タグ

2009年11月12日のブックマーク (8件)

  • 事業仕分けをみて思ったこと: 大竹文雄のブログ

    公共事業投資投資効率が低い理由の一つかも:自民党長期政権の政治経済学―利益誘導政治の自己矛盾 (読みの記録) 【読書メモ】競争の作法 齊藤誠 (レバレッジ投資実践日記) さよならニッポン農業: 大竹文雄のブログ (oryzaの環境備忘録) 「研究進む「幸福の経済学」」大竹文雄大阪大学教授 (労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)) 幸福度 (満州里より愛をこめて) 「幸福の経済学」 (資料保管庫・管理人のひとりごと) 競争忌避=協調忌避 - 書評 - 競争と公平感 (404 Blog Not Found) 占いと霊能力と脳科学は同列?:「似非脳科学」が神経科学不信のトリガーを引いている (大「脳」洋航海記) NO文化人 (国家鮟鱇) 結合生産物としての若手研究者 (労働、社会問題) 行政刷新会議の事業仕分けが始まった。 様子をネットやテレビで見ると、どこかのテレビ番組みたいで、面白いことは間

    事業仕分けをみて思ったこと: 大竹文雄のブログ
    antonian
    antonian 2009/11/12
    わたくしが感じたもやっとした不安が書かれていて参考になった。
  • タリバンに拉致されたインド人、食事にふるまった本場のカレーで解放。 - livedoor ニュース

    世界の中で最も政情不安な国のひとつでもある。2001年に米国中心の連合国軍による攻撃でタリバン政権が崩壊し、現在はハーミド・カルザイ大統領のもとで新たな国作りが行われている最中だ。しかし、安定への道は険しく、タリバンの残存兵によるテロや拉致事件のニュースが伝えられることも数多い。今年10月に自転車でに入国していたあるインド人男性は、北西部の主要都市ヘラート近郊でタリバンに拉致・監禁された。言葉が通じず、暴行もされたという中、ある日男性が兵士たちにカレーをふるまうと彼らは大喜びし、これがきっかけで拉致から24日後に解放されたという。 28歳のインド人男性ソメン・デブナスさんは、5年前から「世界のエイズの状況を知りたい」(英紙デイリー・テレグラフより)と、自転車で旅を始めた。2020年までに191か国をまわりたいと望むデブナスさんは、これまですでに欧州など33か国を巡っている。そんな彼が事件

    タリバンに拉致されたインド人、食事にふるまった本場のカレーで解放。 - livedoor ニュース
    antonian
    antonian 2009/11/12
    カレーには友愛成分があるらしい
  • 小沢一郎氏の「キリスト教は排他的で独善的な宗教」発言について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まあ、何だろうねと思う話だけども、仏教関係者に対するリップサービスとしては踏み込みすぎというか、心が緩んだんだなというか、排他的で独善的な小沢さんに言われたくないと思うキリスト教信者は多いのではなかろうかと。みようによっては、公人として「神の国」発言以上のクソさ加減ですね。 「キリスト教は独善的」と小沢氏、仏教は称賛 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091110/stt0911102121020-n1.htm 小沢氏「キリスト教は独善的」 仏教は称賛 http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111001000923.html まあ、そういうのが長年にわたって隠然たる政治力を持ち続けていること自体が日社会の悩みでもあるんでしょうけどね。

    小沢一郎氏の「キリスト教は排他的で独善的な宗教」発言について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    antonian
    antonian 2009/11/12
    隊長が怒っていた
  • 「世界で最も影響力」はオバマ米大統領? 日本人首位は日銀総裁 - MSN産経ニュース

    「退役軍人の日」で演説するため、ワシントン近郊のアーリントン国立墓地を訪れたオバマ米大統領=2009年11月11日(AP) 米経済誌フォーブスは12日、「世界で最も影響力がある人物」67人のランキングを初めて発表、首位にオバマ米大統領を選んだ。 地球の人口を67億人として、1億人当たり1人の割合で選出した。日人は4人がランクイン。鳩山由紀夫首相は35位にとどまり、最高は日銀の白川方明総裁で26位だった。このほか、豊田章男トヨタ自動車社長が28位、御手洗冨士夫・日経団連会長が58位に入った。 全体の2位は中国の胡錦濤国家主席、3位はロシアのプーチン首相で、同誌は「権力をさらすことが狙いで、賛美する意図はない」とランキングの趣旨を説明。北朝鮮の金正日総書記を24位、国際テロ組織アルカイダ指導者のウサマ・ビンラディン容疑者を37位とした。 影響を及ぼす人数や規模、資金力などに基づき選んだ。(

    antonian
    antonian 2009/11/12
    日本の首長は日銀総裁だったのか
  • ちゃんと判例読んでる? - 3L

    時事外国人地方参政権問題について。「で、メリットはなんですか?」 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。おおむね同意。あなたは憲法における選挙権や人権、生活権について、国に保障「させている」とお考えですか?それとも国に保障「してもらっている」とお考えですか?この視点は非常に重要*1。ピンとこない人は、「立憲的意味の憲法」でぐぐるのがおぬぬめ。議論の状況はどうなってるのか教科書に書いてあることなので詳細はそちらに譲るのですが、外国人に地方参政権を付与することについて、学説の状況としてはおおざっぱに、憲法上、付与が禁止されている(禁止説)憲法上、付与が要請されている(要請説)憲法上、付与は要請されていないが、付与しても違憲ではない(許容説)の3説に分かれています。んで、判例は「許容説」を採っているとよくいわれるのですが、個人的にはこの判例、すなわち最三小判平成7年2月28日民集49巻2号639頁が

    antonian
    antonian 2009/11/12
    いいタイミングで良エントリ。司法には弱いんで有難い
  • 「キリスト教は独善的」と小沢氏、仏教は称賛 - MSN産経ニュース

    民主党の小沢一郎幹事長は10日、和歌山県高野町で全日仏教会の松長有慶会長と会談後、記者団に宗教観を披露した。この中で小沢氏はキリスト教に対し「排他的で独善的な宗教だ。キリスト教を背景とした欧米社会は行き詰まっている」との見解を表明。イスラム教については「キリスト教よりましだが、イスラム教も排他的だ」と述べた。 国政に影響力を持つ与党の実力者による批判発言だけに、波紋を広げる可能性がある。 一方、仏教に関しては「現代社会は日人の心を忘れたり見失っている。仏教は人間としての生きざまや心の持ちようを原点から教えてくれる」と称賛した。

    antonian
    antonian 2009/11/12
    おいらはキリスト教なんで、小沢さんの期待に応え、今後は民主党を敵と看做し、独善的にブログを書くように心がけますね。難しいですが頑張ります。
  • 事業仕分けという人民裁判 : 池田信夫 blog

    2009年11月12日12:32 カテゴリ法/政治 事業仕分けという人民裁判 きのうから行政刷新会議の始めた「事業仕分け」の実態は、ネット中継やツイッター中継までされたが、予想以上に混乱した会議の状況を見て唖然とした。こんな乱暴な人民裁判を続けるのは、民主党政権の恥だ。 まず問題なのは、仕分けの対象になったのは概算要求に出ている約3000の国の事業のうち15%足らずの447事業にすぎないということだ。残りの85%は仕分けの対象にならないので、勝負はこの段階でついている。これを選んだのは、実質的には財務省の主計局である。予算書というのは細かい数字の並ぶ膨大な書類で、素人が読んでもわからない。 しかも対象になった事業をみると、大竹文雄氏も指摘するように、期限付きの事業で来年度からやめることが容易なものが多い。こういう事業には恒久的な要員がついていないため廃止しても人件費は減らないので、官公労も

    事業仕分けという人民裁判 : 池田信夫 blog
    antonian
    antonian 2009/11/12
    この観点は参考になる
  • 「で、メリットはなんですか?」 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    外国人地方参政権問題で「反対派」と称する単なるネトウヨ*1と話しているとウンザリさせられることだらけなんだが、とりわけ嫌になるのは、「メリットはなんですか?」とたずねられることだ。メリットですよ、メリット。すごい言葉だな。お前は何様のつもりだ。恥ずかしくないのか。大江健三郎は「なぜ殺人をしちゃいけないのですか?」と尋ねた高校生に対し「こんな品性のない質問をする高校生を作り上げた教育について」憤りを吐露していた(うろ覚え)けれども、そのときは「大江逃げるなよ」と思ったが、いやー大江健三郎氏の気持ちはよくわかる。私もただ一言そういってやりたいもの。 「彼ら」はノタマウ。「デメリットはちらほら見たことがありますが、メリットは?と尋ねても答える賛成派はいないんですよ。」と。それがどんなに恥知らずな質問か(もしくは己の無知を曝け出す質問なのか)、全く気づいてない。これは二重の意味で恥知らずなんだけど

    「で、メリットはなんですか?」 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    antonian
    antonian 2009/11/12
    同僚の在日さんが所得税とか住民税をわたくしと同じようにとられてるという話を聞いたとき参選権を欲しくなるのは当然なんじゃと思ったよ