タグ

2011年10月31日のブックマーク (11件)

  • 遺伝子組み換え、脳細胞でも高頻度…初の実証 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    人間の脳細胞では遺伝子組み換えが高頻度に起き、各細胞ごとにゲノム(全遺伝情報)が異なっていることを英エディンバラ大学や理化学研究所などによる国際チームが発見した。 人間の細胞で遺伝子が組み換わるのは免疫関連の細胞が知られているが、脳細胞でも組み換えが起きていることを実証したのは初めて。2万数千個しかない人間の遺伝子を使って脳細胞が記憶や思考といった複雑な活動をどうやってつかさどっているかを説明する成果で、英科学誌ネイチャーに31日発表する。 チームは、細胞内で動き回ることができる遺伝物質レトロトランスポゾンに着目。この物質の影響で組み換わった遺伝子を検出する方法を開発、脳に関係のない病気で亡くなった人の脳組織と血液を比較した。その結果、血液では組み換えはほとんど見つからなかったが、脳組織では少なくともその100倍以上の頻度で組み換えが起きていた。

    anigoka
    anigoka 2011/10/31
    気合いで遺伝子組み換え 俺も苔の一念でふたなりになりました
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    anigoka
    anigoka 2011/10/31
    まーたナナピか! しかもこのフォームw
  • アイドル田原俊彦はいかにしてメディアから抹殺されたのか - てれびのスキマ

    お忙しいなかをね、マスコミ嫌いの田原のためにこうしてあつまっていただきありがとうございます。 今日のこの場面ですか、会見もね、僕の意思に反することは充分にあるんですが、ここに至るまでの段階として、ほんとみなさんの熱意と言うかしつこさと言うか大きなお世話に僕も大変困惑しまして。 −−(結婚式の)時期はいつごろになりそうですか? またぁ、こないでよー。疲れるんだから(会場笑)。嫌いなんだから。僕はみんなのことを。 何事も隠密にやりたかったんだけど、僕くらいにビッグになっちゃうと、そうはいきませんけどね。よく分かりました、はい。 これが当時各局のワイドショーなどでくり返し流された1994年2月の田原俊彦長女出産会見で、この中の「ビッグになっちゃうと、そうはいきませんけどね」という発言が「ビッグ発言」として大きく報じられた。また「終始傲慢な態度で記者の質問に答えない」などとされた。その結果、彼の好

    アイドル田原俊彦はいかにしてメディアから抹殺されたのか - てれびのスキマ
    anigoka
    anigoka 2011/10/31
    田原俊彦をメディアで叩き続けると死ぬ
  • アートメークで相談相次ぐ 医師なし施術横行 治療費トラブルも+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    化粧をしなくても眉や唇などを美しく見せるとして広がりをみせる「アートメーク」に絡んだ相談が全国の消費生活センターに相次いで寄せられている。施術は来、医師免許がなければできないが、サロンなどで違法に行われるケースが増加。失敗した場合などには治療費をめぐるトラブルに発展することもあるといい、国民生活センターは注意を呼びかけている。 アートメークとは、針を使って皮膚に色素を注入することで、化粧をしなくても眉、唇、アイラインなどの色合いを美しく強調させる施術のこと。米国では「コスメティックタトゥー」などとも呼ばれる。 全国の消費生活センターに寄せられたアートメークによる健康被害の相談は平成18年から5年で121件。「アイラインのアートメークをしてもらったが、誤って目の下に色が入ってしまった」「友人の自宅で施術したが、眉の形が左右でずれて形も変になった」といった被害が報告されている。

    anigoka
    anigoka 2011/10/31
    アメトーーク空目で疲れてるのかなと思ったらみんな疲れてたw そりゃ一人ぼっちは寂しいもんな!
  • 伊藤潤二の漫画と冨樫『HUNTER×HUNTE』の漫画比較|やらおん!

    24 名前:名無しさん@涙目です。(山形県)[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 18:33:22.20 ID:ISVNmrV00 冨樫は伊藤潤二大好きなんだな 次は富江頼む 35 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 18:34:55.61 ID:I4Hg2YoC0 >>24 お、これは初めて見た 45 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 18:36:00.33 ID:qVafUO4t0 >>24 おー よくまとまってる 48 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 18:36:16.72 ID:bxsjmJpr0 >>24 一番下の左は田村ゆかりって奴に似てるな 54 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage

    anigoka
    anigoka 2011/10/31
    ここに来て何故に伊藤潤二なんだよwとか思ったが、やっぱアルカのホラー要素を強調したかったんだろうなぁ でもあまりに潤二すぎてギャグにしか見えなかったので、表現方法としてはイマイチだと思う
  • キム兄婚約"今回はDVなし"と断言 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    キム兄婚約"今回はDVなし"と断言 - ライブドアニュース
    anigoka
    anigoka 2011/10/31
    関係者「今回はそんなことあるわけないですよ」→"今回は"w リアル『血と骨』キャラを維持して欲しい
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    anigoka
    anigoka 2011/10/31
    ネトウに対する共感より「こーゆー政治的主張(を匂わす記事作り)すれば爆釣りwww」という主義主張思想のない、ただのアフィ拝金クズだと思うけどな たぶんこーゆー奴は時流が変われば記事も変えてくる
  • 時事ドットコム:「リンゴのロゴが酷似」=米アップルがカフェに抗議−ドイツ

    「リンゴのロゴが酷似」=米アップルがカフェに抗議−ドイツ 「リンゴのロゴが酷似」=米アップルがカフェに抗議−ドイツ 【ベルリン時事】ドイツ西部ボンにある家族経営のカフェがリンゴの形をしたロゴを商標登録したところ、米アップルが同社のロゴと酷似しているとして登録取り消しを求めた。店側は「苦労して考案したロゴ。取り消しには応じない」と主張。巨大企業を相手に全面的に争う構えだ。  このカフェは4月末に開店した「アプフェルキント(リンゴの子供)」。子供も楽しめるカフェが理想の経営者クリスティン・レーマーさん(33)は、店の大家がリンゴ園を所有していたことから店名を決め、赤いリンゴの中に子供の顔のシルエットが浮かぶロゴをデザインした。  チェーン展開を考えているレーマーさんは、特許庁にロゴの商標登録を出願し、認可された。ところが、アップルから登録取り消しを求める書簡が届き、返信で拒否すると伝えた。  

    anigoka
    anigoka 2011/10/31
    宗教なのでイコンにこだわるのは当たり前
  • 未来日記 #04「手書き入力」

    未来日記

    未来日記 #04「手書き入力」
    anigoka
    anigoka 2011/10/31
    「見殺して!」「死体を殺そう♪」セリフのひとつひとつがアタマヲカシイw だがそこがいい|やっぱ斧を振り回すヒロインはかわいいよね(え
  • 『ステキな金縛り』を見たゼ! - 空中キャンプ

    anigoka
    anigoka 2011/10/31
    小3病に罹ったままオトナになった脚本家の笑いの資質 これがウケるというのは如何にも「こどもの国」ニッポソらしい現象 アンジャッシュに弟子入りすればいいのに
  • 【人材募集】GIGAZINEの記者を募集します

    By JavierVazquez 3.11を契機にGIGAZINEは次なるステップに進むことになりました。どのような方向性かという詳細は社主、山崎恵人の著書「未来への暴言」に詳しく書かれておりますので、ここでは省略させていただきます。 そこで今回、新たに記者を募る運びとなりましたが、ただし、GIGAZINEは「学校」ではありませんので、5年も10年もかけて記者を養成するのは不可能です。よって、経験者、あるいはそれ相応の記事を既に書くことができる方を今回は求めます。さらに「記者」という仕事をライスワークではなく、ライフワークとして、「チームギガジン」で働きたいと切望される方に限らせていただきます。従来の稚拙な記事を読まれて「あの程度なら自分にも書ける」と誤解しているのであれば、後々非常に困ることになりますので、くれぐれも勘違いの無いよう、上記の点を肝に銘じておいて下さい。 なお、今回の募集で

    【人材募集】GIGAZINEの記者を募集します
    anigoka
    anigoka 2011/10/31
    それよか、メシをうまそうに写すカメラマン募集しろよw いや、やっぱメシマズ写真がギガジンの真骨頂なんで別にいいや