タグ

研究に関するaoi0808のブックマーク (9)

  • 爪が残っていればヒトでも指は再生する | 5号館を出て

    今日発表されたNatureのオンライン版に、弘前大学出身で北大の私の研究室で博士号を取得、今はニューヨーク大学でポスドクをしている武尾真君を筆頭著者とする論文が出ています。 Nature Newsにも取り上げられているので、かなり注目度の高い論文です。 How nails regenerate lost fingertips Study of mouse toes reveals pathways that could offer clues for regenerating human limbs. 現象自体は研究者には結構知られていることなのだそうで、実験に使われたマウスと同じようにヒトでも指先を切断するような事故にあったとしても、爪がある程度残っていれば指先は「完全に」再生することが知られていたようです。 なんだ、それなら度々日テレビに登場し、BBCでも大々的に取り上げられたニュ

    爪が残っていればヒトでも指は再生する | 5号館を出て
    aoi0808
    aoi0808 2013/06/15
    >死ぬまで日々爪を伸ばし続けている「爪幹細胞」が骨を含めて指の先全体を再生させる司令を出していることを証明した
  • 「左脳は論理、右脳は創造」は誤認 | web R25

    左脳と右脳に役割分担が存在するのは事実ながら、「左脳は計算、右脳はクリエイティブに使われる」という説は、科学的根拠のない迷信だった! 写真提供/PIXTA よく論理的な人を指して「○○君は左脳型だよね」なんて表現することがある。これに対し、インスピレーション重視の感覚派を「右脳型」と呼ぶ。 人間の脳が左右で分かれていることはよく知られている。それぞれ役割が異なり、たとえば計算や文章執筆は左脳が担い、絵画や音楽など芸術的分野を右脳が担うという。でも、これって当なのだろうか? 「いいえ、残念ながら、世間でいわれる脳の左右差に関する情報の大半は、フィクションですよ」 そうバッサリ斬るのは、オスロ大学心理学部の末神翔先生。一般的に長年信じられてきた説だけに、これは意外だ。 「たしかにこれまでの研究から、左右の大脳半球はそれぞれ異なる性質の情報処理を“得意”とすることが示されてはいます。し

    aoi0808
    aoi0808 2013/05/28
    確かに脳梁切っても普通に生活できてる人もいたもんね
  • 情報学研究データリポジトリ

    情報学研究データリポジトリ(IDR) 情報学研究データリポジトリ(Informatics Research Data Repository : IDR)は,国立情報学研究所(NII)のデータセット共同利用研究開発センター(DSC)が運営するデータセットの共同利用事業です。IDRでは各種のデータセットを民間企業や大学等研究者から受け入れて研究者に提供するためのサービスを行っています。 データセットの利用を希望される方は,「データ一覧」から各データセットのページにアクセスし,記載内容をよくご確認ください。データセットの利用を申請された場合,「IDRデータセット提供サービス規約(法人利用者用)」(データセットによっては「同(個人利用者用)」)に同意いただいたものと見なします。 データセットの提供を希望される大学等の研究者の方は「大学等研究者提供データセット受入」のページをご覧ください。また,民間

  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    aoi0808
    aoi0808 2013/05/23
    >コーチには「教える」前に選手を「見ること」「感じること」が必要で、続いて話を「聞いて」相手の状態を理解し、最後にようやく「アドバイス」するというプロセスをたどるべきだと信じています。  アドバイスは決
  • 朝活は不向き!? 記憶力についてわかった科学的な新事実 | ライフハッカー・ジャパン

    脳に関する研究は日々進んでいますが、ときに、これまで常識と思われていたことも覆されるもの。 「朝活」といえば、朝、出勤前の時間を使ってさまざまに取り組んでいる人も多いと思います。しかし、誰にも邪魔されずに集中できる朝の時間帯も「記憶作業」には向かないようです。 以下、カフェグローブの記事より転載して紹介します。「最近、物忘れがひどい気がする...歳のせい?」そんな風に思ったことはありませんか? 実は「物忘れは加齢のせいでひどくなるわけではない」ということが、最近の研究でわかっているんです。 実際、「ど忘れ」の回数は子供も大人もさほど変わらないのだとか。大人は子供に比べて圧倒的に経験値による「ひきだし」が多いため、特定の記憶を思い出すのに時間がかかることなどが、「最近、物忘れが多くなった」と大人に感じさせる要因なのだそうです。 このように脳の研究が進み、「記憶力」についても新たに多くの事実が

    朝活は不向き!? 記憶力についてわかった科学的な新事実 | ライフハッカー・ジャパン
    aoi0808
    aoi0808 2013/05/19
    朝活は「発想」する作業に向いている
  • 街で拾ったタバコの吸い殻やガムからDNAを採取し3Dプリンターで顔を復元する「Stranger Visions」

    DNA解析は犯罪における容疑者の特定にも使われますが、街のアスファルトに落ちているチューインガムやタバコの吸殻、髪や爪などから得たDNA情報を元に、持ち主の顔を作成、3Dプリンターで出力してしまうというのがアーティストHeather Dewey-Hagborgさんのプロジェクト「Stranger Visions」です。 Stranger Visions http://deweyhagborg.com/strangervisions/ 実際にHagborgさんが採取したサンプルと、サンプルのDNA情報を元に3Dプリンターで作成した顔は以下から。 ◆01 採取日時:2012年6月1日 12時15分 採取場所:ニューヨーク ブルックリン マイトル通り 1381 DNAはタバコの吸殻から採取されました。 判明したDNA情報は以下。 ミトコンドリアDNAのハプログループ:H2a2a1(東欧) SRY

    街で拾ったタバコの吸い殻やガムからDNAを採取し3Dプリンターで顔を復元する「Stranger Visions」
  • 【速報】第2回将棋電王戦 プロA級棋士三浦八段が圧倒的大差でGPS将棋に敗れる。1勝3敗1分 : 暇人\(^o^)/速報

    【速報】第2回将棋電王戦 プロA級棋士三浦八段が圧倒的大差でGPS将棋に敗れる。1勝3敗1分 Tweet 1: チーター(dion軍):2013/04/20(土) 18:28:07.59 ID:TWVw9+VkP 【第2回 将棋電王戦 五番勝負】   各日午前10時開始  持ち時間 各4時間 第1局 3月23日(土) 先 阿部光四段 ○−● 習  甦 .    東京都渋谷区 「将棋会館」 第2局 3月30日(土)    佐藤慎四段 ●−○ Ponanza. 先 東京都渋谷区 「将棋会館」 第3局 4月06日(土) 先 船 江 五段 ●−○ ツツカナ     東京都渋谷区 「将棋会館」 第4局 4月13日(土)    塚 田 九段 △−△ Puella α 先 東京都渋谷区 「将棋会館」 第5局 4月20日(土) 先 三 浦 八段 ●−○ GPS将棋    東京都渋谷区 「将棋会館」 ◇ ニ

    【速報】第2回将棋電王戦 プロA級棋士三浦八段が圧倒的大差でGPS将棋に敗れる。1勝3敗1分 : 暇人\(^o^)/速報
    aoi0808
    aoi0808 2013/04/20
    人間将棋400年間とソフト将棋40年間の歴史的瞬間だった今日からは人間+コンピューターの新時代
  • 因果関係がないのに相関関係があらわれる4つのケースをまとめてみたよ(質問テンプレート付き) - Take a Risk:林岳彦の研究メモ

    どもっす。林岳彦です。ファミコンソフトの中で一番好きなのは『ソロモンの鍵』です*1。 さて。 今回は、因果関係と相関関係について書いていきたいと思います。「因果関係と相関関係は違う」というのはみなさまご存知かと思われますが、そこをまともに論じていくとけっこう入り組んだ議論となります。 「そもそも因果とは」とか「因果は不可知なのか」のような点について論じるとヒュームから分析哲学(様相論理)へと語る流れ(ここのスライド前半参照)になりますし、統計学的に因果をフォーマルに扱おうとするとRubinの潜在反応モデルやPearlのdo演算子やバックドア基準(ここのスライド後半参照)の説明が必要になってきます。 その辺りのガッツリした説明も徐々に書いていきたいとは考えておりますが(予告)、まあ、その辺りをいちどきに説明しようというのは正直なかなか大変です。 なので今回は、あまり細かくて遭難しそうな話には

    因果関係がないのに相関関係があらわれる4つのケースをまとめてみたよ(質問テンプレート付き) - Take a Risk:林岳彦の研究メモ
    aoi0808
    aoi0808 2013/04/19
    建設的な質問をしよう!:統計解析者への「質問テンプレート」
  • 統計用語と調査用語

    【SPSSの使い方の目次へ】 統計用語と調査用語 社会調査用語 社会調査データの構造 社会調査データは、(回答者や回答社といった)ケースを行、変数を列とする二次元行列の形をとる。個々の変数の列での位置はすべてのケースに共通していることを固定書式、個々の変数の順番は一定でカンマ(,) またはブランクで区切られているが列の位置は一定ではないことを自由書式と呼ぶ。従来、社会調査データは固定書式を用いたテキスト・ファイルの形で入力・保存することが多かった。 変数 変数(variable)とは調査票における個々の質問や質問項目のことであると考えれば理解し易いだろう。また、変数値(value)とは、当該の設問や質問項目の回答選択肢のことである。厳密に定義すれば、変数とは、個々のケースによって変わり得るところの変数値を配列要素とする一次元行列のことである。したがって、ひとつの変数は特定のケースであれば必

    aoi0808
    aoi0808 2013/04/19
    調査用
  • 1