2018年2月14日のブックマーク (12件)

  • 日本人のカジノ入場、週3回まで - 共同通信 | This Kiji

    政府が、統合型リゾート施設(IR)内のカジノに関し、日人客の入場回数の上限を週3回とする案を検討していることが14日分かった。

    日本人のカジノ入場、週3回まで - 共同通信 | This Kiji
    anmin7
    anmin7 2018/02/14
    出なかったら1回だ
  • 初心者が同じ舞台に立ったら死ぬ五輪スポーツ

    1位スキージャンプ 2位リュージュ 3位モーグル 異論ある?

    初心者が同じ舞台に立ったら死ぬ五輪スポーツ
    anmin7
    anmin7 2018/02/14
    格闘技系はまあ流石に相手を殺すまではやらんやろ。冬季スポーツはどれ見てもすぐ死にそうで辛い
  • 酒の強さでマウントをとってくる友人 - ちしきよく。

    私は酒が飲めない。 飲める・飲めないにはおおよそ二つあって、一つが「可能かどうか」、もう一つが「能力的に飲めるか」。ここでは後者の話である。 つまり、成人して酒を飲める年齢ではあるが、全くといってよいほど飲めない。 具体的には、3%の缶チューハイ半分で、顔が真っ赤になるレベル。梅酒2杯で、吐き気が止まらなくなるレベル。 今はイオンで買った生ハムをつまみながら梅酒を飲んでいるのだが、成人式・同窓会で久々に会った友人に「酒マウント」をとられてしまったことを思い出したので、適当に書き殴ってみたい。だいぶ前のことだし、酒が入ってるから文章が支離滅裂かもしれんが、勘弁願う。 いきさつ 友人たちとの世間話が終わった後、乾杯となった。まずはコップに注がれるビール。 (炭酸飲めないんだよな~ビール嫌いなんだよな~)と思いながらも、さすがに「全員生でいいよね?」の声に抗うことはできず、とりあえず一杯。 とは

    酒の強さでマウントをとってくる友人 - ちしきよく。
    anmin7
    anmin7 2018/02/14
    飲めない奴に飲ませるなんてもったいないわ、俺の飲む分が減るやろ! ソフトドリンク飲んでスイーツ食ってろ!(あとで一口くれたら嬉しい)
  • まりかって名前に憧れる

    漢字はいろいろあるけど大体どれでも見栄えいいし読みもかわいい。 今の子供が生まれたら男でも女でもまりかっていう名前にしようと思う。

    まりかって名前に憧れる
    anmin7
    anmin7 2018/02/14
    やり方によっちゃあショートカット出来て、コースアウトしてもジュゲムが救出してくれる、最下位でもスターを掴んでチャンスがある。割と縁起のいい名前かもしれんね。
  • 「グリコのおまけ」が誕生する前はグーで勝ったら「グ何」だったのか

    そしてこの遊びをNHKでやる場合「グ何」と言えばいいんだろう?

    「グリコのおまけ」が誕生する前はグーで勝ったら「グ何」だったのか
    anmin7
    anmin7 2018/02/14
    具志堅用高
  • 『火星の人』のアンディ・ウィアー最新作──『アルテミス』 - 基本読書

    アルテミス(上) (ハヤカワ文庫SF) 作者: アンディ・ウィアー,小野田和子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2018/01/24メディア: 文庫この商品を含むブログを見るアルテミス(下) (ハヤカワ文庫SF) 作者: アンディ・ウィアー,小野田和子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2018/01/24メディア: 文庫この商品を含むブログを見る火星でひとり生き残った男の決死のサヴァイブを描く超ド傑作ハードSF『火星の人』のアンディ・ウィアーが月を舞台に書いた最新作がこの『アルテミス』だ。 『火星の人』はめちゃくちゃおもしろかったとはいえ、商業としてはアンディ・ウィアーの第一作で、一発だけの特大の花火だった可能性は捨てきれない。なので随分時間が経ってから刊行されたこの第二作、もちろんめちゃくちゃ楽しみではあったものの、ひょっとしたらひょっとして大駄作だったりするのでは──という不安

    『火星の人』のアンディ・ウィアー最新作──『アルテミス』 - 基本読書
    anmin7
    anmin7 2018/02/14
    面白かった! 経済ババア、化学ババアに失意のお嬢、わんぱくヒロイン、女性キャラが濃くてオススメ。
  • 私事だけど

    アメンホテプと久しぶりに会ったわ

    私事だけど
    anmin7
    anmin7 2018/02/14
    増田増田、今度会ったらラムセス二世にウチのカルデア来るように言っといて。
  • 義理パンティーは貰う方も嫌

    あげる立場からの反発はよく聞くけど貰う立場からしてもからなずしもいい気はしないという話。 職場の人とあまり仲良くないという個人的事情も関係あるかもしれないけどパンティー配られること自体嫌。 相手が好きかどうかわかんないパンティー配るのどうなの?断りづらいし。特になま物配る人の神経を疑う。持って帰って捨てるわけにもいかない。 手作りなんてもってのほか。おはぎのコピペを読んで考えて欲しい(おはぎのコピペもう有名じゃないかもしれないけど)。 全然仲良くない絶対自分のこと嫌いな人が仕方なく人数分配ってくれるのとかも心苦しい。

    義理パンティーは貰う方も嫌
    anmin7
    anmin7 2018/02/14
    せめて詰め替えてラッピングするのか。そもそも本命にパンティーはナシではないか。しかしアレだな、完全にガチのガーターベルトとかもらったら試しに一回履いてしまうかもしれない。
  • ゴールデンで一番強いのってゴールデンカレーだよな?

    ゴールデンレトリバーとか言う奴は殴る

    ゴールデンで一番強いのってゴールデンカレーだよな?
    anmin7
    anmin7 2018/02/14
    狂金時ウチのカルデアには来てくれないんだよね…
  • 「絶対に電子レンジを使わない」食の専門家が実践する調理法 (1/4) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)

    新鮮な卵にご満悦の南さんこの記事の写真をすべて見る 『行ってはいけない外』(知的生き方文庫)など多くの著書を通して、の安全性を訴えるフードプロデューサーの南清貴さんは、東日大震災直後に東京から岐阜に拠点を移し、農業に密着した生活を送るが、その南さんは嘆く。 「私たちがべ物を工業製品にしてしまったところに間違いの源があるのです」 南さんがもっとも避けているのは、外や中の「揚げ物総菜」だ。酸化した油を繰り返し使い、「サクサク感」を出すために高温で揚げるケースが散見されるという。オイルの多くは限界温度(臨界温度)を超えるとトランス脂肪酸を生成。この温度は脂肪酸の種類によって異なる。 「ごま油やグレープシードオイルなどが多く含んでいる、オメガ6脂肪酸は170度で分解が始まるため、このオイルでサクサクに揚げたものには有害物質(過酸化脂質)が発生する可能性が高い。一方、オリーブオイルなどに

    「絶対に電子レンジを使わない」食の専門家が実践する調理法 (1/4) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
    anmin7
    anmin7 2018/02/14
    胃酸で変性するのはどうしたらいいんですかねぇ…
  • 救急車呼び“職質逃れ”横行 求めを無視し店に入って119番…大阪府内で昨年70件、薬物犯の新たな常套手段に(1/4ページ) - 産経WEST

    警察官の職務質問を受けた対象者が119番し、救急車を呼び寄せたケースが昨年、大阪府内で約70件あったことが14日、大阪府警への取材で分かった。職務質問を逃れる目的とみられる。職務質問をめぐっては、大勢の仲間を呼び寄せる妨害行為が問題化しているが、府警幹部は「救急要請が職質逃れの新たな常套(じょうとう)手段となっている」と指摘。犯罪摘発の低下につながる恐れがあり、府警は対策を進めている。 警察官は、覚醒剤の使用が疑われるなどの不審なことがあれば職務質問することができる。覚醒剤のケースであれば、まず相手に任意での尿の提出を要請。拒否されれば強制採尿できる令状を取得したうえで、令状の執行による尿検査で陽性反応が出ると逮捕、という流れだ。 だが、職務質問を始めてから令状執行まではあくまで任意の活動のため、この段階で強制的に相手を従わせるのは違法。このため対象者が急病を装って救急車に乗り込んでも、止

    救急車呼び“職質逃れ”横行 求めを無視し店に入って119番…大阪府内で昨年70件、薬物犯の新たな常套手段に(1/4ページ) - 産経WEST
    anmin7
    anmin7 2018/02/14
    弁護士会館に逃げ込むの、電脳コイルで神社の境内に逃げ込めば行政区分が違うからってのに似てる。古くは寺や大名屋敷での賭場みたいな。
  • 『アルテミス』を読んで(ネタバレ要素あり) - てのひらを、かえして

    アンディ・ウィアー著 小野田和子訳の『アルテミス』の感想というか何というか。 新刊が出てるのはネットで知って、「溶接! 溶接!」と一部で盛り上がっていて、よっしゃアンディ・ウィアーだし読んどこ! となって即屋行ってそのあとインフルを乗り越えて出張の新幹線で読んだ。 知ってる溶接じゃないぞこれ、溶接はしてるけどなんかこれ違うぞ、という違和感があり、アメリカと日じゃ溶接文化に違いがあるって言うし、訳者さんの苦労も偲ばれるなあ、で片付けようとしたが、やっぱり気になって読み直す。 これは、ガス溶接、だ。 通常、溶接と言ってイメージするのはゴツい面と防護服をつけて、よくわからん棒の先からバチバチ火花を散らしながら金属をくっつけていくアレだと思う、俺だってそうだ。 それは「アーク溶接」バチバチしてるのは手に持った棒=電極と材料の間でアーク放電を起こしているから。 みんながイメージするだけあって一般

    『アルテミス』を読んで(ネタバレ要素あり) - てのひらを、かえして
    anmin7
    anmin7 2018/02/14
    セルクマ!