タグ

発達と生活に関するanomyのブックマーク (2)

  • 現代に生きている原始人・古代人 - シロクマの屑籠

    このタイトルをみて、あなたはどんな人を連想するだろうか。 ブッシュマンやアマゾンの原住民のような、未開の地の人々だろうか。でも、ちょっと立ち止まって考えてみて欲しい。私達のすぐ傍や、私達の内側にも、現代を生きている原始人や古代人がいるんじゃないだろうか。 例えば、乳母車に乗っている乳幼児。 乳幼児は原始を主観的に体験するし、原始時代を前提に反応する。 ハイテク社会に生まれ落ちた彼らは、蛇に噛まれる心配も、肉動物にさらわれる心配もない。知らないオジサンに連れ去られるリスクも、たぶん割と低めだ。けれども彼らは床*1に置かれ続けることを極度に嫌い、そのことに気付くと泣き始める。母の手のなかで揺られることを好み、抱かれて密着した状態で安心する。 こうした乳児の振る舞いは、社会の進歩や都市空間を踏まえた適応として考えるなら、それほど適応的なものではない。常に母親の抱っこを求めるよりも、世話されるの

    現代に生きている原始人・古代人 - シロクマの屑籠
    anomy
    anomy 2010/08/31
    発達障害の一部は農耕社会に生きる狩猟採集脳みたいなのを読んだ覚えがある。
  • 夏休み、子供の夜更かしに要注意 きちんと睡眠を (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    小6女子児童の睡眠表。平日の夕方に睡眠をとり就寝時間は遅い一方で土日の睡眠は長いなど、睡眠不足状態(三池さん提供) 楽しい夏休み。海や山で遊んだり、旅行に出かけたりして、子供が寝るのも、朝起きるのも遅くなりがちになる。しかし、夜更かしは睡眠不足を招き、事が取れなくなるなど日常生活に問題が生じることも。専門家は「夏休みもきちんと睡眠をとってほしい」と呼びかけている。(岸佳子)  グラフで傾向把握 子供の睡眠障害の問題に取り組んでいる、兵庫県立総合リハビリテーションセンター中央病院子どもの睡眠と発達医療センター(神戸市)では、睡眠障害の予防を目的に、福井、京都、青森の学校で、子供たちの睡眠調査を行っている。 子供たちは2週間、「睡眠表」と呼ばれる、1マス30分、計48マスの細いグラフに、実際に睡眠を取った時間帯を黒く塗りつぶしていく。すると、睡眠の傾向が表れてくる。週末は朝遅くまで寝ていた

    anomy
    anomy 2010/08/09
    睡眠の乱れが脳の成長に悪影響あり、と証明できるなら、IT漬けの生活が脳を悪くするというシナリオもありそう。
  • 1