タグ

2016年11月26日のブックマーク (4件)

  • タモリ流「嫌いな人・女性への接し方」が超絶真理! - 人生はゲームである。

    2016 - 11 - 26 タモリ流「嫌いな人・女性への接し方」が超絶真理! 読書 スポンサーリンク シェアする list Tweet 前回の記事「 タモリ学「人間関係をうまくやるには偽善以外ない」が深すぎる! 」が大変反響を頂きました。そこで今回も、皆さんお悩みの人間関係について、目から鱗の「 タモリ学 」を紹介します。 目次 目次 タモリ流:嫌いな人と合わない人への接し方 タモリの人間関係に対する距離感 タモリ恋愛論:女性に対する接し方  タモリ「好きという感情にはデメリットもあるんだよ」  タモリ「オレは何事においても期待していないところがある」 タモリ流「人への接し方」まとめ タモリ流:嫌いな人と合わない人への接し方 とうとう来月に解散してしまうSMAPの長寿番組「SMAP×SMAP」のビストロSMAPにゲストとしてタモリさんが出演した際に、そして加賀美幸子(マツコ絶賛の元NH

    タモリ流「嫌いな人・女性への接し方」が超絶真理! - 人生はゲームである。
    ankoro
    ankoro 2016/11/26
    女性との会話に対して「No」とか「Why?」とかはないんだ。「Yes」しかない。
  • ブログ記事のPVが1日で急激に増加したアクセス急増の要因を推察してみる - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    昨日、インド人が登場するカードゲーム「ジャイプル」を紹介しましたが、この日のPV数はなんと12,000! bg4kids.hatenablog.com PV、ブックマーク数とともに、たった1日で1ヶ月分を余裕で超える数を叩きだしてしまいました。 これが仕事なら、1日で稼ぎ終わって、残りの30日は悠々自適で過ごすのにな〜。 ジャイプルは面白いゲームではありますが、ひげターバンが主人公というビジュアルや、カードゲームという地味さをみても、それほど広く一般の注目をひく要素はありません。 また、記載内容やスタイルはいつもの他の記事と同じで、特に緩急があるわけでもなく淡々と紹介しているだけです。また、有名どころにつき、もっとわかりやすいレビューもいっぱいあります。 個人的には、ラドラボのときには、それどこ大賞も意識して自分なりのオチもつけたんですが、アクセス自体は変わらずでした。 bg4kids.h

    ブログ記事のPVが1日で急激に増加したアクセス急増の要因を推察してみる - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    ankoro
    ankoro 2016/11/26
    自分は買い物のゲームをやったばかりだったので「ジャイプル」こそがタイムリーな記事でした。
  • 無駄に慰め合うよりも、一回死ね。 - いばや通信

    広島県尾道市を経由して東京に入り、昨夜は、日橋で開催されたトークイベントに登壇(?)をした。私の場合、あらかじめ話すことを用意して何かを話すというよりも「簡単な自己紹介をしたあとは、質疑応答のような形で参加者のみなさまと対話を重ねるソクラテススタイル」で呼ばれることが多いのだけれど、イベント参加者や空間の雰囲気、その日の自分の体調次第で会場の空気感はものすごい変わる。 尾道のイベントは非常に素晴らしいものになり、私も、まるで菩薩のような気持ちで愉悦の時を過ごすことができた。しかし、場合によっては阿修羅【鬼】のような存在になってしまうこともあり、山口県光市や、昨夜日橋で開催されたトークイベントでは、自分のお話会であるにも関わらず「黙秘権を行使する」という結果になった。私は、多分、「楽しかったね!」で終わることだけを良しとしている訳ではないのだと思う。偽りの言葉を口にして、自分を殺して愛想

    無駄に慰め合うよりも、一回死ね。 - いばや通信
    ankoro
    ankoro 2016/11/26
    誰もが辟易している「話の長いひとの話を聞く」拷問的な時空間に、戦闘開始のゴングが鳴り響き、その場にいた人々も「あいつ、言いやがった!」と内面密かに盛り上がる。
  • 「クク」というゲーム - 水がめ座すごろくの開発日誌