タグ

variousと2017_2qに関するanheloのブックマーク (8)

  • 池袋駅最大の謎 なぜ「東が西武で西、東武」なのか? - 日本経済新聞

    東京屈指のターミナル、池袋駅。東口に西武池袋線と西武百貨店、西口に東武東上線と東武百貨店があることから、「東が西武で西、東武」と歌われたこともある不思議な駅だ。東と西はなぜ、ねじれたのか。その理由を探っていくと、東西それぞれ、絡み合う複雑な歴史があった。

    池袋駅最大の謎 なぜ「東が西武で西、東武」なのか? - 日本経済新聞
    anhelo
    anhelo 2017/06/25
    日本鉄道品川線が品川赤羽間で開業の1885年,池袋に駅はなし。その後品川線分岐させた豊島線が田端に向け敷設,現山手線に。当初目白駅で分岐の計画,自然なカーブで巣鴨方面に合流。ルート上の巣鴨監獄を問題視,避けた
  • 出雲大社の「正式な読み方」に突如、注目 「いづもたいしゃ」ではなく...

    全国から多くの参拝客が集まる「出雲大社」(島根県出雲市)の正式な読み方は、「いづもたいしゃ」ではなかった――。そんな指摘がツイッターに寄せられ、「全然知らなかった」などと反響を呼んでいる。 では、出雲大社の「正式な読み方」とは何なのか。J-CASTニュースが2017年5月30日、出雲大社の担当者に話を聞くと「正式には、『いづもおおやしろ』と読みます」と話した。 「ずっと『いづもたいしゃ』だと...」 出雲大社の「読み方」が話題になったのは、あるツイッターユーザーが5月11日、 「出雲大社の読み方は『いずもたいしゃ』じゃなくて『いづもおおやしろ』だぞ」 と指摘したのがきっかけだ。この投稿が複数のネットメディアで紹介されると、ツイッターやネット掲示板には、 「全然知らなかった」 「ずっと『いづもたいしゃ』だと思っていました...」 「長年人間やってきて今初めて知った事実に衝撃」 などと「初めて

    出雲大社の「正式な読み方」に突如、注目 「いづもたいしゃ」ではなく...
    anhelo
    anhelo 2017/05/31
    出雲大社は正式には、『いづもおおやしろ』と読みます。島根県(出雲市)の出雲大社だけを指す。島根県の出雲大社から『分社』した神社はすべて、『おおやしろ』ではなく『たいしゃ』と読む
  • 旧三越池袋店前のライオン像、いまは神社にいた

    神社は日全国で見かける神道の信仰に基づく祭祀施設である。 それぞれ神社の伝承や歴史に基づく不思議な話が伝わっていたりするが、押上にある三囲神社は特に「不思議」だと感じた神社だ。ライオン像もあるし。 今回はそんな三囲神社を参拝してきたのでご紹介しよう。

    旧三越池袋店前のライオン像、いまは神社にいた
    anhelo
    anhelo 2017/05/30
    旧三越池袋店前のライオン像、いまは本所吾妻橋駅が最寄り駅の、三井の守護神三囲神社にいると
  • オランダ国王、21年間こっそり航空パイロットをしていた

    アレクサンダー国王は、2001年以来、商用旅客機の共同パイロットしていたことを最近認めた。PATRICK VAN KATWIJK VIA GETTY IMAGES

    オランダ国王、21年間こっそり航空パイロットをしていた
    anhelo
    anhelo 2017/05/20
    オランダの2013年に即位アレキサンダーが、オランダの航空会社KLMで21年間商用飛行機の共同パイロットしてきた
  • 自販機のコイン投入口“縦向き”と“横向き”の違いには理由があります【鈴木杏樹のいってらっしゃい】

    ※この記事は2017年に書かれたものです 今週は『自動販売機』についてお話しています。 今朝は『自動販売機の雑学』をご紹介します。 自動販売機のコイン投入口の縦向きと横向きの違いは? コインの入れやすさが重要 自動販売機には、コインを入れるクチの部分・投入口が“縦向き”と“横向き”の2つがあります。 コインの投入口は“コインの入れやすさ”を念頭に置いて取り付けられています。 そうは言いましても、縦と横ではどちらが入れやすいか?はハッキリと分かっていないそうです。 このため“縦向き”と“横向き”の両方があります。 飲み物やたばこは『横向き』、券売機は『縦向き』? 現在では飲み物やタバコの自販機は“横向き”が多くて、乗車券の自販機・券売機は“縦向き”が主流となっています。 その理由ですが、自動販売機には入れられた硬貨・コインが物かニセモノかを調べる『識別機』という装置が付いています。 判断の

    自販機のコイン投入口“縦向き”と“横向き”の違いには理由があります【鈴木杏樹のいってらっしゃい】
    anhelo
    anhelo 2017/05/12
    自販機の投入口が縦だと、コインが転がりやすく早く識別機に到達。但し硬貨を識別し収納する機械が大きく、奥行き必要。飲物やタバコの自販機は、ほぼ行列出来ずスピード要らず、識別し収納する機械が小さくて済む
  • 上京して、初めて住んだ23区ランキング!2位は「世田谷区、練馬区」では1位は?

    入学や入社など、1年の内で最も引越しの需要が高まる春。今年上京してきた人も、数年前に上京してきた人も、最近の「人気のエリア」や「部屋決めのポイント」、ちょっと気になりませんか? (c)shutterstock.com 株式会社グローバル・リンク・マネジメントが上京した経験のある子どもを持つ全国の親400人に「上京時の住環境」について調査。私が一人暮らしを初めてした時は、ペット可で家賃と広さを取ったため、築30年オーバーのオンボロマンションでした(笑)。 まずは、物件を選択した際に重視したポイントから見ていきましょう。 ■物件を選択した際に重視したポイントは何? 5位 「2階以上」11.1% これは女子なら絶対条件に入ってきますよね。1階だと侵入される恐れがあるし、正直2階でも電信柱が近くにあれば、登って入れてしまう可能性も。音を言えば3階以上だったりするかも……。 4位 「オートロック」

    上京して、初めて住んだ23区ランキング!2位は「世田谷区、練馬区」では1位は?
    anhelo
    anhelo 2017/04/29
    初めて住んだ区ランキング1位。北海道→大田区。東北→板橋区。関東→中野区。中部→杉並区。近畿→杉並、品川区。中国→中野、世田谷区。四国→中野、文京、江東、世田谷区。九州・沖縄エリア→豊島区
  • 飲酒運転の法律で店が存続できない…入口まで長~い迷路を作って解決! 一体どういうこと?

    飲酒運転の法律で店が存続できない…入口まで長~い迷路を作って解決! 一体どういうこと?2017.04.25 12:057,463 山田ちとら インドに迷バーありき。 The News Minuteによれば、インド南部ケーララ州中部にあるイェルナークラム県に、このたび迷路バーが開店したそうです。「Aishwarya Restobar(アイシュワリヤ・レストランバー)」の入り口にたどり着くには、全長約250メートルの迷路を通りぬけなければなりません。南国の炎天下、屋根もない土むき出しの道をバーに向かって進んでいくうちに、きっと冷え冷えビールがたまらなく欲しくなるでしょうね…。 でもこの迷路、単にビールの消費を促す余興というわけじゃないんです。 事の始めはインドのNGO「Arrive Safe」が起こした公益訴訟でした。インドでは飲酒運転が大きな問題になっていて、犠牲者は年間14万2000人にも

    飲酒運転の法律で店が存続できない…入口まで長~い迷路を作って解決! 一体どういうこと?
    anhelo
    anhelo 2017/04/25
    2017年4月に発令されたばかりのインド最高裁判所の命令により、国道と県道から500メートル以内の地点でのアルコール販売が全国的に禁止、迷路作って解決
  • 船を食う怪生物「フナクイムシ(タミロック)」は旨味のかたまりだった

    フナクイムシという生物がいる。 まるで船をって沈めでもしそうなネーミングだが、彼らは当に船をい荒らす。マジで。ほとんど妖怪である。 自然とは、生物の進化とは恐ろしいものであるが、さらに驚くべきことに世界にはこのフナクイムシを用にする地域があるというのだ。

    船を食う怪生物「フナクイムシ(タミロック)」は旨味のかたまりだった
    anhelo
    anhelo 2017/04/04
    フィリピンやタイで食われてる、昼みたいでグロテスクな二枚貝だが、旨いというフナクイムシ。木を食い荒らすが、シールド工法の着想の素でもあるらしい
  • 1