タグ

ブックマーク / starocker.hatenadiary.org (13)

  • LeopardのTipsを色々と。 - sta la sta

    via http://www.usingmac.com/2007/11/18/leopard-tweaking-terminal-codes via http://www.appletell.com/cached/top-15-leopard-hints.html こちらの記事でLeopardのちょっとしたTipsがいろいろ紹介されてました。個人的に気になったものをいくつかご紹介。 (ご利用は自己責任でお願いします。) Stacksにハイライト表示を追加する Stacksを「グリッド」で表示すると通常はこんな感じ。 このStacksにマウスオーバ時に表示されるハイライトを追加する方法です。 まずTerminalを開き、 defaults write com.apple.dock mouse-over-hilte-stack -boolean YES と入力後、 killall Dock と

    antipop
    antipop 2007/11/21
  • Safariの『Webクリップ』を試してみる。 - sta la sta

    Safari 3に追加された新機能『Webクリップ』を試してみました。 『Webクリップ』は好きなWebサイトをDashboardウィジェットにできる機能です。 今回はYahoo!路線情報をウィジェットにしてみます。 Safariにあるこのアイコンをクリックすると、『Webクリップ』の画面になります。 ウィジェットにしたい箇所を選択します。 このままだと少々大きいのでサイズ調整。できたら『追加』ボタンでウィジェット作成。 ご覧の通り、ウィジェットとしてDashboardに登録されました。 路線検索すると検索結果をSafariで開いてくれます。個人的にはかなり便利で気に入りました。 他には何を追加しようかな。 [追記] ネタフルさんにならってYahoo!の週間天気予報を追加してみた。(Safari「ウェブクリップ」機能を試す) 確かにこれも便利! [追記2] ニコニコ動画のランキングウィジェ

    antipop
    antipop 2007/10/27
    面白いなー。
  • 簡単操作でスクリーンショットのアップロードと共有ができる - Clip2Net - sta la sta

    Clip2Net — screen capture tool for Windows, Android, iPad, Mac, Linux 以前にスクリーンショットの加工や共有などが簡単にできる多機能ツール - Skitch - sta la staで紹介した『Skitch』のWindows版と呼べるかもしれないアプリケーション『Clip2Net』のご紹介。 Windows用のアプリしか提供されていないのでMacしか持っていない私では実際に試してみることができませんが、幸いデモムービーが準備されてますのでそちらを見てみることにします。 まずはスクリーンショットを撮りたい範囲をドラッグして、 このように取り込み完了。このままアップしてもいいのですが、 強調したい箇所に矢印や線を描くこともできます。あとは「Publish」ボタンでアップ。 成功すると画像のURLが表示されますので、あとはブログ

    antipop
    antipop 2007/09/16
  • 本棚で虹を描く - sta la sta

    by chotda by One Good Bumblebee by Mermaniac by hey mr glen 棚も立派なお部屋のインテリアですね。 私の持ってるは背表紙が白のものが大半なので残念ながら作れません。。

    本棚で虹を描く - sta la sta
    antipop
    antipop 2007/07/26
    イカス。
  • 不可能なダイス - sta la sta

    [via Impossible Dice Triangle Illusion] エッシャーのだまし絵的なダイスの写真ですね。 Photoshopなどは使っていないらしいですけど、どうやって作ったんでしょう? ブログのコメント欄では「三角形の上辺の左から2番目と3番目のダイスが境界なのでは?」という意見がありますね。確かになんとなくダイスの色や床の影の感じが違っているような?

    不可能なダイス - sta la sta
    antipop
    antipop 2007/05/19
    すごい。
  • ミシン目入りのオシャレな名刺が作れるサービス - Shinebox Print - sta la sta

    これはちょっと(いやかなり)欲しいかも。 『Shinebox Print』は名刺等のカードを作ってくれるサービス。ただし普通のカードとは違って、上のイメージにあるようなミシン目入りのカードとケースを作ってくれます。 例えば、名刺交換する際に相手の目の前で名刺を一枚ピリピリとやぶって差し出せば、結構なインパクトを与えられるのではないかな。(失礼な印象を与えなければ) 名刺に限らず、クーポン券やアドレスカードといった使い方もありますね。 カードやケースのデザインに関しては、『Shinebox Print』でテンプレートファイルと説明が用意されてますので、それに従ってデザインしたあとでファイルをサイトへアップロードするという手順のようです。 一例として、デザイン次第でこんなカードが作れるんですね。どれもカッコいい。。 ちょっと人とは違った名刺をお探しの方にオススメのサービスですね。 プライベート

    ミシン目入りのオシャレな名刺が作れるサービス - Shinebox Print - sta la sta
    antipop
    antipop 2007/05/15
    普通に欲しいなぁ。
  • Nine Inch NailsのCDに隠された秘密のコード - sta la sta

    [via Nine Inch Nails' Year Zero CD holds a secret! - TechAmok] 先日、Nine Inch Nailsの新作『Year Zero』(輸入盤)を購入しました。 発売前からティザーサイトhttp://yearzero.nin.com/の存在やそれに関連する疑似未来のサイト(例えば42 Entertainment)の出現などが話題を呼んでいましたが、なんとCD体にも謎が隠されていました。 購入された方はお気づきでしょうが、上のイメージのようにこのCDは真っ黒に着色されたものです。 ですが、一度PCでCDを一通り再生後に取り出してみると、なんとCDの色が真っ白(イメージの下のCD)に変化しているではありませんか! どうやら温度に反応して色が変わる仕掛けのようですね。私もMacで再生後に取り出してみて確認したところ、ホントにCDが白色に変

    Nine Inch NailsのCDに隠された秘密のコード - sta la sta
    antipop
    antipop 2007/04/22
  • 自分の体で実験したい - 命がけの科学者列伝 - sta la sta

    自分の体で実験したい―命がけの科学者列伝 作者: レスリーデンディ,メルボーリング,C.B.モーダン,Leslie Dendy,Mel Boring,C.B. Mordan,梶山あゆみ出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 2007/02/01メディア: 単行購入: 4人 クリック: 51回この商品を含むブログ (53件) を見る科学の発展の裏側には、数えきれないほどたくさんの実験がなされてきた。 中にはモルモットやマウスなどを使った動物実験も含まれるわけだけど、場合によっては人間を使わなければ意味のない実験も存在する。例えば新薬の実験がそうだろう。 そのような実験に対しては、勇気ある科学者がまっさきに立ち上がって、自らを実験台にすることも少なくなかったと思う。 書では、そのような勇敢とも無謀とも言える科学者たちの10の物語を紹介し、かれらの行動の背景やその結果が私たちの生活にどう影

    自分の体で実験したい - 命がけの科学者列伝 - sta la sta
  • 数字に弱いあなたの驚くほど危険な生活 - sta la sta

    数字に弱いあなたの驚くほど危険な生活―病院や裁判で統計にだまされないために 作者: ゲルトギーゲレンツァー,Gerd Gigerenzer,吉田利子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2003/09/30メディア: 単行購入: 5人 クリック: 16回この商品を含むブログ (18件) を見る死と税金のほかには、確実なものは何もない。 〜ベンジャミン・フランクリン〜 書の冒頭で「フランクリンの法則」として紹介される言葉。 なんとも悲観的な響きのする言葉だけど、言われてみると確かに私たちは不確実な世界に暮らしているように思う。 明日の降水確率、宝くじの当選確率、交通事故の遭遇率などなど、不確実性は身近なところに色んな顔で潜んでいる。 でも、「○○の発生する確率が○%」と言われても、その不確実性の意味することを理解するのは案外難しいんじゃないかな。 そこで書では、日常に潜む不確実性を知り

    数字に弱いあなたの驚くほど危険な生活 - sta la sta
  • sta la sta - オシャレなピクセル・パターンを色々と

    Cuban Council: Error 404 Webデザインで重要なことの一つはサイトの背景でしょう。まあこのブログは現在真っ白ですが。 そこで、サイトの背景を一色に塗りつぶすのではなくパターン画像で敷き詰める際に重宝しそうなサイトのご紹介。 こちらのKaliber10000というサイトのThe Pixel Patterns Collectionではカラフルなものからシックなものまで896種類ものピクセル・パターンを提供してくれてます。 例えばこんなパターンがありました。 各パターンごとに使用制約が異なっているようなので("Non-Commercial Usage Only"や"Commercial Usage OK (but please credit the creator)"など)、使用の際にはそのへんご注意ください。 またオリジナルのピクセル・パターンの投稿は随時受け付けている

    sta la sta - オシャレなピクセル・パターンを色々と
  • 『本で見つけた名言を投稿・検索できるサイト「バーブル」』は著作権法的にOKなのでしょうか? - sta la sta

    http://verble.jp/ 『で見つけた名言を投稿・検索できるサイト「バーブル」』という面白いアイデアのサイトをはてブで知りました。 古今東西の名言を一挙に知ることができて非常に便利な反面、これは著作権法的にOKなのかどうかが気になります。 「バーブル」で投稿される名言は著作物を利用したもので、その名言が著作権者の許諾を必要としない「引用」にあたるか否かがポイントではないかと思います。 著作権法において正当な引用と認められる条件は 文章の中で著作物を引用する必然性があり、引用先が自分の作成した文章であること。つまり、引用を独立してそれだけの作品として使用することはできない。 質的にも量的にも、引用先が「主」、引用部分が「従」という関係にあること。 文と引用部分が明らかに区別できること。例『段落を変える』『かぎかっこを使用する』 引用元が公表された著作物であること。 出所を明示す

  • 2006年のお気に入りブック - sta la sta

    2006年に読んだの中で個人的に面白かったをご紹介。 ジャンル偏ってるかもですが参考になれば幸いです。 以下、適当にジャンル分けしてます。 (今年買ったはプロフィールにまとめてあります) ○○リテラシーを鍛える 地球温暖化などの環境問題が騒がれ始めてから随分たっていますが、「環境問題のウソ」でホントは何が問題なのかを確認。 また昨今メディアの流す情報の信用性に疑問を感じたりしますが、その点は「だまされない〈議論力〉」「「社会調査」のウソ―リサーチ・リテラシーのすすめ」で情報の接し方を学びました。 あと「99・9%は仮説 思いこみで判断しないための考え方」も参考になりました。 社会・経済を知る 放送と通信の融合が話題ですが「電波利権」でTVの既得権益システムを知るとムカムカしてきました。TV側の意見も聞きたいところ。 経済学に関してはド素人な私ですが、そんな私でも「ヤバい経済学」は分か

    antipop
    antipop 2006/12/27
    なんかネットにおけるある種の趣味を体現したリストって感じがする。って、僕も似たようなのばっかり読んでるがw
  • FeedCounterの「readers」表記を変更する方法 - sta la sta

    via FeedBurner Tip: Change The Text Inside FeedCount Chicklets 時折、ブログにFeedBurnerの提供しているFeedCounterが表示されているのを目にすることがあります。 ↓こういうやつです。 FeedCounterはFeedBurnerでのブログ読者を集計して「123 readers」と表示してくれるものですが、こちらの記事ではこの「readers」の部分を好きなキーワードに置き換えるTipsが紹介されていました。 単に「読者」と表示するのは味気ないなとお考えの方にオススメのTipsですね。 やり方は、イメージタグのURL(img src="〜の部分)の末尾に &label=好きなキーワードを付け加えるだけでOKです。 試しにいくつか作ってみました。 ただし、いずれの場合も購読者数が少ないと裏目に出るので要注意

    antipop
    antipop 2006/12/05
  • 1