タグ

2021年1月25日のブックマーク (10件)

  • ねるねるねるね形式で作るタイの肉サラダ ラーブシーズニングセット

    ねるねるねるねみたいに作る パリッコ 僕辛いもの好きなんですが、作り方のところに、辛いスパイスを半分入れて、足りなければもっと足してくださいと書いてあって、律儀に半分入れたのですが……辛いですね! 古賀 私も悩んでとりあえず半分入れました! 十分ちゃんと辛い。 JUNERAY これ、作るときねるねるねるねみたいで楽しかったです。 セット内容がこちら。入れる順番に番号が振ってある 古賀 そうそう!!ねるねるねるねだ、なにかっぽいなと思ったんですがそれだ。 石川 袋のネーミングと、あと混ぜるだけっていう。 古賀 作るのがめっちゃ楽しくてエンタメですよね。すごく易しいキット。 パリッコ ひき肉茹でて、あとは入ってる小袋混ぜるだけでこんなに格的なタイ料理ができるんですね。 こんなにライムパウダー…………要る!!! 石川 一言で言うとひき肉にハーブがどっさり入ってるべ物ですね。どうぞどうぞ。 古

    ねるねるねるね形式で作るタイの肉サラダ ラーブシーズニングセット
    annoy
    annoy 2021/01/25
  • 一人のアライさんと大勢のアライさん|星野茂樹

    先週と今週の『解体屋ゲン』はちょっと異色のオンラインゲームの話。 ゲンが息子の鉄太にノートPCを買ってきます。実は経営の苦しいうどん屋さんから引き取ってあげたものですが、小学校1年生の鉄太にはさすがに難しく、鉄太はすぐに放り出してしまいます。 ところがインストールされていたゲーム『宇宙防衛隊』にゲンが大ハマり。仕事を抜け出して漫画喫茶でゲームをする始末。 そんな時、ゲンはゲームの中でイアラと名乗る少年(?)と出会います。ゲームに詳しいイアラのおかげでなんとかステージを進めてゆくゲン。 ますますゲームにのめり込んでゆくゲンは、就業時間中もたびたび仕事を抜け出すように。 嘘をついている時のゲンさんの目が座ってるのが最高におかしい 周囲にバレているのに気付かず、ゲームに夢中になるゲンさん。作画の石井さんは作で新境地を開いたとか。 ディフェンダーのイアラとの息もピッタリ しかし、しょっちゅう仕事

    一人のアライさんと大勢のアライさん|星野茂樹
    annoy
    annoy 2021/01/25
  • けしからんファイアウォールに負荷掛けたら警察から手紙きた 登大遊氏が光ファイバーの先に興味をもった理由

    情報科学若手の会とは、情報科学に携わる学生、若手研究者、エンジニアのディスカッションと交流の会です。NTT東日特殊局員の登氏が政府に配布停止要請されたVPNソフトの話など、シン・テレワークシステムの開発のもととなった数々の経験を開発秘話として講演しました。今回は登氏がNTT東日に呼ばれるまでの経緯について。前回の記事はこちら。 村井研を真似た部屋を大学内に作る 登大遊氏(以下、登):しばらくして、どうも他にすごい大学があるという噂が回ってきました。「SFCの村井先生の研究室はすごいらしい」と。みんな知らなかったんのですが、ちょっと筑波大の学生が夜中に見学しに行ったら、あそこはすごいと。「村井研はすごい」と。 こういうものを作りたくて、我々も真似しようとヤフーオークションや大学廃棄で大量機材を持ってきました。あとは、先ほどの国のお話とかでの収益と、SoftEtherも売れていたので収益が

    けしからんファイアウォールに負荷掛けたら警察から手紙きた 登大遊氏が光ファイバーの先に興味をもった理由
    annoy
    annoy 2021/01/25
  • 3Dモデリングソフト「Blender」の操作を0から学べる1,400ページの解説書が無償公開/ダウンロード・インストールから基本的な操作、アニメーションの作成までを細かく解説

    3Dモデリングソフト「Blender」の操作を0から学べる1,400ページの解説書が無償公開/ダウンロード・インストールから基本的な操作、アニメーションの作成までを細かく解説
    annoy
    annoy 2021/01/25
  • 【COLUMN】キーキャップの昇華印刷に挑戦しました

    ブランクのキーキャップを眺めながら、文字が自由に印刷できたらよいなと考えていました。 しかしキーキャップへの文字の印刷はなかなかに難しそうです。 キーキャップへの文字印刷(表記)にはいくつかの方法があります。キーキャップ自体の成型時に2色の素材を使って作る2色成型、レーザーを使ってキーキャップ表面を焼くレーザー印刷、現在の白文字のキーキャップによく使われるシルク印刷、そして今回挑戦した昇華印刷があります。 昇華印刷とは、専用のインクで印刷したシートと対象物を圧着し、高い温度で熱する事で、インクが昇華し、キーキャップの表面に薄く染み込む形で印字される方法です。キーキャップ表面に塗装する場合は、キーキャップ体より柔らかい塗装が摩耗し、文字が消えてしまうことがよくありますが、昇華印刷の場合は、インクがキーキャップ表面に薄く染み込んでいる為、キーキャップ自体が摩耗しないと文字が消えないのがメリッ

    【COLUMN】キーキャップの昇華印刷に挑戦しました
    annoy
    annoy 2021/01/25
  • Quattro TKL(英語配列)- ARCHISS - 株式会社アーキサイト

    高感度な静電容量式ポインティングスティックを搭載しています。 スティックを指で操作した際の、微小な荷重変化を2次元センサで検出。 マウスカーソルの移動方向と移動量へ変換することで、マウス同等の操作を実現しています。 専用に開発したスティックキャップは交換が可能です。 材質には膨潤に強いエラストマー樹脂を採用。 柔かさのある質感で、指に優しく操作性をより快適にします。 ●撫でるような操作に最適な“凸型” ●より指先へのフィット感を重視した“凹型” 2つの形状を用意しており、好みに合わせて付け替えが可能です。 汚れや破損に備え、スペアキャップも付属します。

    Quattro TKL(英語配列)- ARCHISS - 株式会社アーキサイト
    annoy
    annoy 2021/01/25
  • 「君たちの国でもお祖母さんの家にこのトラップって存在するの?」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by Dreyrincon 子供の時お祖母さんの家でこれを見つけてクッキーがべられるぞとワクワクしながら開けて・・・ そしたら出てきたのはクッキーじゃなくて裁縫道具だったという。 reddit.com/r/funny/comments/1h2o80/when_i_was_a_kid_i_would_notice_this_at_my/ Comment by MajorLeeScrewed 1 ポイント お前は俺かよ Comment by SeanMyklKing 1 ポイント ちなみにうちのバーチャンはこのクッキーの缶の中にクレヨンを入れてる。 Comment by Suxiaoyan 1 ポイント ポルトガル人だけどうちの母親も祖母もスレ主と全く同じことをしてる! もし裁縫道具が入ってなかったりしたらその代わりに入ってるのは紅茶とか。 Comment by troshi

    「君たちの国でもお祖母さんの家にこのトラップって存在するの?」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    annoy
    annoy 2021/01/25
  • 「もっとプロセスを!」の声に答えたWindows CE 6

    「もっとプロセスを!」の声に答えたWindows CE 6:Windows CEのカリスマが語る開発裏話(2/2 ページ) Windows CE 6で多機能デバイス実現 ──では、10年目のバージョンとなるWindows CE 6の強化ポイントについて教えてください。 Hall Windows CE 6の最も大きな進化は、同時実行可能なプロセス数が従来の32から3万2000に向上し、各プロセスに割り当てられる仮想メモリ空間も32Mbytesから最大2Gbytesに拡大していることです。 この機能強化を実現するために、カーネルの設計から大幅に変更しました。例えば、Windows CE 5.0以前はユーザーメモリ空間にあった主要なモジュールの多くをカーネルメモリ空間へと移し、API呼び出しのオーバーヘッドを解消しています。 ただし、Windows CE 6の設計に当たって課題となったのは「変化

    「もっとプロセスを!」の声に答えたWindows CE 6
    annoy
    annoy 2021/01/25
    Windows CE コードネームの出典
  • FILT

    annoy
    annoy 2021/01/25
    思い出の味 NO SMOKING NO LIFE 細野晴臣
  • Hotwireとは何なのか?

    はじめに HotwireはBasecampが発表した、モダンなWebアプリケーションを作るための新しいアプローチです。名前もHTML OVER THE WIREから来ているように、HotwireではHTMLをサーバーから送ります。「それ普通のWebアプリケーションでは?」と思う方もいるかもしれませんが、SPA + APIサーバでJSONが使われるのに対し、SPAと同様の体験をHTMLを中心に置いて作るアプローチであることを示す表現です。 僕個人は、最初は「ふ〜ん」という感じだったんですが turbo-railsを読みつつHotwireのデモアプリをPhoenixに移植してみたり WebSocketではないTurbo Streamsのsourceを作ってみて遊んだり と、ある程度触ってみて良さが理解できてきたので、Hotwireを使うと何が嬉しいのか、Hotwireの各要素の紹介を記事として

    Hotwireとは何なのか?
    annoy
    annoy 2021/01/25