タグ

2009年12月23日のブックマーク (8件)

  • pne-openpne3 – OpenPNE

    ※このページは現在更新をおこなっていません。 OpenPNE 3 については ​http://www.openpne.jp/ や ​http://redmine.openpne.jp/ などをご覧ください。 OpenPNE3インフォメーションページ このページは、リリーススケジュールなど OpenPNE3 に関する情報を集約することを目的として作成されました。 ※このページ、およびリンク先ページの各情報については確定事項ではありません。これらの情報に対して提案がある場合は、以下の手段によりお知らせください。 OpenPNE.jp 〜OpenPNE 公式SNS〜 の日記やコミュニティトピックでの提案 : ​http://sns.openpne.jp/ 開発者メーリングリストでの提案 : ​http://groups.google.co.jp/group/openpne-dev OpenPNE

  • pne-openpne3/features – OpenPNE

    ※このページは現在更新をおこなっていません。 OpenPNE 3 については ​http://www.openpne.jp/ や ​http://readmine.openpne.jp/ などをご覧ください。 OpenPNE3 はこうなる! このページでは、 OpenPNE3 で実現されることのうち代表的なものを紹介していきます。 TOC(inline,heading=目次,depth=2)? フレームワークに symfony を採用 OpenPNE3 では、 OpenPNE2 のように独自フレームワークではなく、PHPのフレームワークのなかでメジャーな存在である ​symfony を採用します。 DB抽象化 O/R マッパーの Propel が標準装備されており、様々な RDBMS への対応が容易になります。 標準で用意された豊富な機能 symfony 体が国際化を考慮した実装になって

  • JavaScript の配列と連想配列の違い - IT戦記

    id:cheesepie:20070131:1170172709 最近は、こういう風に JavaScript を勉強する人が増えていてとても嬉しいです ^^ id:cheesepie さん頑張ってください! で、ちょっと配列と連想配列の使いかたが違うようなので、エントリーを書こうと思いました。おせっかいだったらすみません>< ! やっぱり、このへんが JavaScript の難しいところのひとつなのだろうか。 ということで、 JavaScript の配列と連想配列の違い いってみよおー 連想配列とは JavaScript では連想配列は一番シンプルなオブジェクトのことである。つまり、すべてのオブジェクトは連想配列である。 以下のすべての連想配列はまったく同じものである。 // 1 var obj = { hoge: 'hoge' }; // 2 var obj = { 'hoge': 'h

    JavaScript の配列と連想配列の違い - IT戦記
  • Google Chrome用Tombloo互換拡張·Taberareloo MOONGIFT

    TaberarelooはGoogle Chrome向けのオープンソース・ソフトウェア。Webブラウザで色々なサイトを閲覧していて、メモしたりブックマークしたいと思う時がある。この時、多少なりとも面倒な手順や数ステップが必要では折角のチャンスを逃してしまう。 Google Chrome用Tombloo ワンクリックで各サービスにポストする所までたどり着けなければいけない。そのためのソフトウェアとしてTomblooが知られているが、こちらはFirefoxアドオンだ。対してTaberarelooはGoogle Chrome上で動作するスクラッピングソフトウェアだ。 現状ではリンクポストのみ対応となっている。対応サービスはTumblr/Delicious/はてなブックマーク/Livedoorクリップ/Yahoo!ブックマーク/FriendFeed/Twitter/Googleブックマーク/Inst

    Google Chrome用Tombloo互換拡張·Taberareloo MOONGIFT
  • 現役GoogleプログラマーがすすめるiPhoneアプリ一覧|増田にゃんねるβ

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2009/12/11 23:36:17 iPhoneって当に便利で楽しいと思う。物って買ったとき一番楽しくて後はしだいに飽きていく傾向があるのにiPhoneは別だった。最初も今も同じくらい楽しい。 ということで今年の3月に買ったiPhone3Gで利用しているアプリを適当にまとめてみた。(一部併用中のiPodTouchも含まれている) 記号:◎「メイン、よく使う」 ○「◎の次によく使う」 <>「個人的な使い方、目的など」、☆標準搭載「iPhoneに購入時から含まれているアプリ」 Webブラウザ ◎iCabMobile <メイン利用> 回転機能防止、全画面表示 ○Safari ☆標準搭載 iCabMobileで利用できない場合に利用 RSSリーダー(Google Readerとの連携) ◎Gazette <高速閲覧> RSS

  • Mac OS X - 画面共有の方法

    共有の方法とアプリケーションの場所 画面共有は、実際に自分のMacで試したことはなかったのでやってみました 準備 システム環境設定 > 共有 を開き、「画面共有」にチェックを入れます。 「コンピュータ設定」というボタンがありますので、画面共有するMacの操作を許可するのなら、チェックを入れ、パスワードを設定して「OK」。 共有した状態から接続するか、あるいは「画面共有.app」で行います。 すでに他のMacと共有している場合は、ウインドウ左カラムからそのMacを選択すると、ウインドウ右上に「画面を共有」ボタンがあるので、これを押します。 表示されるダイアログに相手のコンピュータネームとパスワードを入力して「接続」。 相手の Macデスクトップが表示される。操作も通常と同じようにできます。 共有されていない場合は、まず共有を開始する必要があります。 » 共有の方法についてはこちらをお読み

  • THE SIer

    俺の住む世界はアイティーとやらに支えられているらしい。 アイティーに関われば、俺の住む世界をさらに素敵なものにしていけるに違いない。していきたい。 そう願って、何も知らなかった文系新卒の俺が金融系のシステム会社に入って、もう一年以上が経つのだ。 昔、お遊びでゲームを作ったことはあった。RPGツクールなんかが好きだった。 だから自分はシステム会社に向いていると思った。 実際、資格取得を勧められて始めた勉強は楽しかった。 浮動小数点数、オートマトン、SQL、スタック、木、論理式。 パズルみたいで楽しかった。コンピュータの中身が理解できて、わくわくした。 楽々と基情報技術者の資格を手にし、半年後にはほとんど勉強もせずにソフ開も取得した。 研修の課題では同期の誰よりも速く、短く効率のいいソースを仕上げた。 現場に出て、番機に触った。 30年間親会社を支え続ける偉大なシステムの中身を、わくわくし

    THE SIer
    animist
    animist 2009/12/23
  • インターネットに向いていないこと

    年末なのに法律の勉強している。むしろ仕事が休みに入ったので今しかできないと言える。 ちょっと気になる事例があったので、具体的な内容を知ろうと検索をかけたら驚いた。 はてなではない他の質問回答サイトで、ある法律の事案についてのベストアンサーがあったが、 それが全部間違えていた。 僕も勉強中の身分だが、今の仕事に関係する内容なのでこれははっきりと間違いだと断定できる。 何故間違えているのにベストアンサーなのかというと、おそらく質問者が法律の解釈の正当性よりも、 どれだけ自分に都合の良い解釈であるかを基準に選んだからだろう。 これだけを見れば、ただただ間抜けな出来事であるだけだが、むしろ今まで考えてきたことのヒントを得た気がした。 世の中には「インターネットは不正確な情報が氾濫している」という説と、 「むしろ一面的な情報が流れていないので正確である」という説が対立しているようだが、 むしろ両立し

    インターネットに向いていないこと
    animist
    animist 2009/12/23