タグ

健康に関するantonianのブックマーク (48)

  • ご飯はこうして「悪魔」になった〜大ブーム「糖質制限」を考える(磯野 真穂) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    先日ツイッターを見ていたら、ラーメンの写真とともに「こんなのべるなんて狂気の沙汰!」という投稿が流れてきた。糖質制限を推奨するジムに通い肉体改造に努めていることが投稿者のフィードからわかる。 1ヵ月前には、「白米は太る!」と断言するバリバリの糖質制限キャリアウーマンに出会った。彼女はどうやら「やせること=健康になること」と考えているらしい(ちなみに彼女はどこからどうみても肥満体型ではない)。 10年前に私は、過嘔吐を繰り返す24歳の女性にインタビューをした。彼女には、「油ものはOKだがご飯ものは絶対ダメと」いう時期があり、その理由は「糖質は血糖値をすぐ上げ身体に悪く、そして太りやすいから」であった。 その時の私は気づかなかったが、彼女はいまや大ブームとなった糖質制限の先駆けだったのである。 「ご飯」とは何か──命の糖質私の専門である文化人類学は、人間の多様な生き方を、長期にわたるフィー

    ご飯はこうして「悪魔」になった〜大ブーム「糖質制限」を考える(磯野 真穂) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    antonian
    antonian 2016/10/25
    本能の赴くままに食べて健康なので気にしていない。ご飯が欲しいとか野菜が欲しいとか魚が食べたい、肉が食べたいと体が欲求してくる声を聞くとたいていバランスがとれている感じかなぁ。
  • はしか患者がコンサート会場に - NHK 首都圏 NEWS WEB

    8月14日、高熱などの症状のある男性が千葉市で開かれた大規模なコンサートを訪れ、その後、はしかと診断され、千葉市はさらに患者が出る可能性もあるとみて医療機関に注意を呼びかけています。 千葉市などによりますと海外旅行から帰国し、39度を超える発熱や発疹の症状がある兵庫県西宮市の10代の男性が8月14日、千葉市の幕張メッセで開かれた大規模なコンサートを訪れ、その後医療機関ではしかと診断されました。 男性は自分がはしかに感染していることには気づいていなかったということです。 はしかは、高熱などに続き全身に赤い発疹が出るのが特徴で、重症化すると最悪の場合、死亡することもあります。 また、空気感染で広がり、感染力が非常に強いのも特徴です。 ワクチンを2回接種することでほぼ予防できるということですが、千葉市は今後さらに患者が出る可能性もあるとみて市内の医療機関に連絡し、はしかが疑われる患者が受診した際

    はしか患者がコンサート会場に - NHK 首都圏 NEWS WEB
    antonian
    antonian 2016/08/24
    今読んでるスティーブン・キングの小説(シャイニングの続編)で登場する敵役の不死の吸血鬼みたいなのが麻疹にめちゃ弱いという設定で麻疹こわい。
  • 昔の統合失調症

    統合失調症の人は、盗撮・盗聴されているだとか、電磁波攻撃されていると認識する場合がある。 昔、電磁波なんて概念がなかった時には、どういうリアクションしていたんだろうか。 江戸時代とかに統合失調症になったらどういう自覚症状を持つんだろうか。 当時の史料とか残ってないのかね?

    昔の統合失調症
    antonian
    antonian 2016/05/04
    西洋中世では「神の声を聴く」電波系の方が聖人になったりしていますね。悪魔の声が聞こえる電波系の方もいたようですが、霊存在が信じられていたので皆さん世間に融け込んでいたのだろうな。
  • 本当に具合が悪い時にどうやって病院に行ったら良いかわからない - MIKINOTE

    いやあ、実はですね、体調を崩してしまって、3日間ほど寝込んでいました。 今は元気になったのですが、少し前までは腹痛と吐き気と熱が酷い状態が続いていました。欲もほとんどなくて、べ物が喉を通らない感じでした。特に、腹痛がやばくて、一昨日などは悶絶するくらいにつらかったです。 最近、明日まで開催中の展覧会に参加しているおかげもあって、ずっと忙しいのが続いていて疲れが溜まっていたのが、良くなかったのかもしれません。 症状から、素人なりに考えると、ひょっとしたら何かの中毒だったのかも?とも思っています。なにか変なものべたかなあ・・・。う〜む、はっきりした原因はよくわかりません。 と言うのも、今回、病院に行きたかったのに、行けなかったからなのですよね。 起き上がるのもきつい状況だったので、とてもじゃないけど、病院に行くなんて重労働は、病人の僕には出来ませんでした。 いつも病院に行くべきタイミン

    本当に具合が悪い時にどうやって病院に行ったら良いかわからない - MIKINOTE
    antonian
    antonian 2016/02/21
    病院行った方が治り早いから、39度だろうが、痛かろうが病院行く。タクシー呼んで行く。正月にそうしました。お大事に。/#7119は東京限定なので、各都道府県のをあらかじめ調べておくといいです
  • 内科医に聞いた!風邪を最短で治す方法 - 貧乏ちゃんねる

    2020年4月追記:多数の医師の評価・レビューにより、ヘルスケア情報が探せるサイト『ドクターズレビュー』より評価(風邪ランキング5位/16人の医師)をいただきました。 dr-rev.jp 当記事に感想をくださった医師のアドバイスをもとに内容を一部リライトしてお伝えしています。 この記事の注意点 当記事は風邪症状が出た場合に医療機関を受診することを否定している記事ではありません。 風邪の容態もさまざまで、重篤なものに下記の対応策だと重症化してしまう場合があります。素人判断の治療ではではなく受診により適切な治療を受けることも必要なことは忘れないでください。 また、当記事は『風邪』に対する記事であり、『インフルエンザ』を自力で治すことは推奨いたしません。 まいど。おっちゃんやで。 風邪ってホントに長引くと困るんだよな。 仕事や家事なんかにも影響するし、家族にうつして被害拡大なんてことも。 もちろ

    内科医に聞いた!風邪を最短で治す方法 - 貧乏ちゃんねる
    antonian
    antonian 2016/02/14
    まさしく風邪引いたらこれやって来たけど、一日で治るわけでもなく、風邪の種類によるよ。んで、ちゃんとぐっすり眠ることが出来るかが一番大きい気がする。
  • インフルエンザ まもなく流行入りの可能性 NHKニュース

    全国のインフルエンザの患者数が1医療機関当たり0.89人と、流行入りの目安となる「1」に迫っていて、国立感染症研究所は「まもなく流行入りが発表される可能性があり、ワクチンの接種など対策を取って欲しい」と呼びかけています。 この結果、1医療機関当たりの患者数は0.89人と、全国の流行入りの目安とされる「1」に迫る値となりました。 都道府県別にみますと、秋田県が7.55人、沖縄県が6.09人、北海道が2.71人、福島県が1.87人、新潟県が1.76人などとなっていて、31の道府県で前の週より増加しています。 インフルエンザの流行入りは、例年12月に発表されますが、今シーズンは年が明けても発表されておらず、年明けにずれ込むのは、9年前の平成18年から19年にかけてのシーズン以来です。 国立感染症研究所の砂川富正室長は、「まもなく全国的な流行入りが 発表される可能性がある。今からでもワクチンを接種

    antonian
    antonian 2016/01/13
    いち早く、元旦にかかりまして流行を先取り致しました。ふふん。
  • 「人食いバクテリア」感染が過去最多 劇症化なら死亡も:朝日新聞デジタル

    致死率が約3割とされ、「人いバクテリア」とも呼ばれる劇症型溶血性レンサ球菌感染症に感染した患者の今年の報告数が、調査を始めた1999年以降、最多となった。国立感染症研究所(感染研)が25日に発表した速報値では、16日時点で284人。東京都(45人)や大阪府(28人)、神奈川県(20人)の順で多くなっている。 感染研によると、これまで最多だったのは昨年1年間の273人。今年は8月9日時点でこれを超えた。 原因となるのは主にA群溶連菌で、子どもを中心に咽頭(いんとう)炎やとびひを起こすことで知られる。この菌が傷口から入って感染すると、38度以上の発熱や、手足が赤く腫れて壊死(えし)することがある。多臓器不全などで数日で死亡することもある。 劇症型の患者は30代以上が大半を占める。劇症化する仕組みはよくわかっていない。感染研によると、12~14年に報告された患者の29%が死亡したという。 東京

    「人食いバクテリア」感染が過去最多 劇症化なら死亡も:朝日新聞デジタル
    antonian
    antonian 2015/08/26
    こここここここわい。
  • これで運動不足解消?歩きながら仕事できる回し車デスク - 動画 面白いもの集めました

    動画 面白いもの集めました 記事一覧 これで運動不足解消?歩きながら仕事できる回し車デスク 2014/12/13 19:30 健康のためにスタンディングデスクなどを採用する方も最近では増えてきていますが、こちらは更に健康志向(?)なデスク。 ハムスターの回し車のような大きな回し車を机に設置、歩きながら仕事をすることができます。 でも、映像を見る限り、手元が全く動いてないようですが大丈夫でしょうか(笑) 関連記事 ディズニーキャラに変身!?ディズニーが仕掛けたドッキリ映像がステキすぎる あえてはずす。コミカルなバレエが面白い 思わず2回見たくなってしまう海外保険会社のCM ファインプレー!カウンターから転がり落ちたビンを寸前でキャッチする店員 見ていてイラっとするwアメリカの吸引式なアイス自販機 スポンサードリンク カテゴリ:その他 CM:0 TB:0 馬に好かれすぎなカメラマン ホーム 犬

    antonian
    antonian 2014/12/15
    ハムスターじゃあるまいし、仕事するか、体を動かすかどっちかに集中しろと思う。
  • 河村直子『なぜ子どもにカイロプラクティック!?』

    河村直子オフィシャルブログ「当の自分と出逢う旅」Powered by Ameba 河村直子オフィシャルブログ「当の自分と出逢う旅」Powered by Ameba 私の主人は、アメリカでの国際カイロプラクティック(ドクターオブカイロプラクティック・以下D.C)の免許を持つカイロプラクターです。 日には、D.Cは100人程度しか居ません。 カイロプラクティックは日ではまだ認知度が低く、整体と同じだと思われている方が少なくないのが現状です。 整体とはマッサージ寄りで東洋医学の方に入りますが、カイロプラクティックはアメリカのアイオア州で誕生した医療として海外では現代医学に次ぐ医学として法制化され、きちんとしたドクターオブカイロプラクティックを育てる大学も備わっていますが、日ではまだそこまで達していません。 むしろ、少し勉強しただけで簡単に看板が出せてしまうので少々問題なんだなという認識

    河村直子『なぜ子どもにカイロプラクティック!?』
    antonian
    antonian 2014/09/06
    「国がきちんと法制化し、保険を適用して、この素晴らしい医療を子ども達に受けさせるべき」だそうだが、要するに医療利権が欲しいということか。
  • 虫歯予防、歯磨きの方法 ガムはポスカが良さそう - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    現在、歯科治療中 今、歯医者に通ってます。 新規の虫歯(?)はないのだけれど、子供の頃に治療した後が再発している。これがなかなかやっかいで徹底的に検査してもらって、セラミックに入れ替えようとしているが、なかなか高い。1入れ替えるのに4万円くらいかかるw(この話は近いうちに書こうかとおもいます)。 どうしても、虫歯は一度なってしまった後は、再発しやすいものらしい。かぶせものと歯の間には隙間が出来て、虫歯菌に絶好のスペースを提供してしまうのだとか・・・ もっと早く知りたかった虫歯の予防法や虫歯の対処法の記事をまとめてみました。 目次 現在、歯科治療中 包括的な虫歯予防記事 デンタルフロスは大事 リステリンは効くのか はてなで重曹うがいが話題に 歯磨き方法まとめ 歯磨き前の虫歯予防 おすすめ歯磨き粉 歯医者の選び方 キシリトールよりも効く予防ガム 親知らずを抜いたとき(抜歯時)の注意点 包括的

    虫歯予防、歯磨きの方法 ガムはポスカが良さそう - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    antonian
    antonian 2014/08/31
    コンクールと歯間ブラシ使っています。デンタルフロスも使いたいんだけど通らずに切れるんだ。。。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
    antonian
    antonian 2014/08/18
    エボラの現場。無茶苦茶な状況。早いとこワクチンが開発されないとやばい状況では。
  • 声優・ボーカル界に激震……? 薬の生産中止に嘆く芸能人が続々 | RBB TODAY

    歌手としても活躍するタレント・中川翔子が18日、愛用する漢方薬の生産中止をTwitterで嘆いた。 中川が服用していたのは、エスエス製薬「エスタック漢方『響声破笛丸料』エキス顆粒」(以下、響声破笛丸)。だが、どうも生産中止になってしまったらしい。中川は、「ピンチのときやライブ前いつも、当に声がよくでるようになる漢方だから超必須アイテムだったのに生産中止、まとめ買いしたのも残り一箱」と悲しみを示している。 「響声破笛丸」のユーザーは中川だけではない。製造中止に対して、歌手・スガシカオは「まぢか?多大に困る!」(2013年11月13日)、女優で声優の新谷真弓は「なんで響声破笛丸って発売中止しちゃったんだろ」(2014年4月28日)、ロックバンド・Base Ball Bearの小出祐介は「どうりで売ってないと思った。マジかよ」(2014年3月3日)、声優・高橋美佳子は「もしお近くのドラッグスト

    声優・ボーカル界に激震……? 薬の生産中止に嘆く芸能人が続々 | RBB TODAY
    antonian
    antonian 2014/06/19
    「響声破笛丸」という「らんま1/2」的センスなネーミングがぐっと来る
  • 【TBS】 子供の鼻血率調査…福岡は福島の8倍の鼻血率に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【TBS】 子供の鼻血率調査…福岡は福島の8倍の鼻血率に 1 名前: ボマイェ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/12(月) 22:44:14.40 ID:eq6X1GCF0.net 鼻血を出していた子ども 福岡 26% 福島 3.4% 「美味しんぼ」原発問題、福島など抗議 波紋広がる https://www.youtube.com/watch?v=OBBx4QsG90U 14: かかと落とし(家)@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 22:48:57.20 ID:4hi3QwtT0.net 美味しんぼがガチだったのかと思ったら福岡が高いのかよ 11: ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 22:47:45.47 ID:px0sCdKH0.net 福岡エロすぎだろ 12: キドクラッチ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014

    【TBS】 子供の鼻血率調査…福岡は福島の8倍の鼻血率に : 痛いニュース(ノ∀`)
    antonian
    antonian 2014/05/13
    福岡が鼻血率高いのは大陸からの汚染物質が影響しとるんじゃないかとわたくしのような素人は思うわけですが、こういうのは全県調査、月や日の値など、綿密な記録が無いとあかんですよね。
  • 最近、牛乳飲んでますかって話 - ネットの海の渚にて

    photo by pixagraphic 小学校、中学校と給の際に牛乳はつきものだった。 クラスには必ず牛乳が飲めない子が何人かいて、毎回数は余ることになる。 その余っている牛乳は飲みたい子が飲んで良いことになっていて、場合によってはじゃんけんで決めることもあったが俺はほぼ毎日2~3は飲んでいた。 我が家の冷蔵庫には常に牛乳が入っていたから朝の際に1杯(約200cc)飲む。 昼は給で最低2は飲む。 家に帰ってくると、とりあえず1杯飲んで夕飯時に2杯は飲む。 そうなると一日あたり最低6杯(1200cc)飲んでいた計算になる。 夏場はもっと飲んでいる。 その牛乳のおかげなのかは分からないが俺の身長は中3の時点で175センチあって高校卒業時は180センチをわずかに越えていた。 だから牛乳は成長期を助ける体に良い飲み物であるという印象を持っている。 この記事を読んだ。 給の牛乳を試験

    最近、牛乳飲んでますかって話 - ネットの海の渚にて
    antonian
    antonian 2014/04/27
    ぎうにう並びにその加工食品の消費量半端ない我が家の老人達は骨粗鬆症と無縁だったな。わたくしも骨密度高い。ただなぁコレステロール値がなぁ、家族みんな高いんや、、、('A`)
  • 脂肪をすばやく燃焼させる。脂肪燃焼効果の高い10食品

    この画像を大きなサイズで見る 残念ながら、ダイエットに必ず効く魔法の薬や療法は存在しない。だが、毎日べるように心がけると目に見えて効果があらわれるべ物がある。これらのべ物は、代謝を刺激して余分なカロリーを燃焼し、あなたの体の不要な体重を減らしてくれる。適度な運動をし、摂取カロリーを控えながらこういった品を適量取り入れることで、その効果を最大限に引き出すことができる。 肌の露出も増え始めたこの季節。それではどんな品をべれば効率よく脂肪を燃焼させることができるのか?海外サイトがまとめていた10の品を見ていくことにしよう。 1.新鮮な卵 この画像を大きなサイズで見る 卵はすばらしいタンパク源で、効果的に脂肪を燃やしてくれるべ物。脂肪を燃やすだけでなく、筋肉を作るのにも役立つ。朝の卵2個はベーグルよりも400カロリー少ないという。 2.1日1個のリンゴ この画像を大きなサイズで見

    脂肪をすばやく燃焼させる。脂肪燃焼効果の高い10食品
    antonian
    antonian 2014/04/24
    ここにあげられた物は全て大好物でよく食べているが、高脂血症でコレステロール値高いので再検査っていわれたりしているよ。
  • 豆乳 アレルギー症状に注意 NHKニュース

    健康志向の高まりで豆乳の消費が増えていますが、豆乳を飲んでアレルギー症状が出たという訴えが寄せられているとして、国民生活センターが注意を呼びかけています。 全国の消費生活センターには、豆乳を飲んでアレルギー症状が出たという相談が、ことし10月までのおよそ5年間に15件寄せられているということです。 主な症状は、豆乳を飲んでまもなくせきや鼻水が出たとか、目の周りがかゆくなった、というもので、中には、じんましんが出て呼吸困難になり、入院に至ったケースもあるということです。 国民生活センターによりますと、こうした症状は、カバノキ科の植物の花粉症がある人に出るケースが多いということで、こうした人は、初めて豆乳を飲む場合、少しずつ飲むことや、症状が出たらすぐに病院へ行くことを呼びかけています。 また、国民生活センターは、豆乳の業界団体に対しても、アレルギーに関する啓発活動を行うことや、商品に注意を呼

    豆乳 アレルギー症状に注意 NHKニュース
    antonian
    antonian 2013/12/08
    豆乳好きで飲んでたんだけど、アレルギー体質なんで時々お休みしないとあかんな。。しくしくしく。
  • 少女たちの危うい目標、美脚の「サイギャップ」 米国

    米カリフォルニア(California)州ハリウッド(Hollywood)のハリウッド大通り(Hollywood Boulevard)でピザを持って歩く若い女性(2013年9月17日撮影)。(c)AFP/Robyn Beck 【10月5日 AFP】雑誌で見たモデルのようにスリムになりたい米国の10代の少女たちが最近夢中になっているのが「サイギャップ」(太ももの隙間)だ。両脚をそろえて立っても、太ももが付かないほど痩せた脚が良いとされる。 交流サイト(SNS)のフェイスブック(Facebook)やブログサービスのタンブラー(Tumblr)、画像共有SNSのピンタレスト(Pinterest)には「太ももの隙間」の写真があふれ返っている。「成功」を見せびらかしたい少女や、逆に自分では「失敗」だと思っている少女たちが投稿した、時に目も当てられないほど痩せ細った脚のアップ写真だ。 「このスキスキの隙

    少女たちの危うい目標、美脚の「サイギャップ」 米国
    antonian
    antonian 2013/10/05
    へぇ。腿に隙間出来るのをサイギャップて言うんだ。
  • 40歳過ぎのランニングで寿命が延びそう: 極東ブログ

    ツイッターのタイムラインを見ていたら、「40歳過ぎたらランニングは勧められない」という話題があった。なんだろうとリンク先を追うと、日経ビジネス・オンラインの対談記事「40歳過ぎのランニングは「元気の浪費」」(参照)があった。対談に含まれる各種の健康についての話題の一つに、その「40歳過ぎたらランニングは勧められない」という見出しがあり、面白そうな話題もあった。以下、「岡」とあるのは岡裕医師である。 ――例えば、健康のためにランニングをしているビジネスパーソンが今とても多いのですが、岡先生はランニングは危険だと言われています。 岡:基的にそれもリテラシーの問題だと思うんですが、自然界で自ら好き好んで走る動物は人間以外いないんです。それは、走るということが有害だからです。 もちろん敵から逃げるとか、獲物を追う時は走りますが、あくまで短時間です。2時間も走っている動物はいない。 ある程

    antonian
    antonian 2013/09/15
    うむ。無理はよくないが適度に動くのはいいやね。そろそろ涼しくなってきたので再開したいです。
  • 映画「風立ちぬ」でのタバコの扱いについて(要望と見解)8月16日改訂版 日本禁煙学会

    「風立ちぬ」のテーマは、戦争はやってはいけない=命がいちばん大事だ、と言うことだと思います。私たちも心から共感します。 しかし、戦争はやってはいけないという素晴らしいメッセージを発信している「風立ちぬ」の中で、タバコを吸うことがあまり悪いことではないどころか「魅力的に」描かれている事に、私たちはとても当惑しています。 原作の主人公のモデルとなった方が、実はタバコを吸わない人だったと言われています(注1)。もしそうならば、吸っていなかった人をむりやりヘビースモーカーに仕立て上げたことになり、歴史をねじ曲げていることにほかなりません。 (注1)この作品は実在の零戦設計者を主人公としていますが、喫煙をめぐるエピソードが実話に忠実に基づいているわけではないと思われます。堀越氏が酒もタバコもやらない人だったという記述もあります:小池さとる作「黄色い零戦」。 http://www.amazon.co.

    antonian
    antonian 2013/08/14
    非実存人間の喫煙反対運動のようだ。二次元フィクションに本気出す人々というか、世の中ほんまにせせこましゅうなったな。まぁゾーニング出来ない阿呆がいるからなぁ。
  • 呉・樫田著/金川訳『精神病者私宅監置の実況』:すごい。大正期のキチガイ座敷牢の実態調査を現代語で! - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    【現代語訳】呉秀三・樫田五郎 精神病者私宅監置の実況 作者: 金川英雄出版社/メーカー: 医学書院発売日: 2012/09/14メディア: 単行購入: 36人 クリック: 943回この商品を含むブログ (7件) を見る 90年前の大正時代にはすでに精神病者に対応するための法制度もある程度はあったし、精神病院なんてものもあったわけだが、むろんみんながそこに入れたわけではなく、相当部分の精神病者――ボケ老人もかなりいるが、25-40歳くらいが大半――は家族が座敷牢を作ってそこにぶちこむしかなかった。その実態を調査したもの。著者の呉秀三は東京帝国大学の医学部の先生。精神病で呉というと、どうしてもドグラマグラを連想してしまうんだけれど、そういう関係はどうもないみたい。 あちこち農村に分け入ってはその実態を淡々と書いており、その収容されている座敷牢の平面図、患者の状況その他がひたすら記録されている

    呉・樫田著/金川訳『精神病者私宅監置の実況』:すごい。大正期のキチガイ座敷牢の実態調査を現代語で! - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    antonian
    antonian 2012/10/18
    精神医療史本。興味深いのでブクマ。