タグ

healthと2018_1qに関するanheloのブックマーク (10)

  • 高額療養費の陥りやすい罠を明確にした漫画がわかりやすい!健保組合によって違うので注意も必要

    ユキオ @negioome21 ちょっと伸びてきたので補足を。 加入している健保組合によっては、限度額が低かったり、独自の給付を行っているところもありますので、利用の際は自分が加入している健保協会に問い合わせてみてください😃 2018-02-09 11:38:05

    高額療養費の陥りやすい罠を明確にした漫画がわかりやすい!健保組合によって違うので注意も必要
    anhelo
    anhelo 2018/02/11
    高額医療費制度:57600/月を超える医療費は戻ってくる。但し、1病院で21000円以上でないと合算できない。同じ病院でも診療科が違っても、診療と入院とでも分けて計算。健保組合ごとに限度額が違っている
  • 厚労省:輸血で肝炎、女性死亡 献血者シカ生肉食べ提供 | 毎日新聞

    厚生労働省は31日、輸血用血液製剤で80代の女性がE型肝炎ウイルス(HEV)に感染し、劇症肝炎で昨年死亡していたと明らかにした。血液製剤の供給元の献血者は、シカの生肉をべたことで感染したとみられるが、発症していなかった。輸血でHEVに感染し死亡した報告は、海外も含め初めてという。 厚労省によると、女性は多発性骨髄腫を患い、抗がん剤治療を5カ月間受けた後、昨年7月に輸血を受けた。その後、肝機能が悪化し、11月に劇症肝炎で死亡した。 献血事業を担う日赤十字社によると、2002年以降、輸血でHEVに感染し発症したのは23件。軽症だったケースが多い。日赤はこれまで血液のHEV混入の検査をE型肝炎患者が多い北海道のみで実施していたが、今後全国に広げて再発防止を図る。

    厚労省:輸血で肝炎、女性死亡 献血者シカ生肉食べ提供 | 毎日新聞
    anhelo
    anhelo 2018/02/01
    型肝炎ウイルス持つ猪や鹿等ジビエや豚等を、加熱不十分で食べ感染。感染は一過性、ウイルスの体内定着ない。症状は発熱や腹痛、黄だん等。通常軽症、発症ない場合も多いが、妊婦や高齢者は劇症肝炎等重症化しやすい
  • ネットで誰かを吊し上げて叩くと快感が得られる--脳科学者・中野信子氏が解説する「シャーデンフロイデ」という感情

    上智大学で行われた脳科学者・中野信子氏の講義「脳科学と世界の中の日」。芸能人の不倫や不祥事を過剰に叩くときに生まれる「シャーデンフロイデ」という感情と、それが共同体のなかで果たしてきた役割について解説しました。 関係ない人が「社会のために」攻撃を始める 中野信子氏(以下、中野):理想主義的要素が強い社会、というのを想像してみてほしいんですけれども。ちょっと窮屈じゃないですかね。 みんなが素晴らしい人間である社会とは、あなたも素晴らしい人間であることを強要される社会です。理想主義的な要素が強いというのは、裏を返せば、理想の姿ではないものはバッシングの対象になるということです。 例えば、ある不倫事件とか。週刊文春さんで話題になりました。でもきっと、これが配信される頃にはどの不倫事件かわからなくなっているでしょうね(笑)。それから、政治家のいわゆる「不適切な」発言など。糾弾するに値しないのでは

    ネットで誰かを吊し上げて叩くと快感が得られる--脳科学者・中野信子氏が解説する「シャーデンフロイデ」という感情
    anhelo
    anhelo 2018/01/24
    相手の足を引っ張る行動に出やすいかもしれないことを示すデータがあるんです。妬みの相手がダメージを受けたときの快感は、男性のほうが強く感じているんです
  • ストレス多い男性、がんリスク高く 国立がん研:朝日新聞デジタル

    anhelo
    anhelo 2018/01/24
    ストレスを慢性的に感じる男性ほど、がんの発症リスクが高いという研究結果を国立がん研究センター(東京)などがまとめ、20日に発表する。臓器別では、肝臓や前立腺がんでその関連が強
  • 怒る人と怒らない人がいるのはなぜか:朝日新聞デジタル

    ヨウコさんとメグミさんは内科病棟で働く看護師です。様々な場面を通して、少しずつアンガーマネジメントのスキルを身につけています。 今回の場面は2人が働く病棟のナースステーションです。後輩のサトウさんの仕事の様子にイライラしているヨウコさんが、同僚のメグミさんに声をかけています。 +++++ ヨウコさん: サトウさんが、○号室のAさんと話し込んでいて、戻ってこないのよ。昼の配膳時間が迫っているのだから、ちゃんと時間をみて動いてほしいわ。 メグミさん: Aさんはちょっと話が長いけど、丁寧に話を聞くのは良いことじゃないかな。 ヨウコさん: でも、患者さんはAさんだけではないのだから、一人に時間がかかり過ぎると、他の患者さんにケアが行き届かないでしょ。話が長くならないように切り上げないと。 メグミさん: Aさん、検査の結果を気にしているみたいだし、不安が強いのかもね。 ヨウコさん: 昼の配膳時間

    怒る人と怒らない人がいるのはなぜか:朝日新聞デジタル
    anhelo
    anhelo 2018/01/24
    自分が怒ってる時,他人も怒ると考えがちだが,自分に引き金コアビリーフという自分が正しいと信じてる事,心地よい事,期待等の価値観による。自分には当然なので,普段意識しにくが,○○すべきorすべきでない等表現になる
  • たった5分だけで45分の有酸素運動と同じ効果の「SITトレーニング」がスゴすぎ - 文化系ハック

    運動の重要性はわかっていながら、日々の忙しさのため運動を習慣化できない人も多いかと思います。 確かに有酸素運動は長時間行わなければいけなかったり、ジムに通ったりランニングするのにも時間や手間がかかりますよね。 そんな忙しくて運動不足に陥ってる人に強くオススメしたいのが「SITトレーニング」。 なんと週3回、たったの5分で「45分の有酸素運動と同じ効果がある」運動法。 少しでも「運動不足かな?」と思ったなら是非試してみてください。 週3回、1回たったの5分!バーピーを使ったSITトレーニングのやり方 SITとはスプリント・インターバル・トレーニングの略です。 短い時間、全力での運動(20秒)と長めの休憩(2分間)を3回繰り返すことで45分の有酸素運動と同じ効果があるとわかりました。 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27115137 図にするとこんな感じ。

    たった5分だけで45分の有酸素運動と同じ効果の「SITトレーニング」がスゴすぎ - 文化系ハック
    anhelo
    anhelo 2018/01/22
    SITトレーニング:週3,5分で実質運動時間1分で45分の有酸素運動と同効果。スクワット→腕立て(腕曲げなくていい)→スクワット→ジャンプを20秒、2分休憩を3回
  • 「睡眠」と「歯磨き」が効果的! “脳のゴミ” を増やさない生活を。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    どうも最近ボンヤリしていて、あまり集中できない。それは、もしかして「脳のゴミ」が溜まっているからかも……!? 放置しておくと、ボンヤリどころでは済まなくなるかもしれません。 20代にだってある、脳の「ゴミ」とは? 日々私たちの脳は活動していますが、それにより「脳のゴミ」も増えています。そのゴミとは脳の老廃物のこと。正体はアミロイドβというタンパク質です。 認知症で最も多いとされるアルツハイマー型認知症の原因は、脳の中に「ゴミ」が溜まり、神経細胞が死滅していくことだと考えられています。一般的に「脳のゴミ」が溜まり始めるのは認知症が発症する10~20年ほど前といわれていますが、自分はまだ若いからといって安心できません。 なぜならば、ノースウェスタン大学フェインバーグ医科大学の研究(2015年)で、20代の若者の脳にもアミロイドβの蓄積が確認されているからです。アミロイドβの蓄積が発見されたのは

    「睡眠」と「歯磨き」が効果的! “脳のゴミ” を増やさない生活を。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    anhelo
    anhelo 2018/01/13
    グリア細胞は睡眠中縮み、神経細胞の周囲に大きな隙間ができる。脳内の老廃物排出システムは睡眠時活発に、脳脊髄液が静脈に沿って老廃物を脳外へ運び出す。歯周病菌の毒素が海馬に脳のゴミ増、認知症悪化
  • 「麻酔、なぜ効く」? 宇都宮大の研究者ら、植物反応で仕組み発見 - 下野新聞 | This Kiji

    宇都宮大バイオサイエンス教育研究センターの陽川憲(ようかわけん)特任助教(37)と蔭西知子(かげにしともこ)研究員(38)を含む研究グループは10日までに、植物が麻酔にかかるメカニズムを発見した。虫植物などの実験により、麻酔が効くと細胞の内外を隔てる「細胞膜」がかく乱され、外部の刺激に細胞が応答できなくなる、などと結論付けた。「なぜ生き物に麻酔が効くのか」。人類が麻酔を使い始めて150年以上たっても完全には解明されていないメカニズムを解く端緒になる可能性もあるという。 2人は前任のドイツ・ボン大学にいた2015年、研究室の教授と共に研究に着手。チェコとイタリアの研究者の計7人で論文をまとめ、英国の国際植物科学誌「Annals of Botany」オンライン版に掲載された。 実験では刺激に反応して動くハエトリグサやオジギソウに麻酔薬を投与し、効き始めると動きが鈍り次第に反応がなくなるのを確

    「麻酔、なぜ効く」? 宇都宮大の研究者ら、植物反応で仕組み発見 - 下野新聞 | This Kiji
    anhelo
    anhelo 2018/01/12
    食虫植物等の実験で、麻酔が効くと細胞膜がかく乱され、外部の刺激に細胞が応答できなくなる、などと結論付。なぜ生き物に麻酔が効くのか、人類が麻酔を使い始めて150年以上たっても完全には解明されていない
  • シリーズ 人体 神秘の巨大ネットワーク 第2集 驚きのパワー!“脂肪と筋肉”が命を守る - NHKスペシャル

    シリーズ 人体 神秘の巨大ネットワーク 第2集 驚きのパワー!“脂肪と筋肉”が命を守る初回放送日:2017年11月5日 なぜダイエットに失敗するのか?メタボの何が怖いのか。最新科学によって浮かび上がってきたのは、脂肪が全身に向けて発する「メッセージ物質」が異常を起こし、全身を傷つけているという可能性。一方、がんやうつ、記憶力の向上などとの関係が確認されている筋肉。なんと、筋肉がメタボを改善する物質を出しているという驚きのパワーも報告されている。ミクロの体内映像やフル4KCGを駆使して、新しい人体の姿に迫っていく。

    シリーズ 人体 神秘の巨大ネットワーク 第2集 驚きのパワー!“脂肪と筋肉”が命を守る - NHKスペシャル
    anhelo
    anhelo 2018/01/08
    メタボの人:脂肪細胞が誤作動,敵来たとメッセージ物質放出。受取った免疫細胞活性化,戦闘モード,敵探し動き回る。血管壁内部迄入り,過剰蓄積コレステロールを異物と次々食べ,膨れ破裂。敵攻撃用毒ばらまき,血管壁に傷
  • 歯周病で認知症悪化、仕組みを解明 脳の「ゴミ」増やす:朝日新聞デジタル

    歯周病が認知症の症状を悪化させる仕組みを、国立長寿医療研究センター(愛知県大府市)、名古屋市立大学などの研究グループが解明した。歯周病菌の毒素がアルツハイマー病の原因とされる脳の「ゴミ」を増やし、認知症の症状が悪化するという。 研究成果が、英専門誌の電子版に掲載された。認知症の6割を占めるとされるアルツハイマー病は、脳の神経細胞の中にアミロイドβというたんぱく質の「ゴミ」がたまり、神経細胞が徐々に死滅することが原因と考えられている。 研究グループは、アルツハイマー病を発症するマウスに歯周病菌を感染させて、歯周病ではないアルツハイマー病のマウスの脳と比較した。5週間後、歯周病のマウスでは記憶をつかさどる海馬でアミロイドβの量が約1・4倍に増えていた。さらに、記憶学習能力を調べる実験でも、歯周病のマウスでは認知機能が低下していたという。 名古屋市立大学の道川誠教授… ","naka5":"<!

    歯周病で認知症悪化、仕組みを解明 脳の「ゴミ」増やす:朝日新聞デジタル
    anhelo
    anhelo 2018/01/06
    歯周病菌に感染→脳内に炎症が波及→歯周病菌の毒素増、サイトカイン増→アミロイドβ増→記憶学習能力低下
  • 1