/08
    菅首相は7日参院決算委員会で五輪の開催判断を問われ、私自身は主催者ではない。私自身は我国の国民の安心、安全を守る。そうした使命があると考えていると。自分達では何も決められない日本。五輪開催はIOCが決める
  • 中抜き問題で安倍首相「10億以上は銀行手数料」大手銀行は否定? - まぐまぐニュース!

    新型コロナウイルス対策に関する「持続化給付金」支給事務を委託した法人の実態が不透明と指摘される問題について4日、参院厚生労働委員会で社民党の福島瑞穂党首の質問に答えた安倍首相。福島氏が「20億円の中抜き」と批判したのに対し、首相は「そのうち10億円以上は銀行に手数料として払っており、(批判の)前提自体どうなのかという感じだ」と反論したと時事通信が伝えている。しかし、振込手数料だけでそのような大金がかかるのか。大手銀行に直接、電話で聞いてみた。 安倍首相「必要な情報開示行う」 持続化給付金委託問題で https://t.co/ZhTg1DFaor — 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) June 4, 2020 どんな大金でも振込手数料は数百円 電話で問い合わせたのは三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の大手三行。政府への「忖度」などから回答を拒否されないよう、あく

    中抜き問題で安倍首相「10億以上は銀行手数料」大手銀行は否定? - まぐまぐニュース!
    anhelo
    anhelo 2020/06/06
    20億円の中抜き批判に対、首相は「そのうち10億円以上は銀行に手数料として払っており、(批判の)前提自体どうなのかという感じだ」と反論。でもどの銀行も「1億円でも10億円でも100億円でも振込手数料は同じ」と回答
  • 純益2兆円なのに。トヨタが5年も法人税を免れた税法のカラクリ - MAG2NEWS

    2015年3月期の連結決算が、日企業として初めて2兆円を突破したトヨタ。そんな飛ぶ鳥を落とす勢いの大企業が、2009年から2013年の5年間、税金を払っていなかった事実をご存知ですか? 『大村大次郎の音で役に立つ税金情報』の著者で元国税調査官主で作家の大村大二郎さんがそのカラクリを暴露。やっぱり政治家はお金が大好きのようです。 なぜトヨタは税金を払っていなかったのか? トヨタ自動車は、2015年3月期の連結決算で、グループの最終利益が2兆円を超えました。利益が2兆円を超えたのは、日の企業としては初めてのことです。 このトヨタ、2009年から2013年までの5年間、実は国内で法人税等を払っていませんでした。2014年3月期の決算発表の際に、豊田章男社長が衝撃的な発言をしたのを覚えている方も多いかもしれません。 「一番うれしいのは納税できること。社長になってから国内では税金を払っていなか

    純益2兆円なのに。トヨタが5年も法人税を免れた税法のカラクリ - MAG2NEWS
    anhelo
    anhelo 2019/10/19
    トヨタが、5年間も税金払っていなかった最大の理由は、「外国子会社からの受取配当の益金不算入」制度です。外国子会社から配当を受取っても、その95%は課税対象外。外国で課税対象となってるかららしいが
  • 日銀が政府発表のGDPを完全無視、とうとう独自GDP算出という驚愕の事態へ=今市太郎 | マネーボイス

    政府発表のGDPは振れ幅が大きすぎるとして、日銀が独自のGDPを算出するという報道が出ました。世界でも例を見ない、まさに前代未聞のできごとに唖然としています。(『今市太郎の戦略的FX投資』今市太郎) ※記事は有料メルマガ『今市太郎の戦略的FX投資』2019年5月25日号の抜粋です。興味を持たれた方は、ぜひこの機会にバックナンバー含め初月分無料のお試し購読をどうぞ。 なぜGDPが正しくない理由を突き詰めない?原因は明白なのに… 日銀はもう政府統計を信じない? ここのところ国内のGDPの発表内容にあれこれ物申すメルマガを配信させていただいていますが、先週にまたそれとは異なる驚くべき動きが報道され、唖然としているところです。 それは日銀が消費関連の基礎統計である家計調査を利用した内閣府が発表しているGDPについて、調査の振れの大きさを問題視して、独自のGDPの算出を行うという話です。 ※参考:

    日銀が政府発表のGDPを完全無視、とうとう独自GDP算出という驚愕の事態へ=今市太郎 | マネーボイス
    anhelo
    anhelo 2019/06/03
    日銀が同じデータで、日本政府統計調査部門がまとめた数字が信用に足らないので、独自に分析してGDPを別途算出する。安倍政権は追放はしないが、人事権ちらつかせ忖度強要で同じ効果示現してるのではと疑う状況
  • 意味不明。消費増税で中小の小売店に「ポイント還元」という愚策 - まぐまぐニュース!

    10月15日、予定通り2019年10月からの消費税10%の増税を表明した安倍総理。さらに対象を中小小売店に限りキャッシュレス決算を条件に、増税分の2%をポイント還元するとの案も発表されましたが、これに異を唱えるのは、米国在住の作家・冷泉彰彦さん。冷泉さんは自身のメルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』で、この政策について「意味不明であり効果は疑問」とし、そう判断する根拠を記しています。 中小小売店にポイント還元補助金、効果は疑問 安倍総理が2019年10月に「消費税率を10%にアップ」という発表を行いました。その直後に、麻生財務財務大臣は記者会見で、2%になる消費税増税分と同じ額を「ポイント還元」する制度を発表。対象は、中小の小売店に限るとして「資金1億円程度までの企業や小売店」が対象となるということです。 この政策ですが意味不明ですし、効果は疑問だと思います。 まず中小の小売店というのは

    意味不明。消費増税で中小の小売店に「ポイント還元」という愚策 - まぐまぐニュース!
    anhelo
    anhelo 2018/10/17
    地域小売店に来る高齢者にキャッシュレス支払誘導するには、単純な会員制度等必要。現状2%で釣ってもpt還元分は補助でも、クレカで3%程の手数料は加盟店負担、実質減収、売上代金回収期間の資金繰り問題も
  • 元陸自幹部が明かす、自衛隊が日報を隠すに至ったやまれぬ理由 - まぐまぐニュース!

    モリカケ問題と並び、安倍政権の屋台骨を揺るがすトラブルの一つとなっている、自衛隊の日報隠ぺい問題。なぜこのような事態が起こってしまうのでしょうか。今回の無料メルマガ『心のビタミン』では著者で元陸上自衛隊陸将補の作家・池田整治さんが、官邸に逆らうことが許されないこの国のシステムについて言及した上で、政府が「戦闘地域でない」と言えば都合の悪いことが書かれた作戦日誌は破棄するしかないという、歪んだ現状を暴露しています。 もう嘘はやめよう! 「嘘つきは泥棒の始まりである」 一回嘘をつくと、それが起点となり嘘をつくことが平気になり、ひいては盗みはたらくことさえ悪いと思わなくなってしまう。だから、嘘をついてはいけないという、いにしえからの教えです。 「私やが森友問題に関わっていたら首相、国会議員を辞める」 「加計学園開設に関しては、圧力をかけたことはない」 「イラク、スーダンPKOは安全な非戦闘地域

    元陸自幹部が明かす、自衛隊が日報を隠すに至ったやまれぬ理由 - まぐまぐニュース!
    anhelo
    anhelo 2018/05/05
    PKOは日本国民の代表で行うのに、「非戦闘地域」での「戦死」に勲章も遺族年金もない。万一の措置補償ない。隊員個々がPKO保険に加入し現地に行く。作戦日誌に嘘ないので、政府が戦闘地域でないと言えば、破棄しかない
  • なぜAmazonは日本で法人税を払わずに済むのか? 元国税職員が解説 - まぐまぐニュース!

    国民的アニメ番組『サザエさん』の新スポンサーの1社に決定したと報じられているAmazonですが、日では法人税を支払っていないことをご存知でしょうか。一体なぜそのようなことが可能なのか、今回のメルマガ『大村大次郎の音で役に立つ税金情報』では、著者で元国税調査官の大村さんがそのカラクリを解説するとともに、Amazonが行っている「賢い税金戦略」を暴露しています。 なぜアマゾンは日で法人税を払っていないのか? なぜアマゾンが日で法人税を払っていないのか、「日の国税当局とアマゾンの対立の構図」的な話は、ビジネス誌などでいろんな方が紹介しています。日の国税当局と、アマゾンの間で、税法の解釈面で対立があったというわけです。 確かに、日の国税当局とアマゾンの間では、税法の解釈について齟齬がありましたし、表面的にはそれがこの問題の要因だといえます。が、この問題の質は、実はそこにはないと思わ

    なぜAmazonは日本で法人税を払わずに済むのか? 元国税職員が解説 - まぐまぐニュース!
    anhelo
    anhelo 2018/04/09
    日本会社利益のほとんど米本社吸上げ,利益残らず法人税払わず。日本の国税当局,アマゾン本社の日本~収益は日本で納税すべきと課税へ。米本社は米で納税,日本で納税は2重課税と異議&日米2国間協議申請→日本全面譲歩
  • 年間十数億円も。内閣官房機密費という裏ガネは誰に配られる? - まぐまぐニュース!

    これまでその使途等の一切が「合法的」に非開示とされてきた内閣官房機密費ですが、先日最高裁からその一部開示を認める判決が出されました。そもそも年間十数億円とも言われる官房機密費は当に必要なのでしょうか。メルマガ『国家権力&メディア一刀両断』では著者で元全国紙社会部記者の新 恭さんが、これまでに明るみになった機密費を巡るさまざまな「事実」、そして複数の政治家が暴露した「真実」等を取り上げながらその是非を問うています。 内閣官房機密費というマル秘資金はほんとうに必要なのか 裏金ではないが、裏金のような秘密の公金が官邸には存在する。年間十数億円。いわゆる内閣官房機密費というやつだ。官房長官が受け取り、領収書なしで何にでも使える。 これまで政府はこのカネの支出に関する文書を全て非開示としてきたが、一部の公開を求められることになった。 市民団体「政治資金オンブズマン」が小泉内閣の約11億円▽麻生内閣

    年間十数億円も。内閣官房機密費という裏ガネは誰に配られる? - まぐまぐニュース!
    anhelo
    anhelo 2018/01/26
    官房機密費:2002~09年14.6億,内閣情報調査室2億円引き12億円官房長官裁量。&外務省~外交機密費上納,佐藤政権時代~,予算増目立つ→外務省に予算,秘密裏横取慣習。首相1千万,衆院国対委長&参院幹事長5百万,首相経験者盆暮百万
  • 鼻と花が同じ音なのは偶然? 語源をたどって見えた「大和言葉」 - まぐまぐニュース!

    古代より受け継がれる日固有のことば、「大和言葉」。現代でも使われている言葉の語源をたどることで「大和言葉」の世界観が見えてきます。今回の無料メルマガ『Japan on the Globe-国際派日人養成講座』では、著者の伊勢雅臣さんが、古代日人の世界観とはどんなものであったのかを、さまざまな例から分かりやすく解き明かしています。 大和言葉の世界観 目と芽、鼻と花、歯と葉、耳と実(み)、頬と穂(ほ)。顔と植物の各パーツが、まったく同様の音を持つ言葉で呼ばれているのは、偶然だろうか? 万葉学者の中西進氏の説によれば、これらは語源が共通しているからだと言う。漢字にすれば、まったく別の言葉のように見えるが、古代の日人は、顔のパーツも植物のパーツも、「め」「はな」「は」「み」「ほ」と同じように呼んで、同じようなものと考えていたようだ。 たとえば、鼻は顔の真ん中に突き出ている。同様に「花」も、

    鼻と花が同じ音なのは偶然? 語源をたどって見えた「大和言葉」 - まぐまぐニュース!
    anhelo
    anhelo 2017/11/08
  • 新型の特急ロマンスカーに採用された「夢の素材」は何が凄いのか - まぐまぐニュース!

    小田急電鉄は、箱根と東京都心をつなぐ「特急ロマンスカー」の新型車両を、2018年3の月運転開始を目標に開発すると発表しました。この新ロマンスカーは派手な外見に注目が集まりがちですが、メルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』の著者で鉄道に造詣が深い作家の冷泉彰彦さんによると、当の凄さは「炭化ケイ素」を使用した半導体部分にあるとのこと。冷泉さんは、なぜこのケイ素が電車にとって「夢の素材」といえるのか、その理由を詳しく解説しています。 新ロマンスカーに採用されたSiC半導体とは? 小田急電鉄は「新型の特急ロマンスカー70000形」の開発を発表しました。2018年3月の営業運転開始を目指して製造するというのですが、目玉は何と言ってもデザインで、バラ色の派手な外観が特徴的です。 ●新型特急ロマンスカー「70000形」の製造を決定(※注意:PDFが開きます) また「ダイナミックな景色が堪能できる展望席

    新型の特急ロマンスカーに採用された「夢の素材」は何が凄いのか - まぐまぐニュース!
    anhelo
    anhelo 2017/02/08
    小田急新型ロマンスカー。炭化ケイ素SiCは熱効率がいいの。パワーを入れても発熱量少、熱損失がシリコン半導体より少。一部研究で損失は1/10と。一方熱に強く、シリコン比3倍の強度、しかも放熱早い
  • まぐまぐ!-読みたいメルマガ、きっと見つかる。

    携帯アドレス、Gmail、YahooMailにメルマガが届かない場合 こちらから受信設定をお試しください。 また、購読期間内のメルマガ(有料・無料)はマイページから再送できます。 マイページをお持ちでない方は、新規にご登録ください! →informationページへ

    まぐまぐ!-読みたいメルマガ、きっと見つかる。
  • 050809 ビジネス知識源:緊急号:郵政民営化解散

    携帯アドレス、Gmail、YahooMailにメルマガが届かない場合 こちらから受信設定をお試しください。 また、購読期間内のメルマガ(有料・無料)はマイページから再送できます。 マイページをお持ちでない方は、新規にご登録ください! →informationページへ

    050809 ビジネス知識源:緊急号:郵政民営化解散
    anhelo
    anhelo 2005/10/05
    これまでの経緯も書いてある
  • 1