2023年4月3日のブックマーク (16件)

  • スタバとポケカ

    どうしても作成しなくてはならない資料があり、貴重な休日の昼下がり、家に机と椅子が無い私は近所のスタバにやってきた。 久しぶりに来たスタバ。 私はかれこれ10年ほど前スターバックスで働いていたことがある。 退社してからめっきり行かなくなったスタバだったが、どこの店舗も同じような外観内装、スタッフの雰囲気、客層で大体働いていた時と変わりはなかった。 まぁコロナの影響で大テーブルにはパーテーションが増え、みんな耳にはケーブルの無くなったイヤフォンが付いているくらいだ。 昼下がりともあり、店内は混雑していたので席を探していたのだが、子供達がテーブルに何か広げて楽しそうにしている席が2テーブルほどあった。 ポケモンカードだ。 私は初めてポケモンカードをしてる人達を見た。 巷で流行ってるとか高額で取引されるとか、YouTuberが爆買いするとか、そのくらいの知識しか無いのだが、少し異様な光景のように思

    スタバとポケカ
    anmin7
    anmin7 2023/04/03
    一時期近所にエロDVD屋兼TVゲーム屋が出来てゲーム屋がTCG扱ってたので深夜までデュエルスペースが使えて当時新作のTCGを夜中まで遊び尽くせてたの楽しかったなあ。
  • 総スカンのスカンってなに?

    スカンって うちそういうの好かん!って 普段はは男の子っぽいショートカットで幼なじみの女の子から 夏祭りの夜に友達とはぐれてふたりっきりになっちゃって 慣れない浴衣で人混みに押されて 転びそうになった彼女を 思わず手を伸ばしてぐっと引き寄せたら お互いの顔が近づいて 反射的に お、おれ、おまえのこと、、、 って言いかけたのを遮るように走り去って 帰ってきた自分の部屋で電気もつけないで ペットに倒れ込んで あーなんで俺あんなことを ってあの時の彼女の言葉を思い出してるって そういうこと? 浴衣の帯は黄色が良いな

    総スカンのスカンってなに?
    anmin7
    anmin7 2023/04/03
    それほぼ「スキ」の同意語やんけ。総スカンの「スカン」は、もともといけすかねぇな、と思ってたところに言動に対する反発が一気にきて、「あ、みんなそう思ってたんだ」が成立した状態だぞ。人間の愚かな生態。
  • 木綿豆腐の美味さに気づいてしまった

    豆腐は絹に限ると思って生きてきたが、最近木綿の美味さに気づいてしまった 煮物に木綿を入れて一晩置くと繊維質が出汁の旨味をしっかりと吸い上げて美味い 絹ではこうはいかない 煮物には木綿が正義 ショートカットで女らしさがないスポーツ系女子が、化粧すると逆に女らしさが倍増するみたいな、そういうアレだよ

    木綿豆腐の美味さに気づいてしまった
    anmin7
    anmin7 2023/04/03
    最近改めて絹もいいやんけ、となってきた俺と対照的な増田。やっぱりあの舌触りはいい。木綿の味のつよさももちろん捨て難いが。
  • 警視庁・捜査一課長 スペシャル|テレビ朝日

    あの男が1年ぶりに 帰って来る! 内藤剛志主演!! 最強ミステリー 【2024スペシャル】 放送決定!! シリーズ集大成… 一課長VS令和 《最後のご遺体》! 容疑者を追って 平成にタイムスリップ!? そこに現れた不適切な 昭和レトロ女子の正体とは!? 昭和~平成~令和 時代をまたぐ謎に挑む! ヒラ刑事から這い上がってきた“叩き上げ”の捜査一課長・大岩純一(内藤剛志)と捜査員たちの熱き奮闘を描き、大好評を博してきた人気シリーズ『警視庁・捜査一課長』。 2012年、『土曜ワイド劇場』の一作として誕生し、これまで連続ドラマを6シーズン、スペシャルドラマを9作放送。オンエアのたびにSNSも大盛り上がりで、「#捜査一課長」や番組の代名詞ともいえるセリフ「必ずホシをあげる!」などが毎回のようにトレンド入りしてきました。 そんな最強のミステリー『警視庁・捜査一課長』が1年ぶりに復活! 2024年4月、

    警視庁・捜査一課長 スペシャル|テレビ朝日
    anmin7
    anmin7 2023/04/03
    “「僕たちはこの『警視庁・捜査一課長』を刑事ドラマの一作ではなくて、ひとつのジャンルにしたいと思い” やめろ、これ以上被害者を増やすなw
  • 塩にぎり、このレシピを試したら塩にぎりの概念覆された。冷めてもふわっとしてて味もめちゃくちゃ旨い「2合一瞬で消えた」

    Nちゃん @nnnchanpoyon 塩にぎりは、米2合に塩、サラダ油、酢、白だし小さじ1入れて炊いて握るだけで冷めても美味しいふっくら艶やかなおにぎりになるとクックパッドで見て試したんだけど、塩にぎりの概念覆された。冷めてもふわっとしてて味もめちゃくちゃ旨いです。 pic.twitter.com/XCtlobOKRW 2023-03-31 20:42:50

    塩にぎり、このレシピを試したら塩にぎりの概念覆された。冷めてもふわっとしてて味もめちゃくちゃ旨い「2合一瞬で消えた」
    anmin7
    anmin7 2023/04/03
    塩糖脂の宝石箱やぁ〜〜
  • 投票呼びかけに「電話番号を教えた覚えはない」と怒声、困惑の陣営「アポ電強盗の影響だ」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    一連の「闇バイト」強盗や、資産状況や家族構成を聞き出す「アポ電」(アポイントメント電話)後の強盗事件が相次いでいることを受け、統一地方選に出馬している候補者の陣営が電話による投票呼びかけに苦慮している。防犯意識の高まりで、選挙運動も変化しているようだ。(長谷裕太) 【図】統一選における知事選の平均投票率、このように推移している

    投票呼びかけに「電話番号を教えた覚えはない」と怒声、困惑の陣営「アポ電強盗の影響だ」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    anmin7
    anmin7 2023/04/03
    さっさと犯罪者の方を片付けろ。
  • 「家庭庁の名称変えて」子どもの貧困支援者が指摘する問題点 | 毎日新聞

    「こども家庭庁の名称を変えたい」。子どもの虐待や貧困などの支援に取り組む認定NPO法人「3keys(スリーキーズ)」代表理事の森山誉恵(たかえ)さんはこう訴えています。発足したばかりのこども家庭庁ですが、この名称では子どもの権利は守れないというのです。名称だけにとどまらず、現場で活動している森山さん独自の視点から現在の行政の問題点を語ってくれました。【藤沢美由紀】 このインタビューシリーズは全3回です ラインアップは次の通りです。 第1回 「うたのおにいさん」独自の子育て論 第2回  不登校経験した起業家の主張 第3回  「家庭庁」の名称、何が問題か もし私がこども家庭庁のトップだったら、まずは名称を「こども庁」に変えたい。そもそも構想段階でいったん「こども庁」となっていた名称が、子どもの育ちは家庭に基盤があるとして、「こども家庭庁」に変更されました。 虐待を受けて育った虐待サバイバーを中

    「家庭庁の名称変えて」子どもの貧困支援者が指摘する問題点 | 毎日新聞
    anmin7
    anmin7 2023/04/03
    「サタン庁」にしろ。
  • マクドナルド以外行けない。

    注文形式がよくわからない店全般いけない。 注文でマゴついて「こいつwwww」って思われないか不安でしょうがない。 マクドナルドだけは親に何回も連れて行ってもらったから大丈夫。 カウンターでほしいもの言ってテイクアウトでって言うだけだから。 でも他の店はどうやって注文すればいいかよくわからんから行けない。 もう何年も外マクドナルドしかってない。 今となってはUberもあるからそんな困ってないけど割高だし。 みんなどうやって初めての店で注文してんの??

    マクドナルド以外行けない。
    anmin7
    anmin7 2023/04/03
    恥をかくのもいいもんだぞ。
  • https://twitter.com/aoaoaoaoaoaoo/status/1642506669405134850

    https://twitter.com/aoaoaoaoaoaoo/status/1642506669405134850
    anmin7
    anmin7 2023/04/03
    想定外の面白さだった
  • オタクの血って汚くね?

    いやマグルとかそういう話ではなく……。 かなり前にオタクの血は汚いから輸血されたくない!ってフェミニストの意見がめちゃくちゃぶっ叩かれてたのをふと思い出したから書く。 ぶっちゃけ、俺自身もオタクなんだけど、オタクの血って汚いと思うんだよな。 SNSとかでよくみるオタクってラーメン二郎とかクソデカハンバーガーとかばっかってるイメージあるし、俺自身も実際そうなんだよな。ラーメン二郎とか好きだし、ハンバーガーとかも好き。健康診断はひっかかったことないけど、そのうち引っかかるんだろうって生活をしてる。 で、現実としてそうした生活の結果が、独身男性の寿命の短さに繋がってるわけじゃん?実際問題として、オタクには独身男性が多いし、生活が乱れてる人も多い。だから、血も汚い。なんとなく背油浮いてそう。 あともう一つが、やっぱりセックスの問題だな。俺自身も童貞だから分かるけど、普通にセックスしてる人た

    オタクの血って汚くね?
    anmin7
    anmin7 2023/04/03
    増田もしかして新横浜にお住まいでは?
  • 会社を離れた自分に価値はあるのか 「バカな錯覚」中年の孤独に一喝:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    会社を離れた自分に価値はあるのか 「バカな錯覚」中年の孤独に一喝:朝日新聞デジタル
    anmin7
    anmin7 2023/04/03
    “あなたが誰であるかを決めるのは他者です。”何者かであれって強制してくるのもまたそいつらだがな
  • FMV LOOX WL1 は自由だ - 最終防衛ライン3

    PC はもっと自由になる FMV LOOX WL1 を購入したいきさつを手短に ミニディスプレイみたい ペンの書き鍵心地は好みだが 全体的にクオリティは高い 顔認証はスムーズ バッテリー容量は少ない カメラが割と良い クリエイティブコネクト 総じて自由だが取り回しがピーキーかも PC はもっと自由になる fmv.fccl.fujitsu.com FMV LOOX WL1 と MOFT Snap Float を組み合わせると、自由度が跳ね上がる。 自分な好きな Bluetooth キーボードが使えるし、縦にも横画面でも使える。取り外せばタブレットにもなる。 スタンドなしの Windows タブレットがもっと増えてほしい。 FMV LOOX WL1 を購入したいきさつを手短に US 配列のラップトップが欲しかったのに FMV LOOX WL1 を購入した理由 - 最終防衛ライン3 US 配列キ

    FMV LOOX WL1 は自由だ - 最終防衛ライン3
    anmin7
    anmin7 2023/04/03
    “鍵心地” 値段によるが検討してみるか
  • どうして僕はにゃるらのアンチになったのか【たらい回し人生相談】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    どうして僕はにゃるらのアンチになったのか【たらい回し人生相談】 【たらい回し人生相談】〜ヤバいやつがもっとヤバいやつに訊く〜 連載第14回 これまで当連載を執筆してきた「筆者」ことミスター発達は「こんな連載しとったら頭おかしなるで。やめたい」などと意味不明な供述をしており、ライターとしての業務を新ライターに引き継ぐことを希望した。 そこで前回告知欄で新たなる「筆者」すなわちライターの募集を行った。 するとなんと応募が来た。新ライターである「ウ」氏はにゃるら氏の紹介というご縁により応募してきてくれた。彼はもともとにゃるら氏のアンチであり、彼をディスるツイートをした結果、DMによってツイート削除を求められること二回だという。 大司教は、ライターとしてのテストを兼ねて彼に応募動機を書くよう求めた。 その結果出てきた文章に人生相談チームは感銘を受け、今回はそれを全文掲載することを決めた。これこそ現

    anmin7
    anmin7 2023/04/03
    みんなちゃんと文章かけてえらいねぇ。
  • 弱者男性こそバンドでも組んで音楽活動するべき

    弱者男性のみなさんは音楽活動に励むべきではないだろうか? そう、音楽には4つのメリットがあるのだ! モテるズバリモテる。 ミュージシャンは、バンドマンはモテるのだ。 地方のミニライブハウスで自腹切って演奏してるドマイナーなバンドマンでさえ、そんなドマイナーバンドの最底辺であるベース担当でさえ、わりと彼女がいるのである。 さあ弱者男性よ、モテるために楽器を取れ。 この際、トライアングルでもよい。 楽器が出来なければボーカルを担当して他のポジションを全員募集しろ。 メッセージが心にしみる思い出すと良い、今までおまえらの言葉が誰かを動かしたことがあったか? 言葉は無力とまで言わないが、世間には他人を動かしたい言葉が死ぬほど溢れている。 だから凡百の言葉では簡単に埋もれてしまうのだ。 だがミュージックは違う。 言葉で伝わらないメッセージも、ミュージックに乗せればたちまち人々のハートにジャストイン。

    弱者男性こそバンドでも組んで音楽活動するべき
    anmin7
    anmin7 2023/04/03
    “Official弱男dism” これで笑ってしまった。
  • 食堂で「水戸黄門がもう少しで終わるから待っててね」と言われた話、5chで水戸黄門ガチ勢が現れて1カットで放送回を特定していた

    蜂谷淳平/岩手の狩猟と鹿子躍 @junpeita88 堂でラーメンを注文したら、『水戸黄門がもう少しで終わるから待っててね』と言われて、もうすでに美味しいです◎ pic.twitter.com/O3zJ5oVTDn 2023-03-29 11:19:40

    食堂で「水戸黄門がもう少しで終わるから待っててね」と言われた話、5chで水戸黄門ガチ勢が現れて1カットで放送回を特定していた
    anmin7
    anmin7 2023/04/03
    競馬とかもっとおかしいヤツいっぱいおるやん
  • この平坦な戦場で生き延びること - あままこのブログ

    https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20230324/1679624302 現代社会において尊重される「多様性」が。あくまで一定の規格の範囲内のものでしか受け入れられないというのは、確かにそうだと僕も思う。 結局、今の社会が多様性を尊重している理由って、多様性それ自体が目的として尊いのではない。 多様性を尊重し、その多様性同士が生存競争しあうことによって、生産性向上とか、あるいは経済成長とかといった目的が達成されるから、多様性は尊重されるべきという「手段としての多様性尊重」なのだ。 だからこそ、生産性向上とか経済成長とかに寄与しない、「役に立たない多様性」は、適当な理由を付けて社会から排除される。 そしてその社会で人々は、自分がいかにこの社会に役立つ存在かを誇示し、自分以外の他者がいかに役立たない無駄な存在かを示すために、「多様性」を利用する

    この平坦な戦場で生き延びること - あままこのブログ
    anmin7
    anmin7 2023/04/03