タグ

2010年7月27日のブックマーク (4件)

  • 書評『成熟日本への進路 』 - Joe's Labo

    書の主張はシンプルだ。 今の日には、長期的なヴィジョンが欠けている。 そして、清国や共産圏を引き合いに出し、ヴィジョン無き国は滅びると説く。 そして、著者の掲げるヴィジョンもまた明快である。 日は人口や生産性といった点で既に成熟フェーズに突入しており、どうあがいたところで 成長フェーズには戻れない。 ならば、効率的な再分配で国民の幸福度を高める方向にシフトしようというもので、 そのための具体策が書では様々に展開される。 「何が何でも成長で増税回避」という上げ潮な人とはかなり異なるスタンスだが、現実には 同様の立場の人の方が多数派ではないか。要するに、社会保障の効率化である。 ところで、著者はかなりのリベラルな発想の持ち主で、医療、介護の全額無料化および、 生活保護の拡大による全貧困層の救済を提言する。 そのために必要な追加予算は24兆円、消費税にして約10%で、それでもヨーロッパの

    anomy
    anomy 2010/07/27
    雇用流動化+最低賃金撤廃+ベーシックインカムで1)企業は役に立つ人だけに相応の給料を払い2)労働者は嫌々仕事を継続することもなく3)薄給でも働きたい人は時給100円からの「お試し・見習い労働」が可能
  • 自殺は加害者なき殺人 - 上伊由毘男のブログ

    他殺事件の死亡者数が年間約500人、交通事故の死亡者数が年間約5,000人。自殺者数は年間約30,000人と言われている。事件事故の場合は原因等の捜査もされ犯人は裁かれあるいは再発防止対策も行われる。実際他殺事件でも交通事故でも死亡者数は減り続けているという。 自殺者だけがもうずっと3万人を越えている。イラク戦争の民間人死亡者数が3年間で15万人というから、戦争状態にない日でこれがどれほど異常な数字かわかる。 にもかかわらず、自殺対策が政策としてまともに検討されることはほとんどない。最大の理由は、自殺が「死にたい奴が勝手に死んでいる」と思われていることだろう。 しかし、そもそも動物である人間が、自発的に死を選ぶことが、正常な判断と言えるだろうか。 死にたいと思ってる段階で、もうその人は「死に追いやられている」と理解するべきではないだろうか。 では自殺者を死に追いやっているものは何か? そ

    自殺は加害者なき殺人 - 上伊由毘男のブログ
    anomy
    anomy 2010/07/27
    残念ですが、安楽死の権利は「働けないほどの障害」か「治らない病気」くらいしか適用できないでしょう。ワーキングプアの労働力がなければ、今の消費社会は維持できませんから。
  • 年金世代の大いなる勘違い - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    先日スウェーデンで開かれた国際社会政策学会で報告してきた呉学殊さんと話していて、「たった5%の消費税を上げるのに猛反対するのが人気を博するような日はもう終わりかも」という話から、その理由として考えた話ですが、ちょうど「dongfang99の日記」というブログで書かれていた「年長世代の「小さな政府」志向」ともつながる話なので、簡単に。 http://d.hatena.ne.jp/dongfang99/20100725 >近年支持が高い政治家や政党に共通しているのは、ラディカルな「小さな政府」路線であることである。 >そしてさらに気になるのは、どうも年金生活に入っているような、質的にラディカルな改革を好まないはずの年長世代のほうが、こうした政治手法への支持がより高いらしいことである*1。年金・医療への関心の高さから言って、この世代が当の意味での「小さな政府」を望んでいるとはとても思えない

    年金世代の大いなる勘違い - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    anomy
    anomy 2010/07/27
    全くの正論。
  • kotomo note* - パソコン漬けの娘が心配です 相談者:男性 40歳...

    "パソコン漬けの娘が心配です 相談者:男性 40歳 40歳の男性です。中学1年生の長女が、寝る間も惜しんでパソコンに向かっているのが心配です。 娘は近くの公立中学校に通っていますが、帰宅後は夕をはさみ、今にあるパソコンの前にずっと座っています。 インターネットでアニメの動画を見たり、画面にイラストを描いたり。友達とのチャットやメールも忙しく、呼びかけても、「ああ」とか「うん」とか生返事をするだけ。「いいかげんにしなさい」としかると、途端に機嫌を悪くして自室にこもります。 部活動も生徒会もこなし、今のところ、成績もいい方です。ただ、家族との会話は少ないですし、ほかに何もせずに深夜まで画面に見入っている姿は、異様な感じがします。 パソコンをいじるのが悪いとは思いません。私も中学時代には漫画ばかり読んで親に怒られました。でも、そのほかにもレコードを聴いたり、プラモデルを作ったりと、時間の使い方

    kotomo note* - パソコン漬けの娘が心配です 相談者:男性 40歳...
    anomy
    anomy 2010/07/27
    おーい、id:p_shirokuma ~!ネットよりリアルが大事なんだと主張するなら、ここの結末の「え、それともうんとリアルにセックスやドラッグにでもはまってくれる方がよかったですか?」に答えろよ~!!