タグ

2007年9月8日のブックマーク (8件)

  • 2ちゃんねる実況中継 画像フォルダ整理してたら

    続きを読む 関連商品: 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/09/07(金) 20:27:48.13 ID:oT9QT5nW0 こんなんが出てきた。 ・・・これってSMAPだよな? http://blog-imgs-14.2nt.com/r/e/s/res2ch/ga9955.jpg 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/09/07(金) 20:28:49.27 ID:3CkroZLO0 なんか多いな 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/09/07(金) 20:28:49.28 ID:VTMcKPwa0 知らない奴が一人と 知ってるけど確か他のグループだろお前ってやつが一人いるんだが 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/09/07(金) 20:28:50.45 ID:zU

    animist
    animist 2007/09/08
    みんな結構変わっていくもんだなぁ
  • インターネットの世界が、一つ崩壊しようとしている - novtan別館

    自己防衛すらままならなかったら、どうすればよいのだろうか、と思うと、今回の話がなんの留保もなしに通ってしまったら、「日のインターネット終了のお知らせ」「インターネット先生の次回作にご期待下さい!」になってしまうのではないかと危惧している。 あと2回を残した委員会の議事進行を見てると、もうこの2つは確定的になってしまったという感じ。前回の小委員会で「30条を改正して違法著作物のダウンロードを私的複製の外に置くというのは、概ね了承を得た」という文化庁のまとめに対して俺は「いや、僕は了承してないし、これ僕どうしても止めたいんですけど、それはどうすればいいんでしょう? これもう決まっちゃったことなんですか?」と身も蓋もない疑問を口にしたら、会場全員苦笑いみたいな空気に包まれて俺がいたたまれなくなったりもしたんだけど、当にこれ、補償金とかどうでもいい小さな問題で、多くのネットユーザーを潜在的に犯

    インターネットの世界が、一つ崩壊しようとしている - novtan別館
    animist
    animist 2007/09/08
    RIAAがやってるような無差別爆撃的な利用者への攻撃は絶対に許すべきじゃない。なんとしてでも食い止めないと
  • 音楽配信メモ 「ダウンロード違法化/iPodの補償金対象化」がほぼ決定した件と、ITmediaの記事で抜粋されている発言についての補足

    animist
    animist 2007/09/08
    たしかに筆者の意見には頷くべき点も多い。どちらにしても保証金がどういう風に分配されるのかの公開は必須だよね。金は取る。どう使うかは秘密。なんて、悪い冗談だ。権利は我々の合意の元で形成されていくのに。
  • 著作権延長を情に訴える人がいるのはなぜだろう - novtan別館

    はっきりいって逆効果だと思うのです。 三田誠広委員は、「谷崎潤一郎、江戸川乱歩、横山大観などはあと数年で保護期間が切れる。彼らの遺族が受け取る著作権使用料は、それぞれ年間100万円を超える額だ。これらが突然切れるのはショッキングなこと。遺族の権利を守りたいし、それが作家のインセンティブ向上をもたらす」と、従来の主張を繰り返した。 著作権の保護期間延長問題、権利者側への反論相次ぐ――文化審 | 日経 xTECH(クロステック) ショッキング、という言葉を使うと言うことは、同情してくれ、という意味なんだろう。けれども、僕らがそれを聞いたときに思うことは同情ではない。不労所得で生活できることに対する嫉み、そして、それをいつまでも引き伸ばし続けることに対する呆れだ。 こういうかもしれない「大富豪の子孫と一緒だ」。そうではない。大富豪の子孫は、その資産を形成する時点において、世の中から搾取したのかも

    著作権延長を情に訴える人がいるのはなぜだろう - novtan別館
    animist
    animist 2007/09/08
    全て同意。世論を作るのに空気読めないような奴には勝ち目ないよ、という事を教えてやろう!やれるか!?やらなきゃ!!
  • 『恐怖奇形人間』GET!!: たけくまメモ

    ←Horrors of Malformed Men 恐怖奇形人間(東映) 生きてて良かった! と心の底から思える今日この頃。あの、永遠に入手不可能かと思われた、石井輝男監督の『江戸川乱歩全集・恐怖奇形人間』DVDをついに入手できました! 確か10年ほど前でしたか、この映画が東映からビデオ化されるってんで、心待ちにしておったんですよ。それがタイトルと内容が何か問題あったのか、オクラ入りになってしまったんです。 すごくガッカリしたんですが、このまえ町山智浩さんのブログでアメリカでDVDになったと知り、あわてて注文したら、あっけなく届きました。町山さんのエントリはこちら。 http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20070815 この映画、カルトの中のカルト作品として80年代にはよく文芸地下や大井武蔵野館なんかの名画座でかかってました。俺5回は見たと思うんだけど、見る度に

    animist
    animist 2007/09/08
    たけくまさんは見せ方が上手いというか、こんなプレゼンされたら欲しくなるって。見たいなぁ
  • Life is beautiful: 安倍総理への提案:「人生のやり直し」に寛容な社会作りをしませんか?

    米国で暮らし始めてもう17年になるが、つくづく感じるのは、ここが「人生のやり直し」にとても寛容な社会だということ。受かった大学や最初に就職した企業で人生が大きく左右されてしまう日とは著しく異なる。 私の知っている限りでも、さまざまな「人生のやり直し」をした人たちがいる。 ・高校を中退してロックバンドを作り、キーボード演奏者としてそれなりに成功をおさめるが20代の半ばにグループは解散。勉強し直して音大に入り、そこでピアノを格的に勉強し、今はピアノの先生。 ・大学卒業後、IBMでプログラマーとして5年ほど働くが、出産と同時に専業主婦に。子供が大きくなったので、今度は大学院で最新のコンピューターサイエンスを勉強しなおし、そこからベンチャー企業に就職。 ・大学時代にはフットボールの選手をしており、プロからも声がかかるが、選手としての寿命のことを考えて、建築業界に就職。何回か転職をするがなかなか

    animist
    animist 2007/09/08
    イメージだけで語るよ→日本は未だに、良くも悪くもムラ社会的で、レールから外れる事、ムラの掟を乱す事に対しては酷く過敏な反応で排除にかかるよね。そういう世間の構造を変えないと行政が法制で弄るの限界あるよ
  • 弁護士のため息: 刑事弁護人は「雇われガンマン」か?「聖職者」か?

    さて、刑事弁護人の役割ー3つの質問 はお考え頂けただろうか。結構、同様のシチュエーションは弁護士ドラマで見るように思うが。 私のブログのコメント欄を掲示板がわりに使用している方々も、マスコミが押しつけてくる意見に頼るばかりでなく、一度「刑事弁護人の役割とは来どういうものであるべきなのか」からじっくり考えてみて頂きたいと思う。マスコミが取り上げたらパーッと過剰反応するが、マスコミが取り上げなくなると何も反応しなくなる(これは多くのブログの傾向のようにも思う)というのはどうだろうか。 今春は弁護士ドラマ(殆どが刑事事件を題材にしている)が多いのだし、光市母子殺人事件ホリエモン事件、耐震強度偽装事件などで弁護人に対する関心も高まっている。しかも、誰もが裁判員に選任されて重大な刑事裁判に参加しなければならない可能性がある時代である。裁判員になる前に弁護人の役割を考えておいても無駄にはならないの

    弁護士のため息: 刑事弁護人は「雇われガンマン」か?「聖職者」か?
    animist
    animist 2007/09/08
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:

    Q.田舎から東京に出て垢抜けたアタシ もう田舎モノとは上手に話ができなくなっちゃった A.カッコイイですねw

    animist
    animist 2007/09/08
    >>1が秀逸過ぎて他が霞んでる気がする。