タグ

2008年5月24日のブックマーク (11件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):英紙「日本人は犬を食べない。しかし、日本人の7%はドッグフードを食べる。」

    1 名前: 山田よしお(東京都) 投稿日:2008/05/24(土) 19:56:25.98 ID:oaCzhRLw0 ?2BP http://www.telegraph.co.uk/sport/main.jhtml?view=DETAILS&grid=A1YourView&xml=/sport/2008/04/25/sfnrod225.xml Dog, of course, is a Korean staple - at least, it was in more impoverished times - and the consequence of poor agricultural soil, although a recent survey revealed that seven per cent of Japanese respondents admitted to ea

    anigoka
    anigoka 2008/05/24
    ちょと待てw肯定すな|むしろペットフードが人の口に合うくらい食の豊かな国と誇ればいいのか、悩む
  • http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080525k0000m040052000c.html

    anigoka
    anigoka 2008/05/24
    「盗用と言われても仕方がない」反省してねぇーw
  • MAJOR.JP|MLB 日本人選手 イチロー ニュース

    【ニューヨーク23日=丹羽政善】ディミューロ…? マイク・ディミューロ? どこかで聞き覚えのある名前である。試合終盤になって、知り合いの記者が教えくれた。 「日でも一時期、審判をしていた人ですよ。ほら、大豊と問題になった…」 ああ〜、そうだった。 といっても、すでにアメリカにいた自分はその事件を生で見たわけでも、ビデオで見たわけでもないが、遠く、その当時住んでいたインディアナにもそのニュースは届いていた。 1997年、当時中日の大豊泰昭が、ストライク、ボールの判定を巡って猛抗議。大豊が退場になると、今度は星野監督らがデュミューロを取り囲んだ事件の記事を、当時、大学の図書館のインターネットでむさぼり読んだ記憶がある。AP通信によって、アメリカでも報道された。 そう、あのディミューロがメジャーの審判となり、この試合では球審を務め、イチローに2度までも見逃しの三振を宣告したのであった

    anigoka
    anigoka 2008/05/24
    何気にこれこそがイチロー伝説じゃなかろうか
  • 「オタ芸」とはどのようなものかがよくわかるムービーいろいろ

    声優の榊原ゆいが自身のブログで「オタ芸は迷惑なのでやめてください」という趣旨の発言をして話題になっていますが、そもそも「オタ芸」とはどのようなものなのでしょうか? 論より証拠、百聞は一見にしかず、実際にムービーを見てみましょう。 まず今回の騒動をうまくまとめているのが以下のエントリー、5月20日付で公開されたものです。 榊原ゆい 「オタ芸は迷惑なのでやめてください」 これらの騒動を受け、以下のような感じで記事になっています。 人気声優が“勇気ある発言”「オタ芸禁止」の波紋 「正論だ」との意見が大勢 アキバ系の一部で暴走中の“オタ芸”とは熱狂的なファンが繰り広げる奇妙なパフォーマンスのこと。独特のかけ声に合わせた激しい身ぶり手ぶりが特徴だ。 Wikipediaを見ると以下のように書かれています。 オタ芸 - Wikipedia オタ芸(オタげい)とは、アイドルのコンサートや路上パフォーマンス

    「オタ芸」とはどのようなものかがよくわかるムービーいろいろ
    anigoka
    anigoka 2008/05/24
    関連記事に非コミュ指数テストが入っているのはどーゆーことだ
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    anigoka
    anigoka 2008/05/24
    もしもこの疑惑が仮に本当だとするとオレは迂闊に乗っかってしまったことに。ひぇ~ごめんなさ~い!
  • ちゃんとやればテレビはやっぱり凄い - アンカテ(Uncategorizable Blog)

    今日は一日一チベットリンクから これ見て思ったことは、「テレビってやっぱりすごいなあ」ということ。 司会者のコメントからコメンテーターの使い方*1、VTRの入れ方、VTR内のキャプション、フリップ、コーナー全体の構成、その全てが上手にポイントを伝えていて、わかりやすく中身が濃い。タシィ・ツゥリンさんの人柄もよくわかるし、この問題に対する日政府や大手マスメディアの対応の問題点も、多くの言葉を費しているわけではないけど、よく見えてくる。素材がよくからみあっていて、押しつけがましい所が一切ないのに、見ている側が努力しなくても素直に頭に入ってくる。 「テレビはもう終わり、これからはネットの時代、素人の時代だ」というようなことを、私はずっと言っているけど、こうやって変な色がついてないあたり前の報道を見ると、「やっぱりプロは凄いね。素人が束になってもかなわないね」と思ってしまう。 素材を作っている職

    ちゃんとやればテレビはやっぱり凄い - アンカテ(Uncategorizable Blog)
    anigoka
    anigoka 2008/05/24
    そりゃ情報量も今まで培ってきたテクニックのアーカイブスも半端ないからねぇ、問題はそれだけの訴求力を持った媒体ながら現状ではそれが正しく適切に利用されてないってとこだと思うんだよね、なんか猫に小判的なね
  • エロゲーのロリキャラってそれなりに規制されてるよ - 脳髄にアイスピック

    anigoka
    anigoka 2008/05/24
    ここ最近の議論の流れを輪ゴムを噛みながら総括|昔からキチガイ演説一分の理ありって言うけど(言わない)、言い得て妙だなぁ、鬼畜エロゲユーザ弁
  • F速VIP(・ω・)y-~ 長門のフリしてメールしたら変なの釣れた

    2008年11月14以前の個別記事リンクが全てズレています ご迷惑をお掛けして申し訳ございません TOP絵頂きました、ありがとうございます 1 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/16(月) 23:37:52.47 ID:ZWFSvAbd0 誤字脱字はそのままにするけど 絵文字は勝手に顔文字に変えます タゲは知らない人で、アドレスは適当 もちろん4回ほど『送信できませんでした』がでた いまからするのは送信できた人の話 ちなみに、現在進行形でメールしてる 3 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/16(月) 23:38:22.17 ID:ZWFSvAbd0 1人目 女っぽい名前にエターナルラヴのdocomoに送る 題名「YUKI.N」 内容「……見えてる?」 タゲ 「見えてるけど…誰?^^;」 俺 「間違えました、すいません><」 タゲ 強調文 「大

    anigoka
    anigoka 2008/05/24
    「コンタクトレンズで味噌汁が飲めそうな作りの顔した女」このフレーズに出会えただけでもこのスレには価値がある
  • 外国人が旅行をするのにとんでもない国日本:アルファルファモザイク

    編集元:車板より 677 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/05/13(火) 21:52:44 ID:1X+zkd610 外国人が旅行をするのにとんでもない国日 ・外国旅行だからと細心の注意を払っていたが、全く周りで犯罪が起きなかった ・夜地下鉄に乗った瞬間、酔っ払った外国人がいびきをかいて寝ていた ・地下鉄の中で銀座で買ったブランド品をいじっていても何もされなかった ・タクシーの中に荷物を忘れて電話したら会社に届いていた、というか次の日ホテルに送ってくれた ・タクシーで空港からホテルまでの10kmの間に居眠りをしていたが、正規料金で到着した ・「そんな安全なわけがない」といって出て行った旅行者が5日後遊び疲れて帰ってきた ・「現金を殆ど持っていかなければ使わない」と手ぶらで出て行った金持ちが、カード限度額一杯まで買い物をして戻ってきた ・最近流行ってい

    anigoka
    anigoka 2008/05/24
    うむ、日本がいつまでもそーゆー逆ヨハネスブルグ状態だといいんだけどねぇ
  • 動画共有サイトなどに番組を不正投稿した人を99.9999%特定--NHKの新技術:ニュース - CNET Japan

    NHKはこのほど、インターネット上におけるコンテンツ不正流通への対抗策として、フィンガープリント技術を用いた新たなコンテンツ保護技術を開発した。22日からのNHK放送技術研究所「技研公開」で展示している。 フィンガープリントとは、コンテンツに短い符号を埋め込むことで「誰に販売したのか」という情報を特定する著作権保護技術。いわゆる「電子透かし」の一種として高い特定性能を持つ。 しかし、近年の不正動画アップロードにおいては、複数ユーザーが結託して符号を改ざんし、特定不能にする「フィンガープリント破り」が登場。こうした不正ユーザー側の対抗策に耐性を持つ技術研究が求められていた。 新たなコンテンツ保護技術は、フィンガープリント符号が改ざんされた場合でも、符号上から不正ユーザーを追跡、特定できるというもの。研究実験上の成果では「100万人のユーザーに対し、不正なユーザを99.9999%の確率で特定で

    動画共有サイトなどに番組を不正投稿した人を99.9999%特定--NHKの新技術:ニュース - CNET Japan
    anigoka
    anigoka 2008/05/24
    それよかアリスとボブの関係が気になる
  • http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080523-363439.html

    anigoka
    anigoka 2008/05/24
    偶然の事象をさも有意にみせかける手法、こーゆー報道をわざわざする真意が知りたいね、何?こんなストーカー判事が担当した裁判だから不当判決だとでも言いたいのかね?(言いたいんだろうなぁ