2007年1月13日のブックマーク (2件)

  • ありがちの言い方 - kmizusawaの日記

    http://d.hatena.ne.jp/keya1984/20070111/1168516925ジェンフリ派に対する見方についてはkeya1984さんは私とは見解を異にする方のようだが、そこはおいといて、「××への反対」とか「○○の推進」ありきな人が、自分に同調しない人たち(敵だけじゃなく時には味方のはずの人にでも)に対して「遅れている」「こういう人たちが足を引っ張っている」などと言ったり、人格から何からすべて嘲笑するような態度をとるのはありがちなことだなあと思っている。特に安倍政権になってからは何かにつけて安倍氏の学歴だの生まれ育ちを云々する人がけっこういますね(って他人事のように言うが、私もやってるか…)。一国のトップになるほどの人なのだから、その地位にふさわしいかどうか経歴にしても一般人以上にあれこれ吟味されるのはしょうがないと思うが、なんかなー、彼が公教育について語ることに対し

    anode
    anode 2007/01/13
    ぎくり・汗
  • 神の存在/不在と「科学の範囲」 - *minx* [macska dot org in exile]

    最近、ドーキンスの『The God Delusion』とかマイケル・シャーマーの『なぜ人はニセ科学を信じるのか』とか(原文だけど)を読んだりデネットのロングインタビューをテレビで観たりした影響もあって(ほとんどドーキンスの影響だけどーーあのは良いよ)、id:NATROM さんの『進化論と創造論』サイトの「掲示板3」で神の存在/不在と科学の範囲についての議論をやっています。 というか、ほとんど一対多の論争になってしまっているのだけれど、いまのところそれほどボコボコにやられていないと思う(笑) 以下は、わたしが顰蹙を買っているさまざまな主張の例。 「神がいるかどうかは科学の範囲外」と一概に言うのはおかしい! 「奇跡」は科学の検証の対象となり得る!(そして宗教者はそれを認めている!) いわゆる「科学と宗教の住み分け」は不可能! てゆーか、科学と宗教は対等じゃねーんだよ!(暴言) 科学に分からな

    神の存在/不在と「科学の範囲」 - *minx* [macska dot org in exile]
    anode
    anode 2007/01/13
    すごく勉強になる。有益な議論。議論相手のはてなも面白い。