タグ

2023年10月29日のブックマーク (2件)

  • Whispy

    Failed to subscribe - try again, if it doesn't work follow on Twitter @whispy to find out when this will be fixed. Your email will only be used to notify you about the launch of Whispy and news related to it. You can unsubscribe at any time. Read more in our Privacy Policy. Why Whispy is worth checking outWe know, there's a lot of new social medias emerging, and you might think Whispy is just anot

    Whispy
    anklelab
    anklelab 2023/10/29
    SNSシェアをひっくり返すのは容易ではないよねぇ。どれだけ良いプロダクトでも、繋がりを再構築せにゃならんし、継続できる運営の体力も重要。
  • 北海道でゴキブリが「木にびっしり」…なぜ札幌の高級住宅街の隣が“聖域”となったのか | AERA dot. (アエラドット)

    夏にはゴキブリを観察できる円山公園=2021年11月、札幌市中央区 ゴキブリは冬の寒さが厳しい北海道にはいない――と言われるが、札幌市内の高級住宅地の近くに、ゴキブリの「聖域」がある。ゴキブリになじみの薄い北海道民は、ほかの虫のように平気で触ったりもして、積極的に駆除しようという様子はない。その一方で「聖域」のゴキブリたちは、命をおびやかす“敵”にさらされ続けているという。 【気で閲覧注意】北海道で暮らすゴキブリの写真はこちら *   *   * ゴキブリの「聖域」は、札幌市の中心部から西へ3.5キロほど、市民の憩いの場である円山公園にある。 北海道のゴキブリを研究している北海道大の西野浩史・准教授は、文字で見るだけでも鳥肌が立つような説明をする。 「暖かくなる5月から一気にゴキブリが増えて、6月になると、もうすごいです。夜になると、こんなにいるのか、と思うくらいめちゃくちゃゴキブリが飛

    北海道でゴキブリが「木にびっしり」…なぜ札幌の高級住宅街の隣が“聖域”となったのか | AERA dot. (アエラドット)
    anklelab
    anklelab 2023/10/29
    構えてページ遷移したが、意外と大丈夫だった。木にとまる他の昆虫と同じ感じ。普段見るヤツより黒くてシャープでカッコ良くも見える。(まぁ動いてるのを見たら印象違うだろうけど…)