株式会社ラブグラフ(本社:東京都目黒区 代表取締役:駒下純兵)は、ラブグラフの写真撮影を大切な人に贈ることができる「Lovegraphギフト」を12月16日にリリースいたします。 株式会社ラブグラフは、カップルや家族のおでかけにカメラマンが同行撮影するサービス「Lovegraph」(https://lovegraph.me/)を約2年間運営してまいりました。今までは、撮影したい人が自分でお申込みをすることでしか利用できなかったラブグラフを、この度大切な人に贈ることのできる「Lovegraphギフト」(https://lovegraph.me/gift/send)をリリースいたします。 結婚した友人にはラブグラフを贈って「祝福」の気持ちを、両親にはラブグラフを贈って「感謝」の気持ちをーーラブグラフを贈るということが、気持ちを伝える際の最高のコミュニケーションとして使われるような世界を作りたい
この記事は以下のページに移転しました. blog.ryota-ka.me この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2016 8日目の記事です. はじめに 日本時間の2016年9月12日に,Vim 8.0 がリリースされた.Vim 7.4 のリリースからはおよそ3年振り,Vim 7.0 からは実におよそ10年振りのバージョンアップだそうだ.Vim 8.0 では様々な新機能が追加されたが,中でも Vim script にラムダ式が追加されたのには目を引くものがあった. ラムダ式の登場により,標準の map() 関数や filter() 関数の使い勝手が改善されたが,これらで遊んでいるうちに,似た操作をリストだけではなくイテレータに対して適用したいという欲求が自然と生まれてきた.しかしながら,Vim script にはリストはあれど,イテレータなどというものは存在するはずも
2016.12.01 中目黒の小さなオフィスから、世界中へ愛を届ける。フォト撮影サービス「ラブグラフ」が描く、カラフルな未来予想図 カップルや夫婦、家族のデートにカメラマンが同行し、想い出の写真を残してくれる。そしてその写真を、Web上にアップロードしコンテンツ化してくれるフォト撮影サービス「ラブグラフ」。サービスをリリースした2014年以来、若年層を中心に人気に火が着き、利用者は右肩上がりに増え続けています。 同サービスを運営する株式会社ラブグラフにおいて、取締役CCOを務めるのが村田あつみさん(写真右)。彼女は、創業者であり代表取締役の駒下純兵さんと共に、共同創業者としてWebデザイナーの経験を生かしサービスを成長させてきました。 そして、同社の歴史を語る上で欠かせない存在なのが、エンジニアである亀岡亮太さん(写真左)です。彼はラブグラフにおける最初のエンジニアとして入社した後、その技
LIGHT UP COFFEE(本店所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町4-13-15、代表取締役:川野優馬)は、関西エリア初となる店舗を、10月22日(土)より京都・出町柳にオープンします。 吉祥寺で大人気のコーヒーショップLIGHT UP COFFEEの2店舗目はなんと京都にオープン。京都・出町柳から、素材にこだわるシングルオリジンコーヒーの魅力を、10月22日(土)より発信します。 焙煎で苦味を加えないことでコーヒー豆が本来持つフルーティな風味が楽しめる、スペシャルティコーヒー専門店です。 農園ごとの個性を楽しむ浅煎りのコーヒーがこの店の魅力。 関西初上陸となるこの店舗は、特にコーヒーの体験に特化。「素材」としてのコーヒーを伝えるために、内装の素材にもこだわりました。自然と手に触れるカウンターやドアの材質、ピッチャーやカップをテーブルに置く音などにまで気を使って設計した内装は、スギやヒノ
起業家の悩みは尽きないものです。 特に初期フェーズで戦う起業家は「相談できる相手がいない」と悩んでいたりしますよね。相談相手がいたとしても「これ、聞いていいのかな…?」となって、結局聞きたいことを聞けないまま終わることもよくあります。 そこで今回は「若い起業家が先輩起業家に、気になることをざっくばらんに聞ける場」を作ってみました。第一回目は、エウレカ・赤坂優さんとラブグラフ・駒下純兵さんにご登場いただきました。駒下さんが赤坂さんに聞きたいこととは? (聞き手:古川健介) プロフィール 赤坂優さん(写真左)・・・1983年生まれ。株式会社エウレカ、代表取締役CEO。2015年5月には、M&Aによって米IAC入りを果たす。恋愛・婚活マッチングサービス「pairs」は今年5月、日本及び台湾の会員数が400万人、マッチング数が2,230万組を突破。カップルのためのコミュニケーションアプリ「Coup
Eureka EngineeringLearn about Eureka’s engineering efforts, product developments and more.
@kazumich さんにお声がけいただき、WCAN 2015 Winter でおよそ 60 分ほどのセッションを登壇してきました。32:9 のスクリーンがあるという、TED でもやるんかオイという特殊な環境でした。普段はプロジェクター的な投影なので、スクリーンの前に立つのが微妙なんですが、ここはディスプレイが壁面に大量に並んでいて自ら発光するので、部屋を暗くしなくてもテレビのように十分に見えますし前に立っても平気です。 一緒に登壇したのが @yhassy さんと @Hidehisa さんということもあり、近年まれに見る胃痛を伴う緊張を味わいながらお話させていだきました。(リアルにセッション終了後、1時間くらい胃痛がズキズキしてました) 技術的なお話でした 参加されたみなさま、メインセッションや LT に登壇された各位、ならびに運営されたスタッフの方々、ひとまずお疲れさまでございました。貴
この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2015の15日目の記事です。 こんにちは、みかさです。( @mikasaka3 ) この記事では、グラフィックソフトのSketch 3について取り上げます。僕は今までPhotoshopを使っていたんですが、つい最近Sketchを使い始めて、「最高かよ」という気持ちになりました。 そこで今回は、Photoshopと比較してSketchの素敵だと思った点(まだまだ使い始めたばかりで不十分だと思います)を挙げていきたいと思います。ついでにSketchを便利に使うためのtipsを最後にちょっとだけ付け加えています。 Sketchとは 簡単にいうとUI、Web制作に特化したMac専用アプリです。(※Windows版はありません)現在のバージョンはSketch 3.4です。 Photoshopより安い まず、Sketchを使うにはSket
Amazonの配送、相変わらず早いですね。商品を選んで半日かそこらで荷物が届いてしまいます。こちらはまさか半日で届くまいと思っているから、何度頼んでもびっくりしてしまうわけです。「なんでこんなに早く届いているんだ?」みたいな。 首都圏では、もっと素早いサービスも始まったそうで。 Introducing Amazon Prime Now - YouTube これは、Amazonが凄い……というより宅配会社が凄いと言うべきでしょうかね? しかし、地方の国道沿いに住んでいる私のもとに、どう考えても東京の集配センターにしか置いてなかろう書籍が十数時間で届いてしまうのも、それもそれで凄いことです。便利といえば便利、未来的といえば未来的だけど、こんなサービスが欲しかったんだっけ? ……と思うこともあります。もうちょっとチンタラ届いたって構わないのに。 こう書くと、「早く届けて貰わなければいけない人もい
この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2015 の7日目の記事です。 ytmatsugeです。 CAMPHOR- HOUSEには 「プログラミングやってみたいです!でも、何をどうすればいいかわかりません、、」 という学生の方がよく来ます。 ということで、4月からプログラミングを始めた僕の経験を踏まえて、”初心者がエンジニアの卵になるための方法”について書きたいとおもいます。 1.プログラミングに触れてみる 「学校の授業等でも、自分でコードを書いたことがありません、、、」 という方は、一度ヘンテコな文字の羅列がものを動かす摩訶不思議な世界を体験してみましょう! 幸い、プログラミングによる「ものづくり」を疑似体験出来るサイトは沢山あります。便利な世の中ですね〜 以下に、おすすめのものを紹介いたします。 Progate レッスンごとのわかりやすい解説スライドと実践テストが
この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2015 4日目の記事です. こんにちは,@ryota-ka です.今年もアドベントカレンダーの記事がやって参りました. 今回の記事では,ncurses を使ってターミナル上でフルスクリーンアプリケーションを作成し,ユーザーのキー入力を受け取って画面のスクロール機能を実装します.スクロールのオフセットは State モナドで管理することにしましょう. TL; DR Haskell で ncurses を触る際には vty が便利 複数のモナドを同時に扱いたい時にはモナド変換子を使おう ソース GitHub に上がってます ncurses と vty について ターミナル上でフルスクリーンで動作するアプリケーションはよくあります.例を挙げると,tig, sl, twterm, chikubeam などなど.こういった挙動を実現する
@ymyzk です. CAMPHOR- Advent Calendar を今年も実施することになりました. 昨年に引き続き2年目の開催となります. CAMPHOR- Advent Calendar 2015 の記事一覧はこちら. CAMPHOR- Advent Calendar は特にテーマを定めず, CAMPHOR- のメンバーが最近していることや興味があることなど, 様々なトピックについて記事を書いています. 昨年ははてブ数が500を超える記事もあり, 少なからず CAMPHOR- として良い情報を発信して社会に貢献できているのかなと感じています. 昨年のまとめはこちら. 今年は CAMPHOR- の OB・OG の方にも記事を書いていただく予定なので, より多様な記事をお届けすることが出来そうです! CAMPHOR- Advent Calendar についての最新情報は以下のページで
こんにちは、2015年新卒の小原(こはら)です。フロントエンドを担当しています。 先日まで新規サービスの開発にジョインしてフロントエンドの設計・実装を行っていました。その時のことを振り返りながら、簡単に行えるフロントエンドコーディングの設計についてまとめようと思います。 柔軟性の高いフロントエンド開発の設計とは どのようなサービス開発についても、仕様がはっきり決めきれなかったり今後の機能追加・変更が生じる可能性があり、ビジネス上の発想と同様に開発にも柔軟性が求められます。特に変更の起きやすいフロントエンドはなおさらでしょう。 フロントエンド開発における柔軟性とは、インターフェースの変更に対してどれだけ効率的・継続的にアップデートに耐えられるかと言えます。 では、どんな変更に耐えられればいいの? インターフェースの変更と言っても「ちょっとこのボタンの色と大きさ変えて」とか「このコンテンツもっ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く