タグ

ブックマーク / insurance-sugoroku.hateblo.jp (90)

  • 「ハイジャック」は健全なカードゲームです - 水がめ座すごろくの開発日誌

    よく誤解されるのですが「ハイジャック」は「ハイジャックをするゲーム」ではありません。 「ハイジャックされた飛行機から乗客を助け出す」 ことを目的とした、健全なカードゲームです(ルールは表紙抜けするほどシンプル、しかも500円です)。 gamemarket.jp ですので、このゲームをプレイした皆さんが電車の中で、 こないだ「ハイジャック」やったけど、面白かったからまたやろうぜ! 先週「ハイジャック」やったけど、簡単すぎてつまんなかったぜ! 初めて「ハイジャック」やったけど、けっこうすぐできたよ! などと噂をするのはやめて下さい。 やめて下さい。 絶対に……、やめて下さいね! 取り置き予約受付中です。 https://questant.jp/q/7PQQDXAZ

    「ハイジャック」は健全なカードゲームです - 水がめ座すごろくの開発日誌
    ankoro
    ankoro 2017/11/22
    ゲームマーケット #ゲームマーケット 2017
  • キャッチアップ(時計回り) - 水がめ座すごろくの開発日誌

    前々から「相手を追いかけてグルグル回る」というゲームについて考え続けている。このブログでも何回か検討して、試作品を作ったこともある。 「イライラしないで」というゲームを知って、「こういうゲームがあったのか!」と驚いたこともあった。 www.boardgamepark.com Mensch ärgere Dich nicht. Kleine Ausgabe in Blechdose: Das beliebte Original. Für 2 - 6 Spieler 出版社/メーカー: Schmidt Spiele Gmbh 発売日: 2013/01 メディア: Board Game この商品を含むブログを見る うまく形にできなくて困っていたのだが、何と!トランプとサイコロだけで、ある程度は理想的といえる形を思いついたので、これからこのブログで少しずつ考察していきたい。 ただ困ったことに、シン

    キャッチアップ(時計回り) - 水がめ座すごろくの開発日誌
    ankoro
    ankoro 2017/09/14
    id:bg4kids さん>少しゲームから離れていましたが、水面下ではいろいろプレイしたり、考えたりはしていたので、ぼちぼち復活します!「イライラしないで」の記事はとてもとても参考にさせていただき感謝しております。
  • 一日の流れ - 水がめ座すごろくの開発日誌

    忘れないうちに、ゲームマーケットに出展した一日の流れを振り返っておきたい。 前日: 前日の夜になってもまだ印刷したカードの四隅を「かどまるPro」でパチパチとカットしていた。 こうした単純作業は頭を使わないので疲れない、と言いたいところだが逆で、どういう訳か肉体よりも精神的にきつい。 音楽を聴きながら作業するというのにも限界があって、とにかく音楽に飽きる。同じようなジャンルが重ならないようにロック→ポップス→クラシック→ジャズ、のようにローテーションを組んでみたりしたが難しい。 今回、勲章を授けたいほど良かったBGMおよびBGVは次の3点。 落語名人会(19) アーティスト: 古今亭志ん朝 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ 発売日: 1995/09/21 メディア: CD クリック: 7回 この商品を含むブログ (4件) を見る 志ん朝の落語のCD! ティー・フォー・スリー

    一日の流れ - 水がめ座すごろくの開発日誌
    ankoro
    ankoro 2017/05/15
    id:kyokucho1989 さん>私は観光地に行ったり、旅行に行ったりということにあまり刺激を受けないので、こういうイベントに売る側で参加すると楽しいですし刺激になりますね。
  • 「このゲームで一番やりたかったことはなんですか?」 - 水がめ座すごろくの開発日誌

    ゲームマーケットが近くなってくると、「おつりを用意しましょう」とか当日の注意事項はこれだ、とかいった有益な情報がツイッターで流れてくる。 ゲムマでの気になるゲームの買い方はブースにいる人作者さんに 「このゲームで一番やりたかった事はなんですか?」 と聞くのがすごくわかりやすいのでオススメです。— 大塚健吾 ゲムマA04 (@kengo6312) May 8, 2017 しかし、こういう質問↑が来たら答えにくいよな~と思った。こういう質問に対する心の準備もしておかなくてはいけない。 「やりたかったこと」 というのは、人によっては「特殊なシステム」とか「コンポーネント」とか、スラスラ~っと答えることができるのかも知れないが、私の場合は行き当たりばったりなので 「ちょっと思いついたので、作ってみました」 というのが正直なところだ。 しかし、不真面目に答えているような印象を与えてしまうし、もう少し

    「このゲームで一番やりたかったことはなんですか?」 - 水がめ座すごろくの開発日誌
    ankoro
    ankoro 2017/05/11
    id:bg4kids さん>私もひとことでは言いにくいので困ります。しかし、いつ訊かれてもおかしくないので、相手に合わせて返答できるようにしないといけません。
  • 「ハイジャック」は500円ゲームです! - 水がめ座すごろくの開発日誌

    もともと「5×5(→エアライン)」というゲームをあれこれ考えていたのだが、点数計算が複雑になるので却下して、同じカードを使った「ハイジャック」を中心に置くことにした。 「ハイジャック」はシンプルなトリックテイキングで、子供でもすぐできる。ただしトリックが取れそうにない時にも他の人が捨てる札をよく見て、ある程度は判断してから自分の捨て札を捨てなければならない。 それに加えて「エアメール」「空のオバケさがし」「惑星大戦争」「化石の発掘」といった別のゲームも遊べる。 だが、いかんせんカードが5種類で、数字が0から7までしかないため、全40枚というミニサイズ……。さすがにこれで2000円という値づけはできない。 それなら1500~1000円くらいかな~とぼんやり思っていたのだが、家庭用プリンターで名刺用の紙に印刷して箱に入れるだけなので、見た感じせいぜい500円がいいところではないかという結論とな

    「ハイジャック」は500円ゲームです! - 水がめ座すごろくの開発日誌
  • 黒ひげ - 水がめ座すごろくの開発日誌

    「黒ひげ危機一髪」というゲームは、背後にどういった物語があるのだろう?どういう状況でどういう立場の人間が樽の中にいる人物を刺すのだろうか?という疑問が唐突に浮かんだ。 黒ひげ危機一発 (2011年 NEWパッケージ) 出版社/メーカー: タカラトミー 発売日: 2011/04/02 メディア: おもちゃ&ホビー 購入: 4人 クリック: 15回 この商品を含むブログ (5件) を見る ある海に悪い海賊がいる →その子分の一人を捕獲する →「親分の居場所を吐け!」 →「嫌でやんすよ!そんなこと言えないでやんす!」 →「それなら、言いたくなるまで楽しいゲームといこうじゃないか……」 と、このような状況下で情報を吐かせるための、いわば拷問的なゲームなので「殺しちゃったら負け」というルールになっているのではないかな。と予想した上で調べてみると、 海賊が頭だけを出している樽に対して短剣を刺し、樽から

    黒ひげ - 水がめ座すごろくの開発日誌
    ankoro
    ankoro 2017/03/25
    id:bg4kids さん>ヒット作とか名作とか偉大な発見のたぐいによくある「成り行き」「偶然」に近いものがあるんじゃないかと思います。勝手に遊ぶ側がルールを足すというのは狙ってはできないので、多少尊敬しますね~。
  • 空のオバケさがし - 水がめ座すごろくの開発日誌

    前々から、 「オバケの出てくるゲームを作ってみたい……」 という、ぼんやりした願望があったのだが、「エアライン」の雲のマークをオバケに見立てれば、オバケ関係のゲームがごく簡単にできるのでは? と考えて、ひとつ素案を作ってみた。 注:「エアライン」のカードのマークは「飛行機」「雲(=オバケ)」「月」「星」「太陽」となっている。 「空のオバケさがし」 2~5人くらい。 所要時間およそ10分弱。 空の観察を長時間続けて、観察報告を提出することを目的とする。 深夜なのに「太陽」、昼なのに「星」が出ていたりすると、変な観察結果になり、虚偽の報告とされてしまう(→嘘つき呼ばわりされて失敗)。 空を観察中に、偶然オバケを見つけると高得点となる。 遊び方の手順。 各プレイヤーがカードを一枚ずつめくっていく。 一枚目のカードの数字は、自分の観測開始の時間を示す。 数字が0から7まであるので、 午前0時〔真夜

    空のオバケさがし - 水がめ座すごろくの開発日誌
    ankoro
    ankoro 2017/01/18
    id:setsunaz4 さん>これは5月のゲームマーケットというイベントで本当に販売する予定です。「もはやこれ以上、簡単なゲームはない」という点がセールスポイントなので、よろしくお願いします。
  • 正体隠匿系と正体隠匿され系 - 水がめ座すごろくの開発日誌

    急に思いついたのだが、誰でも知っているトランプのババ抜きは「自分がジョーカーを持っていますよ」という正体を隠匿しつつ進むので、分類するなら正体隠匿系のゲームなのかも知れない。 とすると、5人ほどでババ抜きをしながら駒を進めていって、ババ抜きが終った時点で誰かの正体(たとえば吸血鬼)が明らかになり、役割が決定された瞬間に吸血鬼対人間の第二幕が開始されるというボードゲームがあったら面白い。かもしれない。 ロマン・ポランスキーの吸血鬼 [DVD] 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ 発売日: 2010/04/21 メディア: DVD クリック: 10回 この商品を含むブログ (7件) を見る ちなみにジジ抜きの場合は、自分自身が何者であるかを全員が隠匿されている訳で、いわば「正体隠匿され系」である。 「自分は人間だと思っていたら、実はアンドロイドだった!」 みたいな展開である。この方が

    正体隠匿系と正体隠匿され系 - 水がめ座すごろくの開発日誌
    ankoro
    ankoro 2017/01/18
    id:bg4kids さん>私は正体隠匿系のゲームは余りやったことがないんですよね。「人狼」を極端に好む人と嫌う人がいるよなあ、というくらいの印象です。
  • 「惑星大戦争」 - 水がめ座すごろくの開発日誌

    「エアライン」のカードのマークは「飛行機」「雲」「月」「星」「太陽」になる予定なので、このマークを利用した簡単なゲームを他にも考えてみたい。 今のところ「地獄の心臓配達便」「嘘レター」といった頼りないラインナップだが、名前だけは強烈で壮大な「惑星大戦争」がこれに加わることとなった。 このゲームは、森田健作主演のSF超大作「惑星大戦争」へのオマージュなのだ! 惑星大戦争 [東宝DVD名作セレクション] 出版社/メーカー: 東宝 発売日: 2015/08/19 メディア: DVD この商品を含むブログを見る というのは嘘で、実際のきっかけになったのは「ゲーマーじゃんけん」を紹介しているこちら↓の記事である。 www.roll8.xyz いつもやっているので有難味を忘れかけているゲーマーじゃんけんという決定方法だが、この記事の要約では以下の通り。 一番多く「あいこ」となる手を出した人は脱落する

    「惑星大戦争」 - 水がめ座すごろくの開発日誌
    ankoro
    ankoro 2017/01/16
    id:roll8 さん>実は私もゲーマーじゃんけんを知ってまだ5ヶ月くらいです。あらためて良い方法だな~と思いました。
  • 「トランプ ひとり遊び88選」 - 水がめ座すごろくの開発日誌

  • 善良な人 - 水がめ座すごろくの開発日誌

    拡大再生産を目的とするゲームは、言い換えると私利私欲の追求と競争を行うゲームである。 そこで、あえてその逆を行って「善人が自らの不利益をものともせず、周囲の人間に親切にする」というゲームはどうか? と、犬の散歩中に思いついた。 以下は歩きながら考えたことのメモである。 1.プレイヤーはひたすら周囲の人に親切にすることが目的で、時には命がけで良いことをする(手札として親切カードを持っている)。 初歩的には明るい挨拶、お年寄りに席を譲る、拾得物を交番に届ける、道案内など。他、滝に打たれたり、仔犬を拾ったり、喧嘩の仲裁をしたり、海外の子供と文通したり、通りすがりの外国人に通訳をしたりする。大技としては多額の寄付・寄贈、臓器の提供、私財を投じて学校を建てる、誰かのために罪をかぶって服役するなど。 2.さらに、ゲームの最中に他のプレイヤーを利する行為(移動をしやすくする)を行うと高評価となる。 3.

    善良な人 - 水がめ座すごろくの開発日誌
    ankoro
    ankoro 2017/01/07
    id:tawashix さん>嫌がらせ要素はほぼなくて、本質的には早く上がる競争です。他のプレイヤーに干渉するカードを貰うと「多く移動できる」、与えた側は「勝利点を得る」なので双方に利益があって平和ですよ。
  • 円形の盤面 - 水がめ座すごろくの開発日誌

    前回書いた、ひらがな将棋で「全体的に駒が回転する動きになる」という発想はやや忘れかけていたが、十月ごろからあったようだ。 insurance-sugoroku.hateblo.jp 自分の書いたものを読み直しているうちに、どうせ回転するのであれば盤面そのものを最初から円形にしてみたらどうか、と思いついた。「回転ひらがな将棋」とか「リヴォルヴァー」といったタイトルがすぐ思い浮かぶし、イメージしやすい。 また、次第に盤面が小さくなるのではなくて、 「外周から内周のレーンに移動はできても内側から外側へは行けない」 とすれば、駒がうまく中央に寄ってくれるだろう。 ついでに、うんと内側から外側へジャンプできる特別なマスが数箇所あれば、全体が立体的になって、頭の使いどころが増えて、逆転の要素ができて、スリルが増して、なお良い。 早速、試作品を作ってみた。 だが……、 遠くから見ると、帝国軍の秘密兵器「

    円形の盤面 - 水がめ座すごろくの開発日誌
    ankoro
    ankoro 2017/01/06
    id:tawashix さん>今のところ最も外側の2本はもう少しマスを割って、中央に近い側はそのままという風に考えています。試作品3号くらいまでは調整してあちこち変えないと駄目っぽいですね。
  • 新年のテストプレイ会 - 水がめ座すごろくの開発日誌

    年が明けて早々にテストプレイ会に行ってきた。さすがに1月3日はまったく人が集まらないのでは、と思っていたら2卓が満杯になるほどの盛況ぶりで、11:00に集まって夜19:45くらいまで。 (写真はイメージ画像であり、実際のテストプレイ会とは異なります) あまり詳しくゲームの内容を書くと問題になりそうなので抽象的に書くと、まず私はメキシコの覆面プロレスラーとして邪神を倒すことに成功(決め技のフライング・ボディプレスで)。その後は多くの国々を大きくして、投資して、戦争をさせた。続いて他人を嘘つき呼ばわりしたり、されたりしながら愉快な時間を過ごした。最後に、北海道の商業地に青い色の多くの店を出店し、借金を返済した。 自分は「エアライン」を持っていって、ややカードの枚数が足りないことが判明したので調整する。ぶっ続けで色々なゲームをやると刺激を受けて、またあれこれ断片的なアイディアが浮かんだ。 前々か

    新年のテストプレイ会 - 水がめ座すごろくの開発日誌
    ankoro
    ankoro 2017/01/04
    id:tawashixさん>地獄の亡者が臓器を集めて、4つ集まると生き返れるというトリックテイキング風のゲームですが、我ながら「いかがなものか?」と思っています。
  • さようなら2016年 - 水がめ座すごろくの開発日誌

    このブログもゲーム作りも、深く考えずに始めたことである。 「途中で保険に入る双六」というゲームも最初は単に、保険の営業職の人に売れたら面白いだろうなと考えてのことで、軽い気持ちで試作品を作っていた。 昨今のボードゲーム人気やゲームマーケットのことはほとんど視野に入っていないうちに始めたことである。もし視野に入っていたら、8月の段階でテストプレイをする集まりには行っていなかったのではないかと思う。 「もう少しゲームについて詳しくなってからでないと恥ずかしい」とか「怒り出す人がいるのではないか?」といった不安が先に立つのが普通ではないだろうか。もともとそういう性格なので、ゲーム作りに関してなぜ作り始めて間もない、早いうちに無謀ともいえる態度を取れたのか自分でもよく分からない。他にもゲーム関連では経験を消化しきれていない面が少々ある。 ところがその開催地がたまたま仕事で行き慣れていた場所の近くで

    さようなら2016年 - 水がめ座すごろくの開発日誌
    ankoro
    ankoro 2016/12/31
    id:bg4kids さん>このブログを始めた頃からずっとお読みいただいて有難うございます。そちらのブログで採り上げていただく日を夢見つつ、来年も書き続けたいです。
  • クイズの答とハンコによる製作と不気味な予言 - 水がめ座すごろくの開発日誌

    前々回のクイズの答を発表する。 insurance-sugoroku.hateblo.jp まずはアを検討してみると、 ア:テストプレイ会で知り合った人が、手描きで書いてくれた画像をメールで送ってくれたので使った。 ちょっと手描き風には見えないし、そんなに都合よく助けてくれる人はいないので、これはないです。 続いて、イ。 イ:テストプレイ会で隣にいた人が「ゲーム製作便利キット」を貸してくれて、その中に入っていた高価なハンコを押してみた。 これは選択肢のうち、最も「ありえない」というつもりで作ったウソである。 しかし、これを選んだ回答者がいて逆にビックリした。 「えっ!!」 と声をあげてしまった。 ハンコっぽくないだろ!! と思ったのだが、実はこのことが切っ掛けで「ハンコを押す」という作業だけでカードが完成するならカードゲームは作りやすくなるし、良い方法なのではと考え直した。 印刷に出すより

    クイズの答とハンコによる製作と不気味な予言 - 水がめ座すごろくの開発日誌
    ankoro
    ankoro 2016/12/27
    id:tawashix さん>フォントに関しては、今後もっと凄いのが出てきますのでお楽しみに~。
  • カードの試作品 - 水がめ座すごろくの開発日誌

    「5×5」の試作品である。 カードのマークは単純なものがよいと考えて、この写真のようになった。 さて、ここで久々にブログの読者への問題です! これらの5つのシンプルなマークは、一体どこから持ってこられたものでしょうか? 次のア~エの中からひとつ選び、記号で答えなさい。 ア:テストプレイ会で知り合った人が、手描きで書いてくれた画像をメールで送ってくれたので使った。 イ:テストプレイ会で隣にいた人が「ゲーム製作便利キット」を貸してくれて、その中に入っていた高価なハンコを押してみた。 ウ:寝る前に白紙のカードを枕もとの下に入れておいたら、いつの間にかサンタさんが作ってくれていた。 エ:その他(詳しく述べよ) 正解は数日後に!

    カードの試作品 - 水がめ座すごろくの開発日誌
  • スピンオフ的なエピソード - 水がめ座すごろくの開発日誌

    白雪姫と七人のこびとの住む家の戸棚に「毒りんご」がある。 という設定がこのゲームにはあって、ゲームが進むと必然的に、かつ自然にコロン、と出てきてしまう。しかも5つもである。終了条件に関わってくるのだが、グリム童話やディズニー映画と噛み合わない設定なので困る。 黙っていれば「なぜ、白雪姫の家に毒りんごがあるのか?」と質問されることはないとは思うのだが、どうにも無視しにくい問題である。作る方が少々疑問に思っている設定を、プレイヤーに知らん顔で押し付けるのはいかがなものか。 で、考えてみたのだが……。 「悪い魔法使い(に扮した継母)に毒りんごを与えられたが、怪しく思った白雪姫はべずに取っておいたのである。そのりんごは数日後にはますます怪しい様子になってきていた」 という説明をつければ、ちょっとしたスピンオフ的なエピソードとして了解してもらえるかもしれない。 もっと簡単な説明は、時系列的に「リン

    スピンオフ的なエピソード - 水がめ座すごろくの開発日誌
    ankoro
    ankoro 2016/12/20
    id:bg4kids さん>有難うございます。こういう風に余計な気を回したり、あれこれ悩むのも含めて、テストする前が一番楽しいですね。
  • ゲームマーケット初出展の顛末および戦利品 - 水がめ座すごろくの開発日誌

  • しゅぴ~る遊園地さまが売り子のお手伝いに! - 水がめ座すごろくの開発日誌

    ankoro
    ankoro 2016/12/01
    当選しました~ ヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ
  • 宗教改革とボードゲーム - 水がめ座すごろくの開発日誌

    しばらく前に「宗教改革をテーマにしたゲームを公募!」という記事を何かで見かけたが、ゲムマ直前というせいもあってか、ほとんど誰も話題にしていない。日またインタビューを見かけたが、これまた少しも盛り上がっていない様子である。 『こんなことをしたら怒られるのでは?』とか『タブーだから触れない方がいい』などと自制せず、とにかくゲームとして“面白い”ことを最優先に考えて、応募してください。どんな作品が来ても怒りませんから。 / “「宗教改革」をゲームに!そ…” https://t.co/6IkUCKydt9— 目@ゲムマ秋L23 (@octp8) November 30, 2016 そもそも「宗教改革」というテーマが、自分にはピンと来ない。 「ルターが免罪符を批判しました」という程度の知識しかない。 就職試験で「宗教改革に関連する人物は誰か?」という問題があったとして、「ア:ルソー イ:ルター ウ

    宗教改革とボードゲーム - 水がめ座すごろくの開発日誌
    ankoro
    ankoro 2016/12/01
    id:bg4kids さん>私は本格的に50とか100を売ることを考えるより「試作品だけ」という方がラクでいいですね。素案は少しできているので、また考えをブログに書いてみたいと思っています。