タグ

集団に関するanimistのブックマーク (2)

  • 集団で意思決定するのと、個人でするのとではどちらが有効なのか?|松井博

    ※この記事は有料マガジンの特別無料版です。 日企業の停滞が長い間続いています。僕はかつてはこれ、意思決定者たちが昭和の成功体験を引きずっているからだと思ってたんですね。でも、アップルに務めたり自分で起業したりするうちに、これは単に意思決定のやり方の問題なんじゃないかと思い始めたのです。そして、最近ネットを騒がせている「『印鑑なしで法人登記』法案提出を見送り」のニュースを見て、あ、これはやっぱり単純に意思決定のやり方の問題だな、と確信を深めています。 考えてみれば、何でもかんでも昭和の亡霊のせいにしたり、既得権益のせいにするのは多分なんかちょっと無理があります。何しろもう昭和から平成に変わって30年経ちますし、現在が時代の境目であることを理解していない人などはいないからです。また、既得権益は他の国にもあるのです。 では何が問題なのか?僕は、日の停滞の原因は「集団による意思決定」自体の問題

    集団で意思決定するのと、個人でするのとではどちらが有効なのか?|松井博
  • 私がW杯日本代表を応援しない超個人的でチンケな理由について | 文春オンライン

    2018年のワールドカップで、サッカー日本代表は決勝トーナメント入りを目指して健闘中だ。初戦のコロンビア戦には、格上の相手であるにもかかわらず2-1で勝利。6月24日夜(日時間)のセネガル戦は引き分けた。次のポーランド戦の試合結果と今後の日本代表の決勝T入りについて、日中が注目し、応援している。……と、されている。 ところが、ごく個人的な理由からその風潮に異論を唱えたのが、『八九六四』 などのバリバリ硬派のノンフィクション作品で知られる中国ルポライターの安田峰俊氏だ。「今回は中国とは無関係ですが」と安田氏が寄稿してきた原稿をめぐり、編集部内のサッカーファンたちは猛烈に反発! 侃侃諤諤の議論の末、ディフェンスを強行突破して掲載に至った“問題原稿”がこちらである。 ◆◆◆ 青いユニフォームを着た人々の中で居心地の悪さを覚えた新宿の夜 2018年6月19日夜、私は新宿三丁目で日語ペラペラの

    私がW杯日本代表を応援しない超個人的でチンケな理由について | 文春オンライン
    animist
    animist 2018/06/26
    これもまた「普通の日本人」なので。同質性の中に全てを埋没させて「普通」を画一的に捉えるのは不可能で、こういう人が居たっていいし、こういう人を叩くのはサッカー好きな俺としてもしたくない。運動苦手だったし
  • 1