タグ

ブックマーク / kuroneko0208.hatenablog.com (1)

  • シンプルなThreading - くろねこ日記

    はじめに 昨日,Threadingを使用したコードを書きました. 書いた動機としては,もともとスレッド処理を書いたことがない僕は少してこづったことと,オブジェクト指向的なコードとかはググれば出るのですが簡単なのが少なかったからです.頭の中を整理するつもりでメモしておきます. そもそもThreadって何? まずスレッドの意味ですが,「プログラムの実行コード一つ辺りの単位」のことらしいです. つまり2スレッドは実行コードが2つ走っているということになります. 実行コードというのはプログラムが終了するまで実行しつづけようとします. ですので実行コードが終了するということはその実行コードのスレッドが一つ消えるということになります. ではプログラム言語に搭載されている機能としてのスレッドとはどういう意味をなすのかですが,これは実行コードを複数扱ったり停止したり破壊したりと実行コードそのものを制御する

    シンプルなThreading - くろねこ日記
  • 1