タグ

2019年9月27日のブックマーク (4件)

  • 韓国与党が「日本はこれほど放射能に汚染されている」と出した地図、引用元とされた団体から「我々のデータではない」と言われてしまう……捏造確定です

    韓国民主党の放射能汚染地図公開、風評被害を助長」(中央日報) 日政府は27日、共に民主党の日経済侵略対策特別委員会が福島原発事故による放射能汚染地図を製作・公表したことについて「風評被害を助長する動きだ」と主張した。 日政府のスポークスマンである菅義偉官房長官は同日の定例記者会見での質問に「他国の個別の政党の活動についてコメントは控えたい」と前置きした後、「従来から我が国(日)に関していわれのない風評被害を助長するような(韓国側の)動きは懸念を持って注視している」と述べた。 (引用ここまで) 韓国の与党である共に民主党が「福島あづま球場は205万Bq/平方メートル、新国立競技場や埼玉スタジアム2002も20万Bq/平方メートルを超えている」として出してきた「自称・放射能汚染マップ」に対して、管官房長官が「他国の政党である」として慎重な発言をしていますが、不快感を表明しています

    韓国与党が「日本はこれほど放射能に汚染されている」と出した地図、引用元とされた団体から「我々のデータではない」と言われてしまう……捏造確定です
    annoy
    annoy 2019/09/27
  • ITエンジニアにとっての技術力とは何か? - orangeitems’s diary

    クックパッド 考えさせられた記事です。 www.moneypost.jp 料理レシピサービス大手のクックパッドの2019年12月期第2四半期(1~6月)業績は、売上高に当たる売上収益が57億8000万円と、前年同期比で2.6%のマイナスとなった。営業利益は4億5600万円となり、前年同期比71.2%のマイナス。国内の平均月間利用者数は5483万人と発表しているが、2016年(第4四半期)の6414万人と比べると1000万人以上減っており、苦しい状況が続いている。 レシピ動画サービス「デリッシュキッチン」「クラシル」などといった競合サービスも台頭するなか、ユーザーは現在のクックパッドについてどのように捉えているのだろうか。同サービスの愛好者、過去の利用者に話を聞いた。 古参のWebサービスで過去急成長したものの、最近伸び無くなったりもしくは下降線をたどっているというのは、いくつか心当たりがあ

    ITエンジニアにとっての技術力とは何か? - orangeitems’s diary
    annoy
    annoy 2019/09/27
    無料でしっかりしたプロのレシピがいくらでもあるのにクックパッドを使う理由がない。盛り上がってるのは創作レシピの投稿者とエンジニアだけなのではないか。
  • アマゾンの謎の通信規格「Sidewalk」が秘めた新戦略 ── これは「異例中の異例」だ

    アマゾンが新しく発表したスマートグラス「Echo Frames」。招待順でのテスト販売中。30gと軽く、販売価格も179.99ドル(約1万9000円)と、今の同種製品よりずっと安い。 撮影:西田宗千佳 「いままでとはまったく違う通信技術だ。この技術の登場により、既存技術では埋められないギャップが存在したことが明らかになるだろう。業界にオープンに公開し、IoTの世界を変えたい」(ベゾスCEO) 9月25日(現地時間)米アマゾンは、ワシントン州シアトルにある同社社で、2019年末以降に発売する新デバイスの発表会を開いた。発表会後のパーティーに現れた、同社のジェフ・ベゾスCEOは、発表された製品以上に、ある技術について熱っぽく語った。

    アマゾンの謎の通信規格「Sidewalk」が秘めた新戦略 ── これは「異例中の異例」だ
    annoy
    annoy 2019/09/27
    既存のLoRaや何やらの有象無象と何が違うのかさっぱりわからん。
  • 電磁波ヘッドギア、わずか2か月でアルツハイマー病の認知機能低下が改善(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    米南フロリダ大学で教授を務めた経験を持つゲイリー・アレンダッシュ博士は、米アリゾナ州フェニックスで医療機器会社「ニューロEM・セラピューティックス」を創設し、アルツハイマー病などの神経変性疾患に対する新たな治療法として経頭蓋電磁気療法(TEMT)の研究開発に取り組んできた。 ■専用ヘッドギアをめぐる動画 「ニューロEM・セラピューティックス」は、2019年9月17日、独自の専用ヘッドギア「メモルEMTM」を用いた経頭蓋電磁気療法の臨床実験において、アルツハイマー病患者の認知パフォーマンスが向上したことを明らかにした。 一連の研究成果をまとめた研究論文は、医学雑誌「ジャーナル・オブ・アルツハイマーディジーズ」で公開されている。 ■ 2ヶ月、1日2回、各1時間の装着で認知機能が向上した...... 「ニューロEM・セラピューティックス」と南フロリダ大学との共同研究チームは、軽度から中等度の63

    電磁波ヘッドギア、わずか2か月でアルツハイマー病の認知機能低下が改善(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース