タグ

2014年4月30日のブックマーク (5件)

  • “とんがった技術者”が生んだ月額制プライベートクラウド (1/2)

    エーティーワークスが提供する「レンタルプライベートクラウド」では、国内の商用サービスとして初めて、オープンソースの分散ストレージソフトウェア「Sheepdog」を採用している。先進的なテクノロジーを積極的に取り入れるそうした姿勢の背景には何があるのだろうか。今回は、エーティーワークスのCTOを務める辻正博氏、Sheepdogの開発に携わるNTTソフトウェアイノベーションセンタの森田和孝氏と三嶽仁氏に話を伺った。 サーバー5台から使える専有クラウド、ストレージが大きな課題に エーティーワークスが提供を開始した「レンタルプライベートクラウド」は、ホステッド型/月額料金制の低価格なプライベートクラウドサービスだ。 サービス基盤は、同社が開発するクラウド向けx86サーバーと、Linux標準の仮想化基盤「KVM」や分散ストレージ、独自開発のGUIコントロールパネルで構成されている。ユーザーは、専有環

    “とんがった技術者”が生んだ月額制プライベートクラウド (1/2)
    antipop
    antipop 2014/04/30
  • デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ を読んだ - takatoshiono's blog

    読んだ理由 最近、ソフトウェアの設計力が不足していると感じる。もっといい感じにクラスを設計して、オブジェクト指向ぽいプログラムを書けるようになりたい。しかもスピード感を持ってやりたい。ということで、いまさらだけど、オブジェクト指向についてもう一度学んでみようと思った。を読めばいいという訳じゃないけど、とりあえずもっと知識を増やしたい。渋谷の東急百貨店 7F の丸善&ジュンク堂書店に行って、 オブジェクトデザイン (Object Oriented SELECTION) エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 (IT Architects’Archive ソフトウェア開発の実践) オブジェクト指向のこころ (SOFTWARE PATTERNS SERIES) の3冊で悩んだ結果、これを買った。決める要因となったのは、 ついでにデザインパターンについて理解を深められたらいいなと思った これまで

    デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ を読んだ - takatoshiono's blog
    antipop
    antipop 2014/04/30
    勉強になりますね
  • 巨匠対決! 尾形光琳と円山応挙が、青山の根津美術館で相まみえる。|Pen Online

    美術の宝ともいうべき二人のアーティスト、尾形光琳と円山応挙が、青山の根津美術館を舞台に、華麗なる競演を見せてくれます。 展覧会の主役は、尾形光琳の「燕子花(かきつばた)図屏風」と円山応挙の「藤花(ふじばな)図屏風」。その比較を中心に、近世絵画の美を概観できるという内容です。 琳派の立役者である尾形光琳は、独自の装飾的な画風を確立したほか、工芸デザイナーとしても才能を発揮しました。光琳40歳代の作品である「燕子花図屏風」は、京都の呉服商の家に生まれただけあって、衣装の文様にも通じる大胆なデザインを六曲一双屏風に展開。金地に青と緑のみで表された燕子花の群生が鮮やかに描かれた三河の国の八橋の情景など、上質な絵具を贅沢に使い豊麗な世界をつくりだしています。 燕子花図屏風の約70年後に、同じ京都で円山応挙により描かれた「藤花図屏風」は、金地に単一の植物を描くという点では共通しつつも、幹や枝を描く

    巨匠対決! 尾形光琳と円山応挙が、青山の根津美術館で相まみえる。|Pen Online
    antipop
    antipop 2014/04/30
  • Rebuild.fm ep42の補足等 : D-7 <altijd in beweging>

    tl;dr: 別にPerl捨ててないです。Perl大好き。俺はLLはPerlでいい。でも別ドメインの事もやってもいいよね! Rebuild.fmに限らず、公の場でYAPC/Perl以外の話をする事があるとは正直思っていなかったが、このたびRebuild.fm ep 42に置いて1時間Goについてしゃべりまくってきた。1時間ぶっつけ番でしゃべりたい事はだいたいしゃべってきたのだけど、その後のフィードバック等もふまえてまとめておきたいと思ったのでこのエントリでまとめてみます Go事始め そもそもなんでここまでGoをガリガリ書き出したのか。 正直親父ギャグとvimで有名なあの人が「Goいいよ!」と言い出したときにはGoに対してはうさんくさい印象しかなくて特に注意すらしてなかったんだけど、そろそろ違う言語とドメインに向いてみるかーと思って探していた時に「あ、俺もうLL系の言語別にいらないな」とふ

    Rebuild.fm ep42の補足等 : D-7 <altijd in beweging>
    antipop
    antipop 2014/04/30
  • facebookの"Building Paper"はすべてのiOSエンジニアが見るべき

    huin Job : Software Engineer(iOS, Android) Use : Objective-C, Swift, Java Like : Gadget, Apple, Photography, Art, Design, UI, UX More posts by huin. 日のAppStoreでは未だ公開されていないfacebookの「Paper」ですが、 そのUIは実験的ながらも非常に高い完成度で個人的にはすごく好きなアプリです。 良いアプリがあれば "どうやって作っているのか" が気になるのがイチiOSエンジニアの性なんですが、facebook自体がPaperの裏側について説明した動画をしていて、非常に良い内容だったので紹介します。 なんのイベントなのかはよくわかってないのですが、 公開日は4/18なので比較的最近だと思います。 当然英語なので理解は浅いのです

    facebookの"Building Paper"はすべてのiOSエンジニアが見るべき
    antipop
    antipop 2014/04/30