タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (34)

  • こうして俺はモテた

    かつて俺は、女にモテたいと思い、モテる技術的なを読み漁った。 だいたい「自信を持てばモテるよ」と書かれていた。 勘のいい俺は、自信をつける方法さえ見付ければいいんだと仮説を立て、Googleを走らせた。 すると、「根拠なんかなくてもいい。自分を特別扱いしましょう」こんな話に多く触れた。 なるほど簡単じゃないか。と思い、その日の夜はものすごい自信満々でキャバクラに行った。 とにかく自分を特別扱いして、自信満々な、余裕な態度でキャバ嬢とのトークを走らせた。 多くのキャバ嬢からは「それはいいけど、なんで破けてるTシャツ着てるの?」とか「下右左微妙に違うんですけど」とかいじられ、自信が揺らぎそうになったが、かろうじて持ち堪えた。破けているTシャツの何が悪い。俺は特別なんだ。 そんな中、一人のキャバ嬢は、「ああ、楽しい。ずっとこの席にいたいな」と言ってきた。 でも、給料日前だったし、場内指名とか

    こうして俺はモテた
    aochan11
    aochan11 2013/10/06
    最後が急展開すぎる
  • 電子マネーを使ってない人たちは他人の時間を奪ってる自覚あるの?

    これだけ電子マネーが普及して、各所で使えるようになったにもかかわらず、 いまだに電子マネーを持ってない連中がいる。 レジが混んでるのに、現金で、もたもたもたもた。時間をかけて財布の中の小銭を探してる。 「はい、1081円ピッタリで。」じゃねーんだよ。アホが。 あのな、お前が金を払うのに使った時間はな、お前だけで完結してる時間じゃないんだよ。 待ってんだよ、俺たちは。お前が費やした時間分、後ろに並んでる多くの人間が待ってるんだよ。 なんで、現金で支払うことに異常なこだわりを持ってるの? 混んでるレジで電子マネーはもはやマナーでしょ? 時間強盗をして他人に迷惑をかけてる自覚ありますか?

    電子マネーを使ってない人たちは他人の時間を奪ってる自覚あるの?
    aochan11
    aochan11 2013/09/27
    ずいぶんと厳しいな。
  • 俺が彼女とつきあえた理由と振られた理由

    俺=大学生 彼女=高校生 つきあえた理由 初めてまともに話した年上の男でドキドキしたから 振られた理由 バイトとかやりだして他の年上と話す機会が増えて俺が並以下の男だとわかったから つきあいはじめた頃、なんで俺なんかとつきあってくれるんだろうといつも思っていたので、 別れた時理由を聞いて納得した。

    俺が彼女とつきあえた理由と振られた理由
    aochan11
    aochan11 2013/09/26
    シンプルな理由
  • ペットボトルの蓋

    2日ほど前のことだ。実家に帰るため、電車のプラットホームにいた。電車の前の方にいこうと思って、移動していた10秒ほどの間にそれを見た。 70歳くらいのおばあさんだった。カバンから取出したペットボトルの蓋を開けようとしている。でも、開かない。僕の目の前で3回くらい、ペットボトルの蓋を開けようとして、でも力がないからか、結局開けられず、諦めたようだった。 一度はそのおばあさんの横を通り過ぎたのだが、なんとはなしに戻ってみて、「開けましょうか?」と声をかけたら、「お願いします」と言われたので、開けてあげた。ただそれだけの行為なのだが、おばあさんは満面の笑みを浮かべてお礼を言ってくれた。 何故、「開けましょうか?」と声をかけたのか、というと、半年ほど前に、80歳くらいのおばあさんが書いたを読んでいて、その中で、「60歳を過ぎたら、握力が極端に落ちてしまうの」ということが書かれたいたことを、その時

    ペットボトルの蓋
    aochan11
    aochan11 2013/09/23
    いい話
  • ミスしたときの「なんで?」が怖い

    俺は昔から出来が悪くて勉強もできない宿題も忘れるスポーツできない、仕事でも失敗続きなんだが、怒られる時に一番嫌な言葉が「何でこんなことしたんだ?」なんだよな。 「何で?」って言われてもなあ。何で宿題忘れたの?って言われても、「うーん、単純に忘れていたから」としか答えられない。「なんでこんなミスをしたんだ」といわれるのも困る。人によっては逃がしてくれないから。 上司「なんでこんなミスをした?」 俺「えっと、うっかりしてて」 上司「だからなんでうっかりしてたんだ?」 俺「いや、集中が足りなくて」 上司「なんで? もっとうまくやれるようにできんかったのか」 俺「いやあ、確認作業をもっとしっかりしてたら」 上司「前も言ってたよな、それ? 確認作業したんか?」 俺「したんですけど」 上司「いーや、してなかったんだ」 俺「メモ帳にも手順書いてるんですけど」 上司「だからなんでそれを見ないんだ」 まあ流

    ミスしたときの「なんで?」が怖い
    aochan11
    aochan11 2013/09/05
    「なんで?」は、上司の素直な気持ち。責めたいのではなく理由を知り改善したい。
  • おでん 

    「お電話代わりました」の代わりに「おでんが煮えました」でも問題なくいける きょうやってみた

    おでん 
    aochan11
    aochan11 2013/09/04
    なんか軽くなった。力が抜ける〜
  • 彼の頭が良すぎて萎えて別れた

    ちょっとちょっと。そこの通りすがりのお兄さん、お姉さん、おじさん、おばさん、学生さん、あたしのつまんない愚痴でもお暇なら付き合ってくれないかね。ちょっと特定を避けるために事実を少しぼかすけど、言いたいことは変わんないよ。 私、短大卒で契約社員や派遣やったりして、今は某販売員で31歳。漫画やアニメが好きで、ちょいとBでLな同人誌も買ったりする程度のオタクです。150センチのFカップ。顔は剛力彩芽を横に太くした感じで、ちょいと目が細め。おっぱいの大きさだけが自慢です。 そんな三十路オーバーのBBAの私に彼氏ができました。付き合うきっかけは、某漫画が好きという共通項があって、twitterで絡むようになり、住んでいるところもわりと近いってことで、何人かでオフ会しよっかー、って流れ。オフ会の時は他に何人もいたんだけど、彼ともちょいちょい話したら、彼のリアル友人の中に私の知り合いの知り合いくらいの人

    彼の頭が良すぎて萎えて別れた
    aochan11
    aochan11 2013/09/02
    もったいない感じがするな〜
  • OL服を着るということ

    26歳、女性。 4年制の大学を出て、新卒で一般企業に就職した。 特に大きな会社ではない。 やりたい仕事があって、同業の数社と比較した上で今の会社を志望して、採用された。 今の会社を志望したのは、男女共に区別なく働き、 区別なく昇進しているように見えたから。 それ以外の会社を志望しなかった(採用試験を受けなかった)のは、 会社説明会や職場訪問で男性が中心的な職場に見えたから。 大学生の私にはOLの制服は会社における男尊女卑の象徴のように思えて、 女性にだけ制服を着させる会社にだけは入社するまいと思っていた。 別れた彼氏がOLの制服萌えとか言っていたのも、その考えに拍車をかけた。 あの服が男性から性的な目で見られるのだと思ったら気持ちが悪くて。 入社直後、大規模な業界再編が行われた。 会社説明会に行って、OL服を見て、絶対入りたくない、 と思った会社(A社)と自社が合併してしまった。 徐々に労

    OL服を着るということ
    aochan11
    aochan11 2013/08/31
    ガマンか退職。
  • 大企業に勤めるということ

    2つの大企業(どちらも常時東証時価総額10位以内)にもう11年勤めているけど、はっきり言ってヌルい。 一生懸命仕事をしてもしなくても特に影響がない。 極端に仕事ができる人、というのはそこそこ知識があって、弁が立ち、自己主張が強い人である。 極端に仕事ができない人、というのは遅刻したり、上司の言う事を無視したり無意識に否定したりする人である。 それぞれ極端な人は5%もいなくて、 残りの95%以上は特にたいした差異もなく、上司に気にいられているかどうか(=派閥に入れるか)で評価が決まる。 個人の能力の違いなんてほとんどない。特に知識の量とか努力の量とか関係ない。上司もそんな違いがわからない。 ヤル気があって真剣に考えれば、意味のある仕事を作って取り組むこともできるし、 ヤル気がなくて真剣に考えるのがイヤなら、仕事をしているように見せる方法だっていくらでもある。 一生懸命仕事をしていても、経営者

    大企業に勤めるということ
    aochan11
    aochan11 2013/08/31
    良い環境だと思う
  • 鮭の切り身うますぎる

    男の一人暮らしの魚なんて、手間とカネからさんまの蒲焼缶詰あたりが関の山と思ってたけど、今日缶詰と同じ値段で鮭の切り身があったから試しに買ってみた。 フライパンで焼いてサトウのごはんとべるだけでめっちゃうめええええええええええええええええ 塩味ついてるから何もいらんし、缶詰はめんどいから冷えたままってたけどやっぱりあったかいのうめええええええええええええ はふう

    鮭の切り身うますぎる
    aochan11
    aochan11 2013/08/27
    鉄板
  • 悟り

    ようやく分かったよ。人生はしんどい、面白くない、ということを。 もう何千年も前にどっかの偉い人が「人生とは苦」である、と言っていたけど、当にその通りだ。 働くのもめんどくさいし、年をとるのもいやだ、けがや病気で苦しむのもいやだ、社会の理不尽さや人間関係の軋轢に苦しむのも嫌だ。人間は一人で生きていけないという仕様も嫌だ、動くのも嫌だ、人生おもしろくない。 もちろん、楽しいこともたまにはあるけれど、そんなものしんどいことの方が圧倒的に多い、世の中は金っていうけど、その金を稼ぐのがしんどいんだよ。ホントなんにも考えずに生きている奴がうらやましいよ。 ほんと、人生って何が楽しいんだろうね。核爆弾で地球壊してしまえばいいのに、そいつこそノーベル平和賞あげたいわ。 みんな、何を楽しみに生きてるの?

    悟り
    aochan11
    aochan11 2013/08/27
    食事かな。
  • ファミリー引越しセンターだけは使ってはいけません

    はてなのアカウントなんてブックマーク専用だったんだけど書かずにはいられない。ファミリー引越しセンターhttp://www.505555.jp/複数の会社に見積もり依頼。A社を先に、30分空けてファミリー引越しセンターに来てもらう事に。19時にA社到着。見積もり長引く。19時半、ファミリー引越しセンター到着。インターホン越しにマンションのロビーで待っててもらい「10分後に再度呼びだして欲しい」と伝える。(結局15分程待たせた)A社より、他社を断って即決ならこの値段でと言う提案を貰い即決。「業界では良くある事。ファミリーさんには自分が帰りに伝えておく」と言われた。自分も謝ろうと思ったがファミリー引越しセンターからインターホン呼び出し来ない。A社の担当さんが話してくれたんだろう、と思いほっと一息。しばらくすると、0120-50-5555から電話が。のっけから「お前」「アンタ」「ふざけんなよ」など

    aochan11
    aochan11 2013/08/27
    なんかすっきりしない。
  • 恋人や夫を「相方」と表現すること

    以前から彼氏や旦那さんを「うちの相方が」と表現する人をズルいと思っていた。ズルいと思う理由は「恋人や旦那さんがいることをオブラートに包んでいる」から。たとえばかわいい子がいたとして「あの人彼氏いるのかな?」と思ったらブログに「相方からプレゼントをもらっちゃった」とか書いてある。なんだそりゃ?彼氏なの?なんかの活動の相方なの?はっきり彼氏にもらったってかけば「彼氏いるんだ」って思うだけなのになぜオブラートに包むのか。誰の目を気にしてるんだ??「相方」派の言い分実際彼氏を相方と表現している人に不思議がって話したら「彼氏だと生々しいから」と答えられた。「オタクだから彼氏がいるってあまり言いたくない」と言う人もいた。なんだそりゃ??いるんだったら言えばいいのに。彼氏がいるんだって思われたくないなら彼氏の事をブログに書いたり、ツイッターで話したりしなければいいのに。そうすれば「相方」なんて言い回しを

    aochan11
    aochan11 2013/08/22
    恋人や夫を「相方」と表現することをこの記事で知った。
  • ふられた

    昨日、二人で海へ行った帰りに、ふられた。 昔居た職場で知り合って、趣味や興味が合って2年くらい友人として遊んでいて、なんとなくそんな話になって付き合い始めて4年が経って、昨日、ふられた。 自分は単純に遊んでいて楽しい相手であって、結婚適正が無い事は自覚があった。 「将来的に結婚はしたいと思ってる」 「でも君と結婚は考えられない」 「だけど今は好きだから別れようとは思っていない」 そんな話を、つきあい始めて1年位の頃にされた。 とても悲しかったし、どうしたらいいのかと考えたけれど、結局何も変えられないまま3年が経って、昨日 「ちゃんと自分の結婚を考えたい。友達に戻ろう」 と言われた。ショックではなかった。 ああ、とうとうこの日が来てしまった、と思った。 以前のあの言葉はずっと胸に引っ掛かっていて、このままでは終わりが来るのだろうと漠然と怯えながら過ごしていたから。 なら何故その時挙げられたよ

    ふられた
    aochan11
    aochan11 2013/08/20
    性別がわからないとイメージしにくいものだなー
  • まさか30代で恋をするとは思わなかった

    職場の26歳の派遣ちゃんからもらったメール。 「歩き慣れた帰り道なのに。あなたのことを考えていたら迷っちゃった。好きみたいです。」 このメールをきっかけにお付き合いをすることになって今も続いてる。 おれが30歳すぎて胸がドキドキしたのは、このメールを受信した時ぐらい。

    まさか30代で恋をするとは思わなかった
    aochan11
    aochan11 2013/08/20
    パワーのあるメールだ。
  • 40のおっさんになっても肌つるつるな生活習慣

    40。男。おっさん。 会社の女子社員から「どうしてそんなに肌がつるつるなんですか?」っていつも聞かれるんで、ここに覚書として書く。 10年ほどタモリ式入浴法俺の場合は、ぬるめのお湯に10分以上つかって、その後湯船で身体をこするってのをやってる。10年前にネットで知ってからそうしてる。お風呂は基毎日入る。シャワーだけで済ますってのはほぼ無い。必ず意識的に湯船につかるようにしてる。を読みながら入るから、長風呂。 顔はほぼ洗わない夜、お風呂に入るときに軽くぬるま湯で洗う程度。絶対にゴシゴシしない。石鹸でも洗ったのここ10年ほどない。朝起きても顔洗ったこと無い。 石鹸を使うのは、髪の毛、首、耳裏、脇、股間、足だけボディーソープやシャンプーは使わない。これらを全て石鹸で洗う。石鹸は2ちゃんの石鹸スレを参考に色々使い試した結果、これ使ってる。この手のくさい箇所以外は一切石鹸でも洗わない。湯船でこす

    40のおっさんになっても肌つるつるな生活習慣
    aochan11
    aochan11 2013/08/18
    以前はつるつるじゃなかったのか気になる。
  • 失明した

    昨日通勤ラッシュ。パンツスーツ女の白の日傘に思いっきり目を突かれてその場でうずくまった。 何人かは声かけてくれたが当の女はスマホ片手に即座にダッシュ。初めてじゃねえんだろうな。 今日眼科行ったら1.6の右左眼が0.02以下になってたよ。 無駄だとは思うがこれか 今から被害届出してくる。 14;53追記 被害届出してきた。 念のため状況を説明しとくと、現場は電車の乗降口の列で、 前に並んでたリクスー女の日傘が急に上にあがって左目に突き刺さったというところです。 対応してくれた人が「こういうケースは駅のカメラに映ってる場合が多い」 「向こうも毎朝同じ駅を使うから」ってことで、発見の可能性は高いらしい まあのんびり待ちます

    失明した
    aochan11
    aochan11 2013/08/17
    怖い。
  • 胸ばっかり見るな

    お盆だから久しぶりに地元に帰ってきたついでに高校の時の同級生と飲んだら男どもが胸ばっかり見てて呆れる。 胸と会話してんのかバカ。東京の男はさすがにここまで胸ばっかり見てしゃべらない。やっぱり田舎者なんだなーって思ったよ。 ぜったい東京で生きていこうと決意。

    胸ばっかり見るな
    aochan11
    aochan11 2013/08/13
    胸と会話してんのかバカ。そこまで見るの?
  • 部屋が汚い女を嫁にするということ

    部屋が汚いからどうにかして。 俺はお前にずっと言い続けていることだ。 すると、お前はこう言う。 『今あなたと違って、あれとかこれとか考える事がいっぱいなの。 あなたと違って忙しいの。だからしょうがないの。 言いたいことはわかってはいるけど、 私は今、こんなに忙しいし、しょうがないじゃん。』 これで済めばまだいい。 『なに?そうなったのは、あなたがあれだからじゃん。 は?なんでわかんないの。なに、私のせいにしてるの? あなたがあれだから悪いんじゃん?私なんか間違ってる?』 俺の疑問は二つ。 最初の一文は部屋が汚いで終わるのか? これを許せというなら逆もそうだよな?

    部屋が汚い女を嫁にするということ
    aochan11
    aochan11 2013/08/13
    ちょっとあれですね。
  • ベンチャー企業あるあるにハマった。

    起業して4年。年商4億、従業員10名まで到達した。しかし、ここにきて問題が発生している。というのも、創業メンバーである役員(自分含む)と中途入社メンバー間の意識の違いがヤバイ。わが社はマンションの一室で4人で創業した。当然のことながら、創業メンバーは一日20時間働いて創業期を乗り切った連中ばかりだ。創業メンバーの4人はほぼ横並びのフラットな関係だし、幸いに人間関係も良好で一人も欠けることなくここまで会社を育て上げることが出来た。言うまでもなく、自分を含めた全員がワーカホリックである。しかし、中途採用で新人を取り出してから我が社は完璧なブラック企業と化している。というのも、創業メンバーの残り三人が「創業時の自分と同じ働き方」を社員に強く求める傾向がどうしても止められないのだ。代取である自分としては、利益の最大化をムリに目指すより永続する業務のシステム化を優先し能力の属人性を限りなく少なくし、

    aochan11
    aochan11 2013/08/12
    利益が上がっているうちは、そのままの流れで続きそう。