ansindsibのブックマーク (182)

  • 「学芸員はがん」=山本担当相が発言:時事ドットコム

    「学芸員はがん」=山担当相が発言 山幸三地方創生担当相は16日、大津市内で講演後、観光を生かした地方創生に関する質疑の中で「一番のがんは文化学芸員と言われる人たちだ。観光マインドが全くない。一掃しなければ駄目だ」と述べ、博物館などで働く専門職員である学芸員を批判した。  山氏は質疑の後、記者団に「(学芸員を)全部首にしろというのは言い過ぎだが、(観光マインドを)理解していなかったら代わってもらうという気持ちでやらないとできない」と釈明した。(2017/04/16-19:18) 【経済記事一覧へ】 【アクセスランキング

    「学芸員はがん」=山本担当相が発言:時事ドットコム
    ansindsib
    ansindsib 2017/04/17
    張り切り過ぎですかね。
  • 拡大を続ける東京と地方の格差の中で生きる - 50代からの貧乏ながら気楽な人生

    ■東京の一極集中に歯止めがかからない 東京一極集中に歯止めがかからないようだ。現在東京の人口はおおよそ1350万人、つまり日人の10人にひとり以上が東京都民ということになる。また、これに神奈川、千葉、埼玉の人口を加えると、実に3600万人以上となり、現在日の4分の1に相当する人が関東圏に住んでいることになる。 「なぜ東京なのか?」 この問いの答とは、やはり仕事なんだろうと思う。人が多く集まる地域には、多くの需要が発生するものである。需要が発生すれば自ずと市場は拡大する。すると供給側で利益をあげようとする企業が多く参入することから、拡大した市場は活性化することになる。つまり、当然のごとく仕事が発生し、給与も上がる。市場に多くのお金が流れるので経済も潤う。するとさらに多くの人材が必要となる。一方で地方では産業が衰退するので仕事がない。そこで、地方から東京へと人が流れる。このスパイラルにより

    拡大を続ける東京と地方の格差の中で生きる - 50代からの貧乏ながら気楽な人生
    ansindsib
    ansindsib 2017/04/17
    なかなか移動も容易でないですよね。何か名分でも。