タグ

2017年11月20日のブックマーク (5件)

  • デマから殺人犯に “ネットリンチ”と闘う|NHK NEWS WEB

    インターネット上でのひぼう中傷が深刻になり、実生活にまで被害を及ぼす″ネットリンチ″と18年間闘い続けている人がいます。お笑いタレントのスマイリーキクチさん(45)です。ネットのデマから殺人犯にされ、今でも殺害予告を受けるなどの嫌がらせを受けています。被害者を1人でも減らしたいと、全国を巡って、ネットやSNSへの接し方について、若者に啓発活動を続けているスマイリーさんにインタビューしました。(経済社会情報番組部ディレクター 景山直樹) スマイリーさんへのひぼう中傷が始まったのは1999年。ちょうど、お笑いタレントとして人気が出始めたころでした。 きっかけは、インターネット上の掲示板「2ちゃんねる」に書きこまれたいたずら投稿。 スマイリーさんが、女子高校生を殺害してコンクリート詰めにした実際に起きた凶悪事件の共犯者だという内容でした。犯人グループと同じ東京都足立区出身で、年齢が近かったという

    デマから殺人犯に “ネットリンチ”と闘う|NHK NEWS WEB
    ankoro
    ankoro 2017/11/20
    「情報というのはある意味借金です。リツイートというのは連帯保証人」「『俺リツイートしただけだから』っていうのは、『借金の保証人になっただけだから』というのと同じなので、同じ責任が問われます」
  • 初の国産量子コンピューター 無償公開 | NHKニュース

    スーパーコンピューターをはるかにしのぐ性能が期待される次世代のコンピューター、「量子コンピューター」の初の国産機の開発に成功したと国立情報学研究所やNTTなどのチームが発表しました。複雑な組み合わせを解く問題でスーパーコンピューターの100倍のスピードを発揮したということで来週から世界中の研究者が利用できるようインターネット上で無料公開するということです。 カナダのベンチャー企業が6年前、世界で初めて販売を始め、グーグルやIBM、マイクロソフトなどの大手IT企業も開発を進めるなど世界中でしれつな競争が展開されています。 初の国産量子コンピューターの開発に成功したと発表したのは、国立情報学研究所やNTT、それに東京大学など国のプロジェクトチームです。 従来のコンピューターでは、半導体の電圧で「0」か「1」の情報を表現し計算処理を行いますが、この量子コンピューターでは、全長1キロのループ状の光

    初の国産量子コンピューター 無償公開 | NHKニュース
    ankoro
    ankoro 2017/11/20
    量子コンピューターの能力は大都市の複雑化した交通網や電力網、それに無線通信のネットワークを最適化したり、膨大な組み合わせが考えられる化合物から新たな薬を開発したりするなど/期待されています。
  • 「小野ヤスシ、死す」やのお…… - 回文春秋

    (おのやすししすやのお) 【解説】“鳥取が生んだ自称スーパースター”小野ヤスシ氏が亡くなったのは2012年6月のことである。日各地でそれと知られることなく、この回文が口にされていたのではないだろうか?その日にタイムマシンで戻って「あっ!今のそれ、回文になってるよ!」と指摘して回りたい。 ロカビリーに恋をして アーティスト: ビリー諸川&小野ヤスシwithサンハロンシアター 出版社/メーカー: インディーズ・メーカー 発売日: 2007/09/07 メディア: CD クリック: 1回 この商品を含むブログ (10件) を見る

    「小野ヤスシ、死す」やのお…… - 回文春秋
    ankoro
    ankoro 2017/11/20
    “鳥取が生んだ自称スーパースター”小野ヤスシ
  • ガンマン「読むよん!漫画!」 - 回文春秋

    (がんまんよむよんまんが) 【解説】ガンマンに「とかって、読んだりはしますか……?」と遠慮がちに訊いてみたところ、気さくで明るい答が返ってきた。 続 夕陽のガンマン (吹替版) 発売日: 2015/10/11 メディア: Amazonビデオ この商品を含むブログを見る

    ガンマン「読むよん!漫画!」 - 回文春秋
    ankoro
    ankoro 2017/11/20
    id:skyaya さん>「怖そうな人でも、話しかけてみると意外といい人だ」という教訓を込めてみました。
  • ダミ声「清張よ、小せえゴミだ……」 - 回文春秋

    (だみごえせいちようよちいせえごみだ) 【解説】松清張の心には、ダミ声で誰かからのメッセージが頻繁に送られてくる。誰かから不当な差別を受け、虐げられていると、その声が「(あんな奴は)小せえゴミだ……」と、適確にアドバイスしてくれるのだった。 半生の記 (新潮文庫) 作者: 松清張 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 1970/06/29 メディア: 文庫 購入: 2人 クリック: 8回 この商品を含むブログ (31件) を見る

    ダミ声「清張よ、小せえゴミだ……」 - 回文春秋
    ankoro
    ankoro 2017/11/20
     #松本清張