タグ

2013年9月21日のブックマーク (12件)

  • FABtotum Personal Fabricator

    FABtotum - the Multipurpose Open Source Low Cost Personal Fabricator. Scan, 3D Print, Cut/Mill. | Check out 'FABtotum Personal Fabricator' on Indiegogo.

    FABtotum Personal Fabricator
    anigoka
    anigoka 2013/09/21
    へーこれ一台でコルトピの能力が再現できるんだー
  • Joe's Labo : 雇用特区でブラック企業が生きていけないわけ

    2013年09月21日11:13 by jyoshige 雇用特区でブラック企業が生きていけないわけ カテゴリ経済一般 政府が解雇や労働時間管理を大幅に規制緩和する雇用特区の具体的な検討に 入ったとのこと。設立5年以内とか外国人従業員比率とかよくわからない基準がある のが引っかかるが、とりあえず地域限定といえど労働市場の流動化に踏み切るのは 良いことだ。政府の進めるデフレ脱却のためにも、労働市場流動化は避けては 通れない道だからだ。 とはいえ、朝日新聞や東京新聞のように 「そうそうたるブラック企業ばかりが集まるブラック特区になるのではないか」 と心配する人達も多いようなので、よくある誤解を解いておこう。 結論から言えば、特区にはむしろ優良企業の多くが集まり、逆に特区以外の ブラックぶりが際立つというのが筆者の意見だ。 仮に「従業員を過労死寸前まで、それも手当無しでサービス残業させてやろう」

    anigoka
    anigoka 2013/09/21
    ぼくのかんがえたさいきょうの特区
  • 小さな動物は世界がスローモーションに見えているということが明らかに - GIGAZINE

    「ハエやシマリスが人間に捕まる前に素早く逃げられるのはなぜなのか?」と疑問に思う人もいるかと思いますが、小さな動物の視界は人間の視覚よりもより多くの情報を得ることができ、視界がスローモーションに見えているという研究結果がPopular Scienceにまとめらています。 Small Animals See The World In Slow Motion | Popular Science http://www.popsci.com/science/article/2013-09/small-animals-see-world-slow-motion Metabolic rate and body size are linked with perception of temporal information http://www.sciencedirect.com/science/arti

    小さな動物は世界がスローモーションに見えているということが明らかに - GIGAZINE
    anigoka
    anigoka 2013/09/21
    家でじっとしてるより、何かしら体動かして代謝高めたり、脳の活性上げたほうが時間の流れが遅く感じるのと関係ありそう|とすっと普段運動してる人のほうが人生濃いのか…
  • おかきだけでなく思想信条も香ばしい「播磨屋本店」のトラックが衣替え : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    おかきだけでなく思想信条も香ばしい「播磨屋本店」のトラックが衣替え : 市況かぶ全力2階建
    anigoka
    anigoka 2013/09/21
    極右なのに一周まわって逆に左派っぽいw
  • 朝日新聞デジタル:機内持ち込み…えっ梅干しも「液体」? 海外旅行で規制 - 社会

    主な液体物の規制品・品  【天野みすず】みそ、プリン、梅干し……。海外旅行に行く人が、「液体物」を手荷物で航空機内に持ち込もうとして、回収されるケースが後を絶たない。米同時多発テロから今月で12年。テロ対策で厳しくなった持ち込み制限だが、戸惑う乗客は今も多い。危機管理の専門家からは、規制の実効性を問う指摘もある。  旅行客で混み合っていた8月下旬の成田空港・国際線保安検査場。高級ジャムの瓶(240グラム)を持ち込もうとした中年女性は検査員に指摘され、「えっ、これ液体物なの?」と驚いた様子で回収に応じた。一家で米グアムへ向かう40代の主婦も化粧水が持ち込み不可とされ、その場で夫と息子2人の肌に塗って使い切った。「不便ですね。スーツケースに入れて貨物室に預ければいいと言われても。手荷物だけ、なぜ?」  2001年9月の米同時多発テロをきっかけに世界各地の空港で、刃物類の機内持ち込みが規制され

    anigoka
    anigoka 2013/09/21
    よーし父さん、空港内でジップロックと100mlビンを売る商売するぞー
  • 東山正宜 おうちで星空でも見ようよ ↓ on Twitter: "切手を買いに郵便局に来たら、6人待ちの切手窓口の隣で、客のいない発送窓口の職員3人がなにもせず棒立ち。さすがJP。つぶれていいよ"

    切手を買いに郵便局に来たら、6人待ちの切手窓口の隣で、客のいない発送窓口の職員3人がなにもせず棒立ち。さすがJP。つぶれていいよ

    東山正宜 おうちで星空でも見ようよ ↓ on Twitter: "切手を買いに郵便局に来たら、6人待ちの切手窓口の隣で、客のいない発送窓口の職員3人がなにもせず棒立ち。さすがJP。つぶれていいよ"
    anigoka
    anigoka 2013/09/21
    専門性や職域が違う窓口での即時的な人員の裁量移動って難しいんじゃね?
  • 朝日新聞「解雇しやすい特区」は釣りタイトルな気がするよ。国家戦略特区構想の雇用について少し調べてみた | ドウデモイイコト。

    This domain may be for sale!

    朝日新聞「解雇しやすい特区」は釣りタイトルな気がするよ。国家戦略特区構想の雇用について少し調べてみた | ドウデモイイコト。
    anigoka
    anigoka 2013/09/21
    むしろそーゆー管理職の裁量労働に歯止めをかけないと管理職以下の労働者に影響を与えかねないのが問題 しかも労働者は組織に所属してる限り、組織が特区に移行すれば実質的な選択肢がなくなってしまうのも問題
  • クッキークリッカーが性に合わなかったことで何かに気付いた: 不倒城

    以下の話は、一言で言うと古い世代のゲーマーの愚痴であって、それ程建設的な話ではない。先に断らせて頂いておく。 Twitterでえらい話題になっていたので、ちょっとクッキークリッカーを遊んでみた。一応7億CPSくらいまでは出したし、ババアポカリプスも起こった。 クッキーを焼くだけのブラウザゲー「クッキークリッカー」が大流行 クッキーババアがネット上のアイドルcookieclicker で、端的に言うと性に合わなかった。一応頑張って一通り遊んだが、最後まで「これおもしれーー!!」状態にならなかった。 いや、うん、分かるのだ。ハマる人がいるのは分かる。 「育成」「集積」「収集」という要素を、極めてシャープな形で実現したゲームであることは分かる。インターフェースは直観的で、手探りで出来ることが分かる構造であり、クッキーが降り積もっていくことによる「溜まる」楽しさがあり、色々な遊び要素、隠し要素

    anigoka
    anigoka 2013/09/21
    猫型コンテンツ(ながら形式ぬるゲー)と犬型コンテンツ(意識集中コアゲーム)の話か
  • Kiev Man Finds Dog That 'Looks Like Putin' (Photo)

    anigoka
    anigoka 2013/09/21
    ちょw
  • 原発作業員「再検査や治療必要」増加 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所などで働く人たちを対象にした健康診断の結果を厚生労働省が分析したところ、白血球の数が多いなど再検査や治療の必要性が指摘された人の割合が、原発事故の前に比べて増えていることが分かりました。 厚生労働省は放射線の影響を把握するため、今後、詳しい疫学調査を行うことにしています。 これは福島第一原発の事故のあと、作業員の健康状態に大きな変化がないか調べるため、厚生労働省が初めて行いました。 第一原発と第二原発を所管する労働基準監督署の管内では、去年、545の事業所で合わせておよそ6700人が放射線を扱う仕事をして特別な健康診断を受けていて、そのほとんどは原発作業員とみられています。 健康診断の結果、白血球の数が多いなど再検査や治療が必要だという医師の所見が付いた人が284人と全体の4.21%で、事故が起きる前の平成22年と比べて3.23ポイント増え、4倍余りとなっていま

    anigoka
    anigoka 2013/09/21
  • シカゴの公園で銃乱射、13人負傷…3歳児が重体 - MSN産経ニュース

    AP通信などによると、米イリノイ州シカゴで19日午後10時(日時間20日正午)過ぎ、公園で何者かが銃を乱射し、13人が負傷した。負傷者のうち、3歳の男児を含む3人が重体という。 目撃者は地元紙に対し、銃撃したのは男で、公園での乱射の前には、近くの路上で車の中から通行人に向かって発砲していたと証言。現場はシカゴ大学の西約5キロの住宅街で、警察が男の行方を追っている。 米国では16日にも、首都ワシントンの海軍施設内で乱射事件が発生し、12人が殺害された。 シカゴでは犯罪が多発しており、ロイター通信によると昨年は約500人が殺害された。人口が約3倍のニューヨークで419人が殺害されたのと比較すると、シカゴの治安の悪さは際立っている。(共同)

    anigoka
    anigoka 2013/09/21
    何度も、何度も、何度も・・・・
  • 嘘 彼は私に嘘をついていた 私にはアニメやアイドルなんかあまり知らない..

    彼は私に嘘をついていた 私にはアニメやアイドルなんかあまり知らないし興味がないといっていたのに、 実は私なんか比べ物にならないくらいオタクだった・・ 彼は私に嘘をついていた 貯金があるから大丈夫だって言っていたのに、 実は50万ほど借金があるらしい・・ 彼は私に嘘をついていた ふたりが出会ったきっかけになった飲み会を開いてくれた私の友達のミキと彼は以前から知り合いで、 別の飲み会でたまたま知り合ったって言ってたけど、実は出会い系で仲良くなって飲み会をする事になったって・・ 彼は私に嘘をついていた 胸の小さいコが好きだって言ってたけど、 実は巨乳が大好きらしい・・ 彼は私に嘘をついていた 私に内緒で浮気をした事があるらしい・・ 彼は私に嘘をついていた 私に内緒で何回か風俗にも行った事があるらしい・・ 彼は私に嘘をついていた 他にもまだ私に嘘をついていた事があるかもしれない でも私はそれで幸せ

    嘘 彼は私に嘘をついていた 私にはアニメやアイドルなんかあまり知らない..
    anigoka
    anigoka 2013/09/21
    いつCD発売されるの?