電子工作やIoTをもっと快適にするマイコン「HummingBoard」が登場(追記あり)2014.07.12 21:00 Raspberry Pi、最近聞く機会が増えたと思いませんか? これは3Dプリンタ製のロボットやLEGOと組み合わせた全自動自炊マシーンなどのDIYな電子工作プロジェクトや、スマート洗濯機やNestの製品を活用してスマートホームを実現するような「モノのインターネット(IoT)」関連でも注目されている、小さくてもハイスペックな「シングルボードコンピュータ」と呼ばれる小さなコンピュータなんです。 今の現状でも十分盛り上がりを見せているのですが、その市場で特に猛威を振るうRaspberry Piに対抗すべく、イスラエルのSolidRunにより安価でより強力なスペックを持った「HummingBoard(ハミングボード)」が発売されました。 HummingBoardはRaspbe
シドニアの騎士すごいいいですね!世界観やシドニア百景みたいなカットは幻想的で引きこまれて妄想も捗りすぎましたよwあと3Dアニメで課題になってきたのは「美味そうな食べ物」でしょうか・・・まぁ飯テロじゃな
この記事を書いている時点(7-12-09:30)では、まだ結果が分からないのですが。 この記事が公開される時点(7-12-21:30)では、ちょうど、やってる最中のハズです。 下記のURLでツイキャス放送されるオフ会があります。 そのサプライズ演出のひとつとして、彼女(マリーヌ)にプロポーズすることにしました。 タイミングの巡り合せのようなものを感じたので。 http://twitcasting.tv/niryuu (追記:ライブ配信は終了しましたが、アーカイブで見ることができます。) ご覧になった方、またはご覧になれなかった方のために、 サプライズ3の演出台本を、ここに載せておきます。 いまの時点では上手くいくかどうか全く分かりませんし、というか急きょ決めたことだしリハもやってないし情報共有もギリギリだし、という状況なので、オチでクソすべってる可能性も高いのですが、それも含めて面白いだろ
親が離婚したけど幸せ http://anond.hatelabo.jp/20140711182356 元エントリの子は母親に大事にされていて幸せそうで嬉しい限りだけど、不幸な子どもが増えないように離婚で 失敗したであろう例も書いておこうと思う。 まず、私の家庭の場合も父親の浮気が原因になっている。とは言っても母はヒステリック持ちだったので 同情する気持ちもある。そのヒステリックも不満があるから起こるわけで、 とにかく家庭が全てにおいてうまく行っていなかった。お互い歩み寄ることは一切なかったし、 私は冷めた子供だったので一生懸命仲を取り持つようなことはあまりしなかった。 埋蔵金事件そんな中起こったのが「埋蔵金事件」である。父は歩合制の営業マンだったので収入は安定してなかったが、 それでも物がまだ売れる時代だったし、何より父は営業マンとして優秀だった。 その父の給料に低迷が続いており、「ひょっ
http://anond.hatelabo.jp/20140711150026 cider_kondo ブクマが増える流れの研究しやすいのは増田だと思う。もっとも、1ブクマで表示される枠がトップページにあるせいで、他のと挙動異なる部分があるので、研究成果を応用しにくいけど。 2014/07/11 普通の記事の方が研究はしやすいと思うよ。アクセス数とかと相関取れるし。 増田は、定期的にチェックして伸び方を見るしかない。 通常のブクマに関しては彼の言う通り4グループかも知れないが、増田はちょっと違うんだな。 「勝ちに不思議の勝ち無し、負けに不思議の負け有り」が増田を支配する基本原理。(ここでコモンローとか書くと厨二っぽいぞ!) 増田にも4グループがある増田をウロウロしてる「鹿」新着だけを読んでる「山羊」Topだけ読んでる「牧羊」ホッテントリの「ヌー」基本的に山の中を自由に移動しているのがシカ、
はてなの近藤さんがレーシック手術と自分の症状について知る為に眼科医を質問攻めにした際、その態度を自らの日記に記録してこう呼んだ。 好奇心旺盛な人が、知りたい事がある場合に専門家などに質問する際、一般的に見られる態度のこと。疑問を解決するために徹底して質問攻めにするといった現象が見られる。 結果として質問者は多くの知識を得て、質問された側も逆に勉強になることも多く、また質問者に好感を持たれ信頼感へつながると推察されるので、なんでなんで攻撃に素直に応じる事は双方にwin-winの関係をもたらすであろう。 1回目の病院で何となく医者に不信感を持ってしまったので、もう少し信頼できそうな医者に行こうと色々ネットで探したところ、術前の診察から執刀までを同じ先生がやってくれて、人間的にも信頼できそうな感じの先生がやっている眼科医を発見。この先生なら僕のなんでなんで攻撃(?)にも粘り強く耐えて、納得のいく
FRB(米連邦準備制度理事会)は18日のFOMC(米連邦公開市場委員会)で0.5%の大幅利下げを決めた。材料出尽くしとの見方から、ドル・円相場は一時143円90銭台と3円近く円安が進み、翌日の日経平・・・ …続き
「なんで?」の使い方ってむつかしい - インターネットの備忘録 読みましたー。好きな話題だったので何か書きます。 まず前提として、僕がいつも思ってるのは「日本語は糞ツール*1」ってことです。他に代替出来そうなツールが無いので(具体的にはテレパシーとか)みんな仕方なく使ってるだけでまじで融通利かないし不便だし欠陥だらけだしそのうえ普通に思考をアウトプットする機能だけでいいのに使ってるこっちの思考にも影響を与えたりするという糞仕様、自分の思考を刺激してくれるツールはそれはそれで有用ではあるけれども伝えるのに使うツールがその機能を兼ねなくていいだろ。分けろよ。馬鹿じゃないの。使い勝手悪すぎ、ぶっちゃけ終わってます。まぁそれでも他に良いツールがあるでもないから仕方なく今後も言語を使っていくしかないんだけどさ。まぁそういうわけなので言語コミュニケーションを行うにあたっては何よりもまず理不尽を受け止め
出身地や応援したい自治体に寄付すると税金が控除される「ふるさと納税」で、千葉県船橋市が6月から市の非公認キャラクター「ふなっしー」のグッズを特典につけたところ、1か月余りで439万円が集まり、1年分の寄付額を大きく上回ったことがわかった。 市によると、5000円以上を寄付した全員に、ふなっしーのイラスト入りクリアファイルを贈っている。1万円以上はファイルに加え、地元特産のナシやつくだ煮など13種類から、寄付額に応じて選べる。 これまで市は特典を付けておらず、年間最高額は2012年度の233万円(29件)だった。特典は、市がふなっしー側に協力を要請し、快諾を得てスタートさせたという。 今月8日現在、北海道から沖縄県まで32都道府県から439万2001円(336件)が集まっている。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く