タグ

2009年9月8日のブックマーク (5件)

  • Can brain training aid children? - NHS

  • 2009-09-08 - 食品安全情報blog [NHS]脳トレーニングが子どもたちの助けになるか?

    2009-09-08 ■ EurekAlert(http://www.eurekalert.org/)より 2009-09-08 世界で消費されている魚の半分は今や養殖 論文 Half of the fish consumed globally is now raised on farms, study finds 7-Sep-2009 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2009-09/su-hot090409.php PNASに9月7日オンライン発表された論文 2009-09-08 研究者は悪性前立腺がん細胞にウイルスがいる最初の根拠を発見した 論文 Researchers find first evidence of virus in malignant prostate cells 7-Sep-2009 http://www.eurekal

    2009-09-08 - 食品安全情報blog [NHS]脳トレーニングが子どもたちの助けになるか?
    anomy
    anomy 2009/09/08
    昨日のBBC・スコットランドのやつの元ネタか。
  • “仕事より人が多い”ということ - Chikirinの日記

    雇用が大変なことになっている。 ざっと数字だけ見てみると、 ・7月の就業者数は6270万人(前年比136万人減少) ・7月の完全失業者数は359万人(前年比103万人増加) ・完全失業率は、5.7%と史上最悪。 ・分けてみると、男性は6.1%(初の6%台)、女性は5.1% ・15〜24歳の完全失業率*1は、9.9% ・7月の雇用調整助成金の対象者数は243万2565人(前月比2%増、前年比だと約10倍) 雇用調整助成金とは(企業が従業員に払う)休業手当を国が一部助成する制度。利用しているのは、愛知県、大阪府、東京都の中小企業が多い。この補助金がもらえなければ、243万人の多くが解雇される可能性もあり、その場合は失業率が3.88%アップする。つまり5.7%ではなく、9.6%になる。 しかも、大企業にはこういう制度を利用せず、余っている人材を自社内で囲っている(?)ところもある。そういった“企

    “仕事より人が多い”ということ - Chikirinの日記
    anomy
    anomy 2009/09/08
    「仕事より人が多い」は間違い。実際は「仕事を依頼する人が支払える報酬の総額<仕事を得たい人が求める報酬の総額」であるだけ。最低賃金法をなくせば雇用は増える。その賃金で生活できるかは別問題として。
  • なぜプリンターインクは高いのか?

    プリンタの修理屋です。 多くの誤解がございます。 回答1 まず、プリンタの体価格ですが、10年も前では10万円以上していました。 多くの商品は年数を経るとコストが下がってくるように錯覚していますが、10年で1/10などと言う例はプリンタ位の話でしょう。 ただ、インクの価格は10年前からほとんど変わっていません。 「どうもプリンターメーカーはこれで元を取ってるんだと思われてなりません。」・・・完全に思い違いです。 メーカーはインクで利益を出すためにプリンタを作っています。 某メーカーは黎明期に世界でも通用するカメラを作ろうと頑張って、世界的にも評価の高いカメラが出来たのですが、儲かったのは縁もゆかりも無いフィルムメーカーだったということがあり、「儲けは消耗品で出す」と言う考えが徹底しています。 だから、体の価格を下げてきたわけです(それも限界のようですが) 回答2 回答1の通り、インクで

    なぜプリンターインクは高いのか?
    anomy
    anomy 2009/09/08
    不要なものの削除=年賀状・暑中見舞い・お中元・お歳暮といった虚礼の削除ですね、わかります。
  • 適量の飲酒は認知症を減らす(3月2日/ドイツ) - 認知症なんでもサイト

    2022年2月16日 0:00〜15:00(予定) メンテナンス時間の終了後にアクセス可能となります。

    anomy
    anomy 2009/09/08
    脳トレにボケ防止・脳機能改善の効果があるかどうかはっきりしないから大々的に調査しましょう、というお話。/↓(AA)、脳トレゲームの効能がはっきりしてないって前提だから、脳トレゲームの宣伝はやめれ。