2019年1月12日のブックマーク (5件)

  • 20代で「一生独身」と決めてる男性も…「結婚はリスク」と思う理由(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース

    「必ずしも結婚する必要はない」と答える人の割合が、過去最高の68%に――NHKが1月7日に発表した「第10回・日人の意識」で衝撃の事実が分かりました(全国の16歳以上に調査、有効回答2751人)。 最近では、20代の若者でも「結婚したくない」などの声を挙げる人が多いようで、堀江貴文さんが「結婚は障害でしかない」と発言したことも話題になりました。 都内の中堅出版社に勤める太田信一郎さん(仮名・26歳)は、すでに「絶対に結婚しない」と決めているそう。彼はこの年でなぜ独り身宣言をするのか。話を聞いてみました。 「仕事から疲れて帰ってきて、家に人がいるんですよね。それも毎日。絶対に嫌です」 開口一番こう語る太田さん。家に他人がいることが嫌だ。これでは結婚以前に、誰かと同居するハードルさえ高そうです。 「人と話すのが苦でとかではなく、自分のプライベート空間をしっかりと保ちたいというのが、結婚をした

    20代で「一生独身」と決めてる男性も…「結婚はリスク」と思う理由(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース
    anteru1974
    anteru1974 2019/01/12
    そんなこと考えてるのか。
  • 「成人の日」って本当に必要ですか?もっと大事なことがないですか?

    20年以上前の話になりますが、私の成人式を思い出しました 成人の日が1月15日だったという感覚がある人は、私と同世代より上の方です。ハッピーマンデー制度がスタートする前の、1999年までの話になります。 成人の日とは、国民の祝日に関する法律(祝日法)第2条によると「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝い励ます」となっています。 酒とタバコがOKになるから大人なわけではなく、自ら社会・世間を生き抜こうとする青年(女性が含まれていない表現な気もしますが)でなければ祝う必要はないという意味になります。 私の成人式、1月15日は、晴天の一日でした。 和装ではなく、着慣れないスーツを来て、区の式典に参加しました。 有名人が来たわけでなく、印象に残る訓示もありませんでした。周りに、友達を見つけて、お互いの近況を話す程度。 成人になった証明ができれば、居酒屋はサービスを受けられま

    「成人の日」って本当に必要ですか?もっと大事なことがないですか?
  • 「大恋愛〜僕を忘れる君と」を最終回まで見終えて

    毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜) 【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >> オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。 定期参加も、スポット参加も歓迎します 毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>> 誰もが人生で一度は大恋愛をするのかな とてもベタなタイトルのドラマ「大恋愛」が先日、最終回を終えました。 若くして記憶が消えていく「尚」と「シンジ」の10年に渡る恋愛物語。 ムロツヨシと戸田恵梨香という意外性のある組み合わせに惹かれて見始めたわけではありません。 恋愛ドラマの中に、「若年性アルツハイマー病」を盛り込むと、どうなっていくのかに注目していました。 燃えるのは、お互いの間に溝があるから 主人公の関係性にギャップがないと恋愛ドラマは盛り上がりに欠けてしまいます。 美男美女の幸せな話を見せられても、嫉妬

    「大恋愛〜僕を忘れる君と」を最終回まで見終えて
  • 複業(副業・兼業)とサードプレイスの関係のまとめ

    混同されがちな複業とサードプレイスの関係を整理 複業に関する情報がネットや書籍・雑誌などに取り上げられて、徐々に、格的な流れになりつつあります。 業と副業という以前のメインとサブの関係という認識は「複業」という言葉の露出が増えたことで概念がチェンジしています。 複業はパラレルワーカーになるために、1人で複数の役割として仕事をこなす道に向かっています。 会社員と実家の農業の兼業というスタイルだけではなく、会社員以外に自分の専門性を使って活躍できる場面を求めています。 もちろん、業の将来性や転職を繰り返すジョブホッパーの限界、独立起業での成功と失敗という現実の前で、リスクを減らすには、どうやって、複業をこなすのかについて、誰もが向き合う必要があります。 とすると、サードプレイス も複業とイコールな意味という解釈をされている方がいます。 当然ながら、サードプレイス を業であるビジネスと家

    複業(副業・兼業)とサードプレイスの関係のまとめ
  • なんとなくじゃダメ!何かをやめる意思を持ってますか?

    何かを始めるなら何かをやめてる? 新年を迎えたり、新しい環境に切り替わるタイミングで、新しいことを意気揚々と始めようと気合いを入れます。 熱量の高い状態なので、やりきる自分の姿を思い描いています。 ただ、しばらくすると、行き詰まります。 何がうまくいかない原因なのでしょうか? 三日坊主だから? 計画や夢、目標が甘いから? もちろん、それらも考えられますが、もっと大切なことがあります。 何かを始めると何かをやめるはワンセット 新しく何かを始めるとしたら、どんなに小さな行為・行動であったとしても、1日の中で時間や意識を消費します。 今までの自分と変えるという意味では不変の時間の中で風穴を開けることになります。 とすると、その新しく何かを始める分、何かを削らなければいけません。 もちろん、日常の効率化、スピードアップで対応するという考え方もありますが、限界を迎えてしまいます。 つまり、何かをやめ

    なんとなくじゃダメ!何かをやめる意思を持ってますか?