タグ

2019年11月18日のブックマーク (2件)

  • 「桜を見る会」 首相“前日の懇親会は領収書発行せず” | NHKニュース

    総理大臣主催の「桜を見る会」をめぐり、安倍総理大臣は、記者団に対し、前日行われた懇親会について、安倍事務所や後援会に入金や出金は一切なく、領収書の発行も行っていないことを明らかにしました。 これについて安倍総理大臣は、18日午前10時ごろ、総理大臣官邸に入る際、記者団の取材に応じました。この中で、記者団から「懇親会などについて証拠を示して説明すべきだという指摘が出ている」と問われたのに対し、安倍総理大臣は、「安倍事務所にも後援会にも、一切、入金はなく出金もない。旅費や宿泊費は各参加者が直接支払いを行い、事代についても領収書を発行していない」と述べました。 また、記者団が「総額を示す明細書はあるか」と質問したのに対し、安倍総理大臣は、「そうしたものはない」と述べました。 さらに、安倍総理大臣は、懇親会に出席したのはおよそ800人だったとしたうえで、多くが翌日の「桜を見る会」に参加したという

    「桜を見る会」 首相“前日の懇親会は領収書発行せず” | NHKニュース
    animist
    animist 2019/11/18
    さーて、どう転ぶのかなこの話。
  • Disney+、過去の作品に“時代錯誤の描写”表示 - ライブドアニュース

    ディズニー・プラスが、配信している過去のディズニー作品に関して、「時代錯誤の描写がある」と注意書きしている。 11月12日にアメリカで配信開始した同ストリーミングサービスでは、1941年作「ダンボ」や1955年作「わんわん物語」、1953年作「ピーター・パン」などで視聴者への注意事項を表示している。 「この番組は、製作当時のオリジナルのままです。時代遅れの描写があるかもしれません」というメッセージと共に、「ご視聴される作品は当時のものです。当時の社会でありふれていた民族的や人種的な偏見描写が描かれていることもあります。これらの描写は当時でも現在でも誤ったものです」「これらの作品は今日の社会を反映していない一方、当時の描写を映し出さないことは、その偏見が存在しなかったこととするのと同様になってしまうため、製作された当時のままにしています」と記されている。 この対応は、ディズニーが旧作における

    Disney+、過去の作品に“時代錯誤の描写”表示 - ライブドアニュース
    animist
    animist 2019/11/18
    コレは正しい。今の価値観で、過去を裁いた結果、過去にあった被害を不可視化してはいけない