タグ

ブックマーク / note.com/ikedanoriyuki (3)

  • 「で、それやったら売れんの?」という愚問|池田紀行@トライバル代表

    マーケティングを20年やってきて、それなりに、というか、かなり効果測定には向き合ってきた自負があります。 広告やマーケティング効果測定に関するはだいたい読んだし、大学の先生たちとディスカッションを重ねたこともあります。 宣伝会議の広告効果測定講座や広報効果測定講座でも過去8年以上に渡って延べ1,000人以上の実務家へ問いを投げかけてきましたし、多くの企業で効果測定に関するコンサルティングも手掛けてきました。 その上で、「効果測定」(=マーケティング効果の検証)というテーマは、まるで出口のない深い森のように感じます。 でも、このテーマにちゃんと向き合わないと、これからより一層、ROI検証が厳しくなるこの世界で、誠実な仕事に取り組めないとも思います。 ということで、今回はこの難しいテーマを(体力の続く限り)まとめてみます。 商品が生まれて店頭に並びお客さんに買ってもらうまでには基礎研究や応用

    「で、それやったら売れんの?」という愚問|池田紀行@トライバル代表
  • ほとんどのマーケティング従事者が興味を持たない「エーザイの統合報告書」がヤバいから読んだ方が良いぞ!という件|池田紀行@トライバル代表

    PwC Japanの坂野さんと、エーザイ専務執行役CFOにして早稲田大学大学院会計研究科客員教授も務める柳さんの対談記事です。 コンサルファームのPwC(プライスウォーターハウスクーパース)と企業のCFOがESGと財務の話をしている時点で、大半のマーケターが「あ、この記事は自分にとって関係ないな」と感じるのでは。 ちなみに、PwC Japanの坂野さんが書いたこのは(まだ読んでいる途中ですが)めちゃくちゃ必読です(「ESGとかCSRとかSDGsって、儲からないけど、しょうがなくやらなきゃならない企業の社会的責任でしょ?」って思っている人こそ読むです)。 ここから、僕が感じたエーザイのヤバさ(良い意味)について解説します。 ESGと財務情報の相関性を定量的に検証しようとしている先に挙げた記事の中で、柳さんはこう言っています。 ESGのさまざまなKPI(重要業績評価指標)と企業価値との関連

    ほとんどのマーケティング従事者が興味を持たない「エーザイの統合報告書」がヤバいから読んだ方が良いぞ!という件|池田紀行@トライバル代表
  • 「話がわかりやすい人」になりたいのなら、noteを書きなさい|池田紀行@トライバル代表

    10連休長いですね。 そろそろやることがなくなってきて、退屈している人もいるかもしれません。そんなあなたに朗報です。noteを書いて「仕事ができる奴」への一歩を踏み出しましょう。 前に、こんな記事を書きました。 これは、TwitterやFacebookばかりやっていても、誰もあなたを尊敬してはくれないから、一目置かれる存在になりたいのなら「講演型」のnoteを書きなさい、ということを伝えたいものでした。 今回は、他人にどう思われるかではなく、自分自身が「仕事のできる奴」になりたいのなら、やっぱりnoteが最高だよ!というお話です。 == 話がすごくわかりやすい人っていますよね。 なぜその人の話はわかりやすいんでしょう。 仕事がすごく早い人っていますよね。 なぜその人は仕事が早いんでしょう。 それは、頭の中がスッキリ整理整頓されているからです。 普通の人の頭の中はこんな感じになっています。

    「話がわかりやすい人」になりたいのなら、noteを書きなさい|池田紀行@トライバル代表
    animist
    animist 2019/05/11
    俺もブコメの100字や twitter の140字(今はもう少し長い?)くらいに瞬発力的な反応しかしてない日々だった。鍛えよう
  • 1