タグ

ブックマーク / diary.ssig33.com (5)

  • Twitter の凍結について思うこととしては - Diary

    Twitter の凍結について思うこととしては 、これ当に文化差が問題なんだろうなっていう。自分のまわりで Twitter の凍結でよくあるパターンが「あなたのアカウントは一時凍結されました、異議がある場合は正当性をアピールするメールを送ってください」みたいなあのメールが Twitter からきたときに「どうすればいいですか?教えてください」って返事してそのまま永久凍結になるってやつ。 これ何が起きてるかといえば、 Twitter 社のアメリカ人からしてみれば「正当性をアピールしろって言ってるのに質問で返してきやがったな、ナメてんのかこの野郎」っていう印象になってると思うんですよ。 たぶんここでの正解は「私は Twitter を n 年利用しており、 Twitter での情報発信でコミュニティと Twitter そのものへの貢献をしてきた。問題のある発言と捉えられたものがあるとしてもそれ

  • 2017 にやる FTP サーバーのたてかた - Diary

    2017 にやる FTP サーバーのたてかた 人生において自分で FTP サーバーというのを構築したことがなかったのだが、この度なんと仕事で FTP サーバーを建てることになった(今は 2017 年なのに)!!!システム間連携に FTP サーバーを指定してくるシステムがあったので。それってどうなの間あるけど契約のある相手どうしの連携ならありなのかもしれない(なしかもしれない)。一応言い訳しとくと、こっちが FTP サーバーたててむこうがれ取りにくるとかではなくて、むこうが FTP サーバーたててあってこっちがそこに上げるみたいな話。テストには FTP サーバーいるよねってなった。 いずれにせよやらねばならなかった。おれはやるぞやるぞ、そうかやるのか、やるならやらねば。 現代人なので Docker hub を見ていたところいまいち使いづらいイメージばかりなのだが、一個まともに動くのあった。

  • Web アプリケーションのインフラ等の即応対応要員の問題だが - Diary

    Web アプリケーションのインフラ等の即応対応要員の問題だが 、単純にいって 1 年間は 9000 時間弱ある。一方人間の稼働時間はというと、土日祝日盆正月で 120 日、これに年次有給休暇が 10-20 日はある。 Web 業界では平均勤続年数がさほど長くないからここでは有給 15 日で計算するとして 230日 * 8時間 で 1840 時間ある。 面倒なので 1800 時間としよう。 単位時間あたり二人の要員をアサインする場合 8 時間交代でぎちぎちに監視スケジュールを組んだとして単純にいって 10 人いれば事は足りるということになる。突発的な事態については他の開発者にも応援を要請するとしても、とにかく 10 人は必要である。 実際のところ、昼間の業務から完全に外してとかじゃなくて、昼間のインフラ開発の業務も行いつつ定期的に深夜番や早朝番などを続ける形で入れていくことになるだろうが、総

  • クレジットカード決済の実装 - Diary

    クレジットカード決済の実装 、一番いいのは Amazon Payment Paypal みたいに完全に外部のサービスとして構築されていてそこにリダイレクトして処理が行われるものを使うことだろう。 ただ Amazon アカウントもってないだとか Paypal アカウント持ってないだとかいう人は結構多いし、 B2B 系だとさらにいろいろ面倒は増すと思う。国内だと GMO ペイメントがアカウントなしで GMO 側のドメインで決済できるものを提供していたと思うが使ったことないのでよく知らない。こういうタイプは最も望ましい、と思う。 まあ他にもそういうリンク型みたいのいろいろあるだろ。専門じゃないからよく知らん。 非通過型決済とでもいうのか、クライアントサイドで決済を行なって決済事業者としかクレカ情報をやり取りしないタイプの決済サービスが最近は出てきている。 Stripe がそういうのだと代表的なの

  • みなし残業の件 - Diary

    みなし残業の件 みなし残業は n 時間までは残業していることにみなす、という制度なので当然それ未満の残業時間でもその額を貰えるので定時で力強く帰っていけば丸儲けということになる。 じゃあだからといって帰れるかというのは 人の性格 会社の雰囲気 というのが関わってくる。このとき、どんなタイプの雰囲気の場所でも平然と帰れるトレバー・フィリップスみたいなタイプの人間が帰ればいいじゃんみたいなこと言いがちなんだけど、帰れる人間の方が少ないんだよ。それが分からんからお前らはトレバー・フィリップスみたいなタイプの人間しかまわりにいないんだよ。 というのがある。大抵の IT エンジニアは世間知らずで気弱なので帰れないし、さらには残業代不払いのような明確な犯罪行為にもまともに対抗できない。 実際問題いざとなったら帰れる奴のほうが基給とかも高い地位にいることが多いし、自分の意思を貫き通す訓練みたいなこと

  • 1