タグ

2012年10月3日のブックマーク (9件)

  • 教育機関、サポート事業者、クラウドサービス事業者認定の開始について

    教育機関、サポート事業者、クラウドサービス事業者認定の開始について Rubyアソシエーションは、教育機関、サポート事業者、クラウドサービス事業者の認定プログラムを開始しました。これらの新たな認定プログラムにより、今後より一層Rubyが普及・発展することを目指します。 各認定プログラムの詳細については、それぞれの詳細ページを参照ください。 Rubyアソシエーション認定教育機関プログラム Rubyアソシエーション認定サポート事業者プログラム Rubyアソシエーション認定クラウドサービス事業者プログラム

    教育機関、サポート事業者、クラウドサービス事業者認定の開始について
    antipop
    antipop 2012/10/03
    ルビーの資格取るかな
  • 【プレゼント】冲方丁おすすめの本も!『天地明察』をより楽しむための本棚ができました! | ブクログお知らせブログ

    antipop
    antipop 2012/10/03
    これはマジで便利では???
  • Facebookページ管理・運用ツール『heteml FB』をリリースいたしました

    平素はヘテムルレンタルサーバーをご利用頂きありがとうございます。 日より「heteml」をご利用のお客様がご利用いただける Facebookページ管理・運用ツール『heteml FB(ヘテムルエフビー)』の提供を開始いたしました。 『heteml FB』は、「heteml」をご利用のお客様は無料でご利用いただけます。 「Facebookページ」は、企業やサービス、ブランドなどの団体や組織において 訪問者との交流のためFacebook上で作成ができるページとなり、 近年ホームページの開設と共に「Facebookページ」を共に新設されるケースが増えております。 『heteml FB』は、この「Facebookページ」をブログのような感覚で 管理・運用ができるツールとなります。 >> 『heteml FB』のご紹介 >> 『heteml FB』のマニュアル ※ 『heteml FB』ではFac

    Facebookページ管理・運用ツール『heteml FB』をリリースいたしました
    antipop
    antipop 2012/10/03
    便利っぽい
  • Espérance: BDD style assertion library for PHP | Born Too Late

    Espérance という BDD っぽくアサーションを行うライブラリを書いています。 とりあえず PHPUnit の中で使ってみるイメージはこんな感じです。 あと、前に中途半端に作った xSpec フレームワーク Speciphy と組み合わせるとこんなイメージにもできそうです。 (まだ作ってませんが) なんで should でなく expect なのか RSpec 3 からは expect がデフォルトになる、という記事が先日ありました。 RSpec's New Expectation Syntax RSpec といえば "foo".should == "foo" といった具合に、全てのオブジェクトに should メソッドを生やしての アサーション (エクスペクステーション) が特徴でしたが、やっぱり Kernel モジュールに勝手にオブジェクト足されるのは気持ち悪いよね、ということ

    Espérance: BDD style assertion library for PHP | Born Too Late
    antipop
    antipop 2012/10/03
    かっこいいのあった!
  • PHP で Reactor パターンを使った非同期 MySQL 問い合わせ | Born Too Late

    最近は非同期処理に興味があります。 Reactor パターンというのは、非同期処理の実装パターンのひとつで、例えば HTTP 問い合わせなんかで「読み込みが完了するのを監視しつつその他のタスクを進め、読み込みが完了したタイミングでその結果を処理する」みたいなヤツです。 例えば Node.js では Reactor パターンを使ったプログラミングが比較的簡単に行えます。 PHP でも同じことをやりたい、というときには React というフレームワークがあって、少し前に話題になりました。 PHPでもリアルタイムWeb。node.phpReact」 現状 React ではファイル I/O やソケット通信を非同期に行えるようになっております。 が、MySQL で非同期処理を行う方法は今の所提供されていません。 PHP でも mysqli_poll を使えば非同期に MySQL にクエリを投げられ

    PHP で Reactor パターンを使った非同期 MySQL 問い合わせ | Born Too Late
    antipop
    antipop 2012/10/03
    面白い
  • paperboy&co.が海外進出 ショッピングカートASP英語版リリース

    paperboy&co.はこのほど、ショッピングカートASPサービスの英語版「Jugem Cart」(ジュゲム カート)を公開した。同社の海外進出第1弾。 国内向けショッピングカートASPサービス「カラーミーショップ」のノウハウをベースに、米国の商習慣や税法などに対応させて新開発。月額9.85ドルの低価格で、高機能なオールインワンサービスを利用できるのが売りだ。 米国、カナダ、英国、オーストラリア、ニュージーランドなどの英語圏向けに展開。来年度中にはアジア圏向けに提供する予定だ。 同社は今後、個人向けレンタルサーバやドメイン取得サービス、コミュニティー事業でも、海外展開を進めていく。

    paperboy&co.が海外進出 ショッピングカートASP英語版リリース
    antipop
    antipop 2012/10/03
    英語圏にもJapaneseの便利が広まっていく
  • Idea: PSpec (WIP) - Kentaro Kuribayashi's blog

    antipop
    antipop 2012/10/03
    これけっこうかっこいい感じになったと思うんだけど、どうだろう。
  • 5分で分かる名前空間とオートロード

    4. 名前空間を宣言する namespace宣言は必ずコードの先頭に記述すること。 (コメント、改行、スペースは宣言の前に書いてもよい) 名前空間は「」(バックスラッシュ)区切りで階層を構成できる。 <?php namespace HolyExample; //名前空間 ”HolyExample” を宣言 ちなみに、誤っていわゆるBOM付UTF-8でファイルを保存したところ、 こんなエラーで怒られてしまいました。 Fatal error: Namespace declaration statement has to be the very first statement in the script ※BOM付きUTF-8には気をつけて! 5. 名前空間でのクラス定義 名前空間で定義されるクラス/関数/定数は、先頭に名前空間を 付加したものとして解釈される。 namespace HolyEx

    5分で分かる名前空間とオートロード
    antipop
    antipop 2012/10/03
  • SQLインジェクションについてのスライドを作成した - Kentaro Kuribayashi's blog

    社内で、SQLインジェクションについてあらためて原理・原則から議論したいねという風潮がにわかに起こったので、ひとまずは叩き台として僕の方でまとめて皆で議論しましょうというわけで、以下のような資料を作成した。 社内勉強会用の資料なのだけど、僕は別にセキュリティに詳しいわけでもないし、ましてやPHPのことは素人なので、外部の識者にレビューしていただいて、できるだけ正しい知識に基づいて議論できればと思い、まずスライドを先行公開することにした。そうしたところ、Twitter上で多数の識者よりいろいろとご指摘いただいて、少くとも決定的におかしな内容にはなっていないものになったようだ。ありがとうございます。 僕らの職務のひとつに「セキュリティ関連」というものも謳われているので、そのあたりの知識普及・基盤整備についても、仕事のひとつとして行っている。先にも書いた通り、僕自身がその点についてよく理解できて

    SQLインジェクションについてのスライドを作成した - Kentaro Kuribayashi's blog
    antipop
    antipop 2012/10/03
    便利情報です。