タグ

2011年12月17日のブックマーク (39件)

  • あにやんさんの感想・レビュー

    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    幸運なことに、佐々木正美先生の講演に一度だけ参加したことがありますが、内容はこの書とほぼ同じでした。『続 子どもへのまなざし』佐々木 正美
  • 『続 子どもへのまなざし (福音館の単行本)』(佐々木正美)の感想(49レビュー) - ブクログ

    育児がうまくいかない。 すぐイライラして怒鳴り散らしてしまう。 怒りで身体中の血が煮え立ち、そのたぎったものをどこにぶつけたらいいかわからない。 ストレスに次ぐストレス。 半年以上トイレトレーニングをしても未だにウンチはうまくいかないし、人が嫌がることをわざとやるし、減らず口を叩くくせに気持ちをうまく言えなくて大泣きする。 こんな子、いらない。 でも......。私が悪いのかもしれない、どこかに障害があるのかもしれない。 わからないよ、助けてほしい。 そこで目に留まったのが、「第四章 障害を持つ子ども」。 もしかして、を考えて読んだ。 すると、こう言われたのだ。 「一番大切なことは、この子達に深い理解を示してあげるということだ」(362頁) 私はちゃんとできているだろうか。 悪い親だから、この子の未来を潰してしまっているんじゃないだろうか。 「欠点や短所ばかりを注意され続けることによって、

    『続 子どもへのまなざし (福音館の単行本)』(佐々木正美)の感想(49レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    【本棚登録】『続 子どもへのまなざし』佐々木 正美
  • 『子どもへのまなざし (福音館の単行本)』(佐々木正美)の感想(272レビュー) - ブクログ

    あちこちで育児バイブルとして紹介されているので、手にとってみた。 基的には、「とにかく乳幼児期には子どもの要求に応える。そうすることで自信と他者を信じる力を身に付ける。これは人生の土台であり、乳幼児期にしかに身付かないもの。この土台がしっかりできていれば、成長しても問題行動などを起こさないもの。」 というような考え。 1998年初版だけど、今だによく唱えられている育児論なので、やはり教科書的存在なのだと思う。 一方で、子どもの人格の原因をすべて親の育児方法に求めるような(著者はそんなつもりがなくても、そう感じてしまう)論調は、今困っている親を追い詰めてしまいそうだなとも感じた。 これを正解とするのもいいけど、ひとつの育児論として参考にするくらいの心構えで覚えておきたい。 2010年妊娠中に購入。 時々ぱらぱらページをめくって読んでる。 自分の子供を大事に育てていこう、と素直に思える

    『子どもへのまなざし (福音館の単行本)』(佐々木正美)の感想(272レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    【本棚登録】『子どもへのまなざし』佐々木 正美
  • 『アフィリエイトの達人養成講座: 基本からSEO対策までバッチリ学べる』(伊藤哲哉)の感想(8レビュー) - ブクログ

    アフィリエイトに関する基的なことが書かれています。 原則 C:優秀なコンテンツを用意 T:トラフィックを稼ぐ P:プリセル(訪問者をファンにする) M:マネタライズ(ファンに購入してもらう) 失敗する人の共通点 ①行動しない人 ②目標が定まっていない人(数値化すること) ③目標自体を間違って設定する人(趣味やデザインに走る) ④素直じゃない人 ⑤周りに惑わされる人 ⑥一喜一憂する人 コミッションが高い分野 自動車、就職、転職、人材派遣、保険、クレジットカード、 株式、FX、資格、語学、レンタルサーバー、ブランド、パソコン 無料系(保険会社の見積もり、求人会社の会員登録、資格などの資料請求) 購買意欲が高いもの(悩み系、生活に絶対必要なもの) 持続性のあるもの(有機野菜の宅配、化粧品サンプル、クレジットカード新規入会、レンタルサーバーの新規入会) Google Adsenseはアクセス数の

    『アフィリエイトの達人養成講座: 基本からSEO対策までバッチリ学べる』(伊藤哲哉)の感想(8レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    【本棚登録】『アフィリエイトの達人養成講座』伊藤 哲哉,坂巻 隆之,今村 仁彦
  • 『信念の魔術』(C.M.ブリストル)の感想(19レビュー) - ブクログ

    「信じること(bilieving)」で人生は変わる、という成功。 初版が、1948年(だったかな?)なので、自己啓発としても古典に属するである。 ナポレオン・ヒルやマーフィーらとどちらが古いのかは知らないが、内容的には同じようなもの。大事なことには違いないので、どれか1冊は読んでみたらよいと思う。逆に言えば、どれか1冊でいい。 書かれている具体例はさすがに時代を感じさせるものであり、また、後半は、少しスピリチュアルな感じもしたのが残念。 そこまでサイエンスだと言い張らなくてもよいのに、と思う。 言わなくても説得力はある、 [more] (目次) 1 私は信念をつかんだ 2 心とはなにか-その実験 3 潜在意識とは 4 暗示は力だ 5 イメージを描くこと 6 鏡が潜在意識を躍動させる 7 外界は心の投影 8 思いは実現する

    『信念の魔術』(C.M.ブリストル)の感想(19レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    【本棚登録】『信念の魔術 新装版』大原 武夫
  • 『収入複線化マニュアル (光文社ペーパーバックスBusiness)』(藤井孝一)の感想(6レビュー) - ブクログ

    Wed, 04 Nov 2009 最近よく聞く 新刊ラジオ で紹介していて気になったので読んでみた. 「お金持ちは自分の職業を聞かれたときに,答えに窮する」 「いろいろやってます」 という. いや,それが「ホントにいろいろやってるんだ」って話. 収入の複線化というのは,業以外にも,週末や勤務時間外で収入を得ることだが, 多くの 「お金持ち」はこれを実現しているのだと・・. お金持ち,というと,なんだが, 企業家は少なくともそうだろう. 常に世の中の動き,面白いことにアンテナをはって,ビジネスチャンスがあれば動いていく.それがアントレプレナーシップなわけで. 著者の藤井氏は「週末起業」というのをズット言っていて, 来はそれを一番にプッシュしたいところのようだが, 書では,そこにたどり着けなくても,それ以前に出来る 収入複線化の方法を説いている. ちなみに,中小企業診断士 それが, 1.

    『収入複線化マニュアル (光文社ペーパーバックスBusiness)』(藤井孝一)の感想(6レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    【本棚登録】『収入複線化マニュアル (光文社ペーパーバックスBusiness)』藤井 孝一
  • 『フリーエージェント社会の到来―「雇われない生き方」は何を変えるか』(ダニエル・ピンク)の感想(168レビュー) - ブクログ

    書の目的は、フリーエージェントの「真実にかなり近い」姿を語ることです。 2002年時点のアメリカで、すでに労働人口の4分の1は、フリーエージェントとして働いていた。 気になったことは以下 ・フリーエージェントになったのは、嫌な上司非効率な職場、期待外れの給料に嫌気がさしてやめた人、レイオフ合併倒産で会社を離れざるを得なかった人がいる。 ・忠誠心は死んだ。タテの忠誠心にかわってヨコの忠誠心がうまれている。 ・フリーエージェントは、3つのタイプ。 ①フリーランス:特定の組織に雇われずに様々なプロジェクトを渡り歩く ②臨時社員:恒久的な職につきたいが、経済の階段の最下層に甘んじている ③ミニ起業家、コンサルタント:5名未満の会社を興して起業する ・かって家族的温情主義をとっていた企業もそれを放棄した。企業の寿命が短くなっているのに、人の寿命は長くなっている。 ・企業はリスクをとれなくなっている

    『フリーエージェント社会の到来―「雇われない生き方」は何を変えるか』(ダニエル・ピンク)の感想(168レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    【本棚登録】『フリーエージェント社会の到来―「雇われない生き方」は何を変えるか』ダニエル ピンク,玄田 有史
  • 『難関大学も恐くない 受験は要領―たとえば、数学は解かずに解答を暗記せよ (PHP文庫)』(和田秀樹)の感想(19レビュー) - ブクログ

    有名な和田式勉強法。 内容云々抜きに、このを読むことで私も大学受験で有名校へ合格できそうな気がした。 そう思うと読みやすいし、やる気にさせてくれる良いだ。 要は受験を成功させるためには、各々の入試傾向を頭に入れて、 問題の解き方を暗記する。 受験で解法を考えられるのは、天才のみ。 考える訓練を重ねて、無駄な時間にするより、多くの問題のパターンをマスターして、一秒でも早く正確に解けるようにすることを考える。 具体的な勉強法法で言えば、答えを見ながら、解法を身に付けていく。 それも難しいテキストの解説が充実しているものこなすことで、解法を暗記しながら、理解することも可能となる。

    『難関大学も恐くない 受験は要領―たとえば、数学は解かずに解答を暗記せよ (PHP文庫)』(和田秀樹)の感想(19レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    【本棚登録】『難関大学も恐くない 受験は要領―たとえば、数学は解かずに解答を暗記せよ (PHP文庫)』和田 秀樹
  • 『さすが!と言わせる Google Analytics徹底攻略術』(持丸浩二郎)の感想(5レビュー) - ブクログ

    作品紹介・あらすじ アクセス解析ツール「Google Analytics」の使い方からSEO対策まで、全部教えます。

    『さすが!と言わせる Google Analytics徹底攻略術』(持丸浩二郎)の感想(5レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    【本棚登録】『さすが!と言わせる Google Analytics徹底攻略術』持丸 浩二郎
  • 『グーグル・アドセンスの歩き方―収益が飛躍的にアップする最適化の必須テクニック』(グーグル・アドセンス研究会)の感想(3レビュー) - ブクログ

    Wed, 22 Jul 2009 Googleアドセンス. もはや,皆がHPにはっている,アフィリエイトの基. 貼る側も,「なんもかんがえんでも」 ちょっとはお小遣いが入ってくれる便利しすてむ. アマゾン・アフィリエイトが殆ど,まともに収益しない一方で アドセンスはちょっとは 行くんですよね.ほんとに. とはいっても,月数百円ですが・・・・. で,でもこういう事の知識って,Webで「ふーん」と知るくらいで いまいち まとまって読むことないんですよね. で,新HPになったこともあり,また,新たなWEBサイトの立ち上げ準備をしていることもあり,最近 johogaku.netなど情報学同総会関係で新たにWEBのSEOや広告収入に関心を持ち出したこともあり, ちょっとこんなのを読んでみた. やっぱり,意外と知らない事もあり, へーって感じですね.

    『グーグル・アドセンスの歩き方―収益が飛躍的にアップする最適化の必須テクニック』(グーグル・アドセンス研究会)の感想(3レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    【本棚登録】『グーグル・アドセンスの歩き方―収益が飛躍的にアップする最適化の必須テクニック』グーグル・アドセンス研究会
  • 『図解 ドラッカーがわかる本』(山本誠志)の感想(6レビュー) - ブクログ

    ドラッカーにより発明された経営コンサルティングはマッキンザー社(バウワー)によって育てられた。「意見の一致ではなく不一致をみいださなければならない」「理論は現実に従う」などなど・・・おっしゃられていらっしゃいます・・・そういえば、あのホリエモンがいった言葉に「悩むより考えろ」っていうのがある。世に出る人たちは実に的確な言葉をおっしゃること。 あともう一つ「知識はの中にはない、の中にあるのは情報である」から得た情報を判断するのは個々の知識なんだとか、好きとしては考えさせられるお言葉であった。

    『図解 ドラッカーがわかる本』(山本誠志)の感想(6レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    【本棚登録】『図解 ドラッカーがわかる本』山本 誠志
  • 『図解超高速勉強法: 「速さ」は「努力」にまさる!』(椋木修三)の感想(107レビュー) - ブクログ

    横着に勉強をして成果を上げるための「勉強のしかた」を伝授するためのです。 速読と精読はどちらがいいかと考えてしまいますが、全体を理解するための勉強のは、どちらかというと速読を何度もくりかえしながら学習したほうが効果的であるという主張に賛成です。 ぼんやりと全体を理解することは、著書もいっていますが、効果があると思います。小説は精読でいいと思います。大書は、何回かぼんやり読んだあとに、精読してもいいかなと読みながらそう感じました。 気になった点は、以下です。 ・心から欲していなければ、気でなければ、実現力はぐんと落ちます。モチベーションは高まらず、集中は持続せず、勉強が進むはずはありません。 ・超高速勉強法の第一歩は、集中力の養成と持続です。集中力に最高の効果があるのが、自己暗示です。 ・自分に暗示をかける暗示語は、特別な言葉でなくてかまいません。①行動が変わる言葉、②行動に移せる言葉

    『図解超高速勉強法: 「速さ」は「努力」にまさる!』(椋木修三)の感想(107レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    【本棚登録】『図解 超高速勉強法―「速さ」は「努力」にまさる!』椋木 修三
  • 『ブログ・LPO対策まで SEO・SEM使いこなしテクニック』(西村文宏)の感想 - ブクログ

    『ブログ・LPO対策まで SEO・SEM使いこなしテクニック』(西村文宏) のみんなのレビュー・感想ページです。この作品は20人のユーザーが棚に登録している、日実業出版社から2007年11月27日発売のです。

    『ブログ・LPO対策まで SEO・SEM使いこなしテクニック』(西村文宏)の感想 - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    【本棚登録】『ブログ・LPO対策まで SEO・SEM使いこなしテクニック』西村 文宏
  • 『3週間続ければ一生が変わる: あなたを変える101の英知』(ロビン・シャーマ)の感想(226レビュー) - ブクログ

    たくさん読書メモをした! ノートを持ってくればよかったなあ 帰ったら書き写すつもり。 昔は自己啓発系って読むの無駄というかつまらないものだと思っていたけれど、大切なことを思い出すとても手っ取り早い方法だと思ってきた。 書かれていることは一見当たり前なんだけど、ほとんど「やりたい、やらなきゃと思ってるのにできていないこと」なんだもの。 前半?というか最後の章あたりまでビジネスマン向けなのかな〜という気がしていたけれど、後半でいい親になろうということが出てきて驚いた。 それ程みんなが子どもとの時間を作りたいと思っているし、作れなかったことを後悔しているのかも。 ほとんどの挑戦や経験は年齢に関わらず出来るけれど、子どもとの時間は待ってくれない。今だけなんだものね。 わたしは仕事を辞めることを選択してキャリアとは無縁の生活をしているけれど、「最高のママになること」を目標として掲げることも悪くない

    『3週間続ければ一生が変わる: あなたを変える101の英知』(ロビン・シャーマ)の感想(226レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    【本棚登録】『3週間続ければ一生が変わる―あなたを変える101の英知』ロビン シャーマ
  • 『一瞬で自分を変える法―世界No.1カリスマコーチが教える』(アンソニー・ロビンズ)の感想(191レビュー) - ブクログ

    NLPとは人間の脳を思い通りの方向へと導くための継投だった枠組み。自分が望んだ通りの結果を出すために脳を最大限に活用するための科学である。NLPは神経学的には人間はみな平等だということを前提にしているので、成功する人とおなじように神経系を動かすことができれば誰でも成功できるはずと考える。「他人に出来ることはあなたにもできる」と考える。問題は結果を出すための「戦略」である。そのためには「モデリング」こそ全て。自分の求める結果をすでに出している成功者をみつけ、手にすればよのである。何をするにせよ優秀な手をみつけることが先決。NLPの定義では「コミュニケーションは相手からどんな反応を導き出すかにかかっている」・ラポールを築くために秘訣は「柔軟性」、ラポール形成を妨げる最大の障害は「他の人も自分と同じ地図を持っている」という考え方である。 ・相手の気に障ることころをあげつらってフラストレーショ

    『一瞬で自分を変える法―世界No.1カリスマコーチが教える』(アンソニー・ロビンズ)の感想(191レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    【本棚登録】『一瞬で自分を変える法―世界No.1カリスマコーチが教える』アンソニー ロビンズ
  • 『あなたをずっとずっとあいしてる (絵本の時間)』(宮西達也)の感想(105レビュー) - ブクログ

    息子の就寝前の絵タイム。 この前、買ったばかりの『あなたをずっとずっとあいしてる』を読みました。 マイアサウラのお母さんが拾ったたまごは、ティラノサウルスのたまごだったのですが、、、 マイアサウラのお母さんは、ティラノサウルスの子どもに「ハート」という名前をつけ、自分の子どもと同じように育てます。 成長した「ハート」は、ティラノサウルスの父親と再会し、自分がマイアサウラの天敵であるティラノサウルスだと気づきます。 父と母と子の切ない愛情物語でしたね。

    『あなたをずっとずっとあいしてる (絵本の時間)』(宮西達也)の感想(105レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    【本棚登録】『あなたをずっとずっとあいしてる (絵本の時間)』宮西 達也
  • 『おまえ うまそうだな (絵本の時間)』(宮西達也)の感想(326レビュー) - ブクログ

    ごめんなさい。これは最初に謝らなきゃいけないんです。実を言うと、小さい頃保育園で読んだということしか覚えておらず、内容はほとんど吹っ飛んでいます。でも心に残ったんだよなあ……。その割に内容残ってないけど。 そういえば、思い出したので書いちゃうけど、保育園で、緑の皮のカバーがついた植物図鑑が新しく入った時のことなのですが。図鑑といっても普通の文庫サイズで、なんで保育園児が読めると思ったんだろうと今となっては思います。入った当初はちょっと人気だったんだけど、やっぱりみんなつまらなくて、他の絵に映る子も多かったんです。でも私だけはひらがなの所だけ読んでたんですよ。なぜでしょうか?いやなんでクイズ出してるんだろう。 えっと、正解は、簡潔に言うと大人ぶりたいからです。その時の私は今よりもワガママだったし、意固地だったのですが、オトナっぽいが入ったら他の放り出しても意地でも読んでるフリして大人ぶ

    『おまえ うまそうだな (絵本の時間)』(宮西達也)の感想(326レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    【本棚登録】『おまえうまそうだな (絵本の時間)』宮西 達也
  • 『ちっちゃなトラック レッドくん (乗り物×色【3歳・4歳・5歳児からの絵本】)』(みやにしたつや)の感想(25レビュー) - ブクログ

    作品紹介・あらすじ うさぎさんのところへにもつをとどけるようにたのまれたレッドくん。とびこえられないがけがあったり、パンクをしたり…。それでも、であったくるまにたすけてもらいながらがんばります。

    『ちっちゃなトラック レッドくん (乗り物×色【3歳・4歳・5歳児からの絵本】)』(みやにしたつや)の感想(25レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    【本棚登録】『ちっちゃなトラック レッドくん』みやにし たつや
  • 『どろぼう がっこう (かこさとし おはなしのほん( 4))』(加古里子)の感想(202レビュー) - ブクログ

    ルパン三世の石川五右衛門…ではなく、昔話の大盗賊・石川五右衛門のような風貌の「くまさか とらえもん」が先生のどろぼう学校。 その内容というと、 ・どろぼう学校の授業って? ・宿題は? ・どろぼう学校にも遠足があるの?? という3つになっています。 どのエピソードにも、しっかりオチがあり、読み聞かせた小3の娘も内容を楽しんでいました。 (ちなみに娘が選ぶ、かこさとし氏の絵1位は、不動の「からすのパンやさん」です) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ この絵が出版されたのはなんと1973年! しかし2021年現在でも、たいへんおもしろいでした。 そしてなんと、どろぼうがっこうには続編があり、その名も「どろぼうがっこう ぜんいんだつごく」「どろぼうがっこう だいうんどうかい」だそうです。 特に、この絵を読んだあとは「どろぼうがっこう ぜんいんだつごく」をすぐに読みたくなると思います

    『どろぼう がっこう (かこさとし おはなしのほん( 4))』(加古里子)の感想(202レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    【本棚登録】『どろぼうがっこう (かこさとしおはなしのほん 4)』加古 里子
  • 『33歳で資産3億円をつくった私の方法』(午堂登紀雄)の感想(52レビュー) - ブクログ

    少しテクニックに寄り過ぎている内容もあるが、全体としては、たくさんの気づきを得た一冊。起業に必要なのは、財務の知識でも、マーケティングの知識でも、人脈や資金でもなく、最大の資質は「情熱」と「行動力」だという内容は大いに納得。「金がないから何もできないという人間は、金があっても何もできない人間である」という阪急東宝グループの創業者である小林一三氏の言葉が紹介されているが、「金」という言葉は、「時間」「能力」「人脈」などの言葉に置き換えても当て嵌まる。要するに、無いものねだりの言い訳ばかりしていては、いつまで経っても進歩はないということだ。図書館利用。

    『33歳で資産3億円をつくった私の方法』(午堂登紀雄)の感想(52レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    【本棚登録】『33歳で資産3億円をつくった私の方法』午堂 登紀雄
  • 『なにを食べたらいいか 2 調味料編・飲料編 (三一新書 937)』(郡司篤孝)の感想(1レビュー) - ブクログ

    『なにをべたらいいか 2 調味料編・飲料編 (三一新書 937)』(郡司篤孝) のみんなのレビュー・感想ページです(1レビュー)。この作品は2人のユーザーが棚に登録している、三一書房からです。

    『なにを食べたらいいか 2 調味料編・飲料編 (三一新書 937)』(郡司篤孝)の感想(1レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    【本棚登録】『なにを食べたらいいか 2 調味料編・飲料編 (三一新書 937)』郡司 篤孝
  • 『男の生き方 誇り高く、信念をもて』(川北義則)の感想(24レビュー) - ブクログ

    当店企画「のチカラをなめんなよ」で (株)HSのセンムからの課題。 川北さんのは読んでみたかったのよ。 男とは!!!みたいので、ちょっとおなかいっぱいの内容ですが、タイトルがタイトルなだけに仕方ないね。 センムはわたしを男性にしようとしてるとおっしゃってたし。 以下、名言の抜粋。 ------------------------------------------------------------------- ・「人のせいにするな」とは、人のせいにしても、少しも事態は変わらないからである。自分を高めたければ、どんな場合でも安易に人のせいにしないことだ(P34) ・「人生はだれも頼れない。苦難は自分で乗り越えないと」モットーは「群れず、あわてず、頼らず、下手でも自分らしく」日画家の堀文子さん(P40) ・楽しいこともあるが、つらいこと、悔しい時もある。競争と強調の両方をこなさなけれ

    『男の生き方 誇り高く、信念をもて』(川北義則)の感想(24レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    【本棚登録】『男の生き方 誇り高く、信念をもて』川北 義則
  • 『農業は繁盛直売所で儲けなさい!―日本経済を強化する成功モデル』(大澤信一)の感想 - ブクログ

    大澤 信一(オオサワ シンイチ) 経済評論家 1980年、東北大学経済学部卒業。コンサルティング会社などを経て、1995年から日総合研究所(日総研)に勤務。研究員として調査研究・コンサルティングに従事した後、2011年に55歳で独立。主な著書に『プロフェッショナル農業人』(東洋経済新報社)、『「団塊」退職で変わる経済 伸びるビジネス』(同、共著)などがある。 「2015年 『50代からの独立・転職は、あなたが思っているより上手くいく』 で使われていた紹介文から引用しています。」

    『農業は繁盛直売所で儲けなさい!―日本経済を強化する成功モデル』(大澤信一)の感想 - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    【本棚登録】『農業は繁盛直売所で儲けなさい!―日本経済を強化する成功モデル』大澤 信一
  • 『夢で終わらせない農業起業 1000万円稼ぐ人、失敗して借金作る人』(松下一郎)の感想(5レビュー) - ブクログ

    農業を始めたいと思っている人間には必読の書だと思う。 このには読者が当に農業を続けていける人間かどうかを就農の前に試してくれる意味があると言えます。 著者は言います。「あなたが今までの人生でやって来たことは全て農業に役に立つ」と。 しかし全く違う土俵から就農した場合、あなたの中の農業に対する知識やイメージなどにいわゆる「甘さ」があることがあると思います。 そこでこのを読み、実際の現場で新規就農者はどんな悩みがあり、何が原因で成功し、失敗して廃業していくかが書かれています。 結果的にこのを読んだからといって就農後にうまくいくかどうかは保証されていませんが、このを読んでも無意味だったという人は一人もいないはずです。 ただ書にも出てきますが、「現金いくらを準備してこうすれば必ず農業は成功する」的なではないため、そういうが読みたければ違うを読んだほうがいいでしょう。

    『夢で終わらせない農業起業 1000万円稼ぐ人、失敗して借金作る人』(松下一郎)の感想(5レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    【本棚登録】『夢で終わらせない農業起業 1000万円稼ぐ人、失敗して借金作る人』松下一郎,鈴木康央
  • 『小さく始めて農業で利益を出し続ける7つのルール―家族農業を安定経営に変えたベンチャー百姓に学ぶ』(澤浦彰治)の感想(20レビュー) - ブクログ

    一見王道を通っているかのように見えるが、その実、細かなチャレンジの積み重ねでリスク→プロフィットを生み出してきた。そんな男の手記。農業をビジネス化する為のエッセンスを感じました。 日農業の問題点を、一般的に取沙汰される政策レベルの構造問題ではなく、「農家は再生産出来る価格を明示せず、相場を狙って高く売るか」、「業者はいかに安く買い叩くか」という商売としての思考回路にあるとしているのは新鮮でした。 「これからの農業=A.顧客のニーズを満たす+B.世の中の課題や問題を積極的に解決する」という一文は、端的に作者の意向を表している気がします。(個人的には、A≒Bも同時に成り立つと思いますが。) その為には、農産物の持つ価値を再確認する必要があります。①そのものが持つ機能価値、②届け方が生み出す価値、③栽培方法による価値、④生産者の価値、⑤加工出来るという未来的価値の5つ。言われてみれば当たり前だ

    『小さく始めて農業で利益を出し続ける7つのルール―家族農業を安定経営に変えたベンチャー百姓に学ぶ』(澤浦彰治)の感想(20レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    【本棚登録】『小さく始めて農業で利益を出し続ける7つのルール―家族農業を安定経営に変えたベンチャー百姓に学ぶ』澤浦 彰治
  • 『儲かる農業 -「ど素人集団」の農業革命-』(嶋崎秀樹)の感想(32レビュー) - ブクログ

    チェック項目6箇所。【トップリバーの特徴】1:市場出荷ではなく契約栽培がメイン2:農地はすべてレンタル3:生産部門の他に営業部門を持つ4:ど素人を集めた農業生産法人5:社員の独立を支援 生産技術で100点を出しつつ、さらに営業や販売についても力を入れていかなければならないのである、その比率、力のかけ方は、生産に向ける力以上のものが必要だ、生産に100の力を注ぐなら、営業・販売には200の力を注がなければならない。契約を守るのはビジネスでは当たり前のことだが、農業の世界ではまだほとんどそんな意識を持つ者はいなかった、なにしろ、どれだけ出荷できるかは天候に聞いてくれという世界である、決められた日に決められた数量を出荷するなどということは、農業の世界では非常識なことだったのである。トップリバーの野菜のように、すべて土壌消毒をせず、除草剤を使わないだけで価値が上がり、一般には1,000円のところが

    『儲かる農業 -「ど素人集団」の農業革命-』(嶋崎秀樹)の感想(32レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    【本棚登録】『儲かる農業 -「ど素人集団」の農業革命-』嶋崎 秀樹
  • 『新・日本のお金持ち研究: 暮らしと教育』(橘木俊詔)の感想(15レビュー) - ブクログ

    年収一億円以上の富裕層が子どもの教育や現在の社会に対してどのように対応しているのかを調査した。職業として医者は結構多いのだが、外科医とか歯科医などはいなくて、多いのは美容整形医と眼科医が多いらしい。医者の世界もワーキングプアが広がっているとのこと。子どもの教育に関しては予想通りというか月に学費の他に10万~15万消費している人が一番多く、一般家庭ではとても追いつけない。興味深かったのはほとんど(70%)の富裕層が、今の日で格差は広がっていないと回答していることだ。(一般人のアンケートでは逆に80%の人が格差は拡大していると回答)そのような現実を知らないことは無いだろうから、格差が広がっていることを認めたくない(認めると自分達が不利になる)という意識が強いのだろうと分析されている。

    『新・日本のお金持ち研究: 暮らしと教育』(橘木俊詔)の感想(15レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    【本棚登録】『新・日本のお金持ち研究』森 剛志,橘木 俊詔
  • 『中谷巌の「プロになるならこれをやれ!」』(中谷巌)の感想(16レビュー) - ブクログ

    一流のプロになって活躍している人に共通するものは何か. ①自分の仕事に命をかけている.自分の時間やお金をプロとしての技量を磨くために決して出し惜しみしない.逆に,素人は出し惜しみをする.ろくに投資もしないで,リターンだけを過大に期待する. ③プロは必ず結果を出す.環境変化,身体の故障など,言い訳の材料はいつでも誰でも山ほどあるものだ.しかし,ことあるごとに言い訳をする人で一流なっのプロになった人はいない. ・物のプロは,後進を育てることに多くの精力を使っている.後進を育たいと思うようになる「世代性」を身につけられない大人は精神的に停滞していく. ・高橋尚子は,マラソンの最後でどうしようもなく苦しくなると,コーチやお世話になった多くの人たちの顔を思い浮かべるのだという.そうすると自然に力が出てきて,頑張れるという.自分の周りの人たちへの感謝の気持ちをバネにしている. 『1章 「自分の価値観

    『中谷巌の「プロになるならこれをやれ!」』(中谷巌)の感想(16レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    【本棚登録】『中谷巌の「プロになるならこれをやれ!」』中谷 巌
  • テクノロジー : 日経電子版

    次世代通信規格「5G(第5世代)」を使う大きなメリットは、4Gよりも高精細で遅延の少ない映像を配信できる点だ。この特徴を生かし、建設機械や医療機器を遠隔操作しようとする取り組みが広…続き 5Gがやってくる つながる機器は100万台 [有料会員限定] 5Gでロボット遠隔操作や遠隔医療、ドコモが公開

    テクノロジー : 日経電子版
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    ちょっとちょっと、IEの各バージョンの合計ではIEのほうが多いでしょ。Firefoxも合計したら互角っぽいし。クロームは有無を言わせずバージョンアップしちゃうからなぁ(^^;
  • O'Reilly Japan - Home

    オライリー学習プラットフォームでテックチームにさらなる力を テックチームの知識は十分でしょうか? オライリー学習プラットフォームにアクセスすることで、その問題は解決します。オライリーはフォーチュン100のうち60社以上から信頼されています。われわれといっしょに学び、成長しましょう。テックチームのレベルアップを支援します。 もっと詳しく知る

    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    IT技術者は、一流のプロになろうと思ったら、すぐに役立たなくなるような類似の入門書を何冊も買うよりも、中級以上になっても使えるオライリーの訳本を入手すべき。もう一つのオススメはITの古典
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    あにやんのカフェ: 12月16日のひとりごと
  • 『「仕組み」整理術―仕事がサクサク進んで自由時間が増えるシンプルな方法』(泉正人)の感想(84レビュー) - ブクログ

    「仕組み」整理術―仕事がサクサク進んで自由時間が増えるシンプルな方法 著:泉 正人 自分や会社に「仕組み」整理術を取り入れることのメリットは、仕事をするのに最適な環境を手に入れられることである。その結果、誰もが効率的な仕事の進め方ができるようになり、あらゆるムダを削減することができるようになる。 書の構成は以下の5章から成る。 ①なぜ、整理が必要なのか ②書類&机まわりの整理 ③PC&メールの整理 ④頭の整理 ⑤時間の整理 仕組み仕事術を構成するひとつの要素である「整理術」。そんな「整理術」にフォーカスしている。色褪せないその仕組みへの提言は今でも十分に役に立つ。書を基として多くを派生させながら自己流にカスタマイズしてこれからも活用していきたい。

    『「仕組み」整理術―仕事がサクサク進んで自由時間が増えるシンプルな方法』(泉正人)の感想(84レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    【本棚登録】『「仕組み」整理術―仕事がサクサク進んで自由時間が増えるシンプルな方法』泉 正人
  • Amazon.com: :

    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    Amazon Kindle $109.00
  • メーヴェ 飛行の歴史2 (HD) Möwen of Nausicaä History of Flight 2

    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    風の谷のナウシカのメーヴェを自作。音までもが、それっぽい。
  • ガンシップ Gunship of Nausicaä : Second test Flight & Moven

    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    風の谷のナウシカのガンシップを自作。
  • 40秒で支度しな

  • Flaptter 19-2 in Castle in the sky LAPUTA : First test Flight - FLY!!!

    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    「天空の城ラピュタ」に出てくるフラップターを自作。実際に、それらしく=映画と同じ姿で飛行しているところがスゴイ!!
  • 『わたしが泣くとき』(黒木瞳)の感想(2レビュー) - ブクログ

    自分と同じく田舎町の出身で、自分と同い年の黒木瞳さん。 同じ世代なので、なつかしいアイテムがけっこう出てきて、 ちょっとだけ親しみを覚えます。 特に、ファミコンが流行っていた時期に上京して一人暮らし、 アパートに帰って、一人でファミコンしてたところなんかは、 全く同じ(^^;;

    『わたしが泣くとき』(黒木瞳)の感想(2レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    【本棚登録】『わたしが泣くとき』黒木 瞳
  • 2011年12月16日の寝言 - あにやんの日記

    2011年12月16日の寝言 - あにやんの日記
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/17
    2011年12月16日の寝言