貧困の連鎖を止めようとしたら、子どもの学力が下がりました。働き方から変えよう、地方から変えようとしたら、何も変わりませんでした。 自己紹介 こんにちは。上杉周作と申します。教育について考えるのが好きな、シリコンバレー在住のエンジニアです。 88年生まれで、中学1年まで日本で暮らし、それからはアメリカ在住です。カーネギーメロン大でコンピューターサイエンスを学び、AppleとFacebookでエンジニアインターンをし、その後シリコンバレーのベンチャーを転々とし、2012年9月よりシリコンバレーの教育ベンチャー・EdSurgeに就職しました。 2017年1月にはNHK「クローズアップ現代+」の教育特集に「教育×IT」の専門家としてお呼びいただき、教育評論家の尾木ママさんと共演しました。 NHK・クローズアップ現代+ 2017年1月26日放送 「ハーバードはもう古い!? ~エドテック “教育革命”
『ブレードランナー2049』(以下2049)を観た。この映画は、ブレードランナーの続編でなければ、素直に「面白い」という言えたかもしれない。 2049の感想をつぶやくのは「踏み絵」だ。面白いと言えば古参のファンから叩かれ、ツマラナイと言えばこれまた古参のファンから叩かれる可能性がある。2049の感想は、すなわち1982年に公開された「ブレードランナー」(以下オリジナル)の愛と情熱を試されている。 「名作の続編は駄作が多い」というセオリーもあり、2049に対するネガティブな感想をチラホラ見ていたので、あまり期待せずに観に行った。 前日に神楽坂のラカグで開催された「町山智浩×滝本誠「『ブレードランナー』再び! 80年代カルト映画ナイト」」に参加したおかげで、2049に関する映像の見方、作品の「リンチが描く絵画との類似性」「ジョイの起動音がなぜピーターと狼なのか?」「アンドレイ・タルコフスキーの
What is Sudachi? Sudachi is a timetable editor to list up your tasks in a day and organises their priorities at the beginning of the day. Make a timetable with Markdown Sudachi allows you to write a timetable with Markdown. The tasks in the editor area are shown in the timetable area. Edit a timetable easily The start time and required time of tasks can be edited easily by drag and drop in the tim
VRやHDR向けとなる統合型ディスプレイソリューションをArmが発表。Mali-D71とCoreLink MMU-600,Assertive Display 5の合わせ技 Arm Display Solution 配信元 Arm 配信日 2017/11/06 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> Arm、VRヘッドセット・HDR・マルチウィンドウに最適な「Arm Display Solution」を発表 3つの要素で構成される統合型ディスプレイ・ソリューションが、優れたユーザー体験を実現 ※本資料は英Armが2017年11月1日に発表したニュースの抄訳です。 英Arm(本社:英国ケンブリッジ、日本法人:神奈川県横浜市、以下Arm)は、ディスプレイ・プロセッサ「Mali-D71」、システムIP「CoreLink MMU-600」、ディスプレイ管理コア「Assertive D
海外の周辺機器メーカーのLogitechは、VR空間内でのキーボード使用を支援するための技術「BRIDGE」を開発しました。 VRヘッドセットを装着することで見えなくなってしまう物理キーボードの位置と手の位置を、VR内でもバーチャルで表示させることができる技術で、これにより手探りでキーボードを探したりテキストを打ったりする必要がなくなります。 「HTC Vive」向けに開発され、既存の「Viveトラッカー」をキーボードの左上に装着することで位置を認識。また手の位置表示は説明されていませんが、フロントカメラで認識していると思われます。 ヘッドセットを装着したままキーボードが打てます HTC Viveの周辺機器である「Viveトラッカー」を利用 VR空間での使用イメージ Steam VRの全コンテンツと互換性があり、またバーチャル上でのキーボードの見た目(配色・フォント等)もカスタマイズできる
中央教育審議会(中教審)の特別部会で、学校における働き方改革について議論が進んでいる。そんな中、この特別部会に現場で働く教員のリアルな声を伝えようと現職教員らが「現職審議会」を立ち上げ、11月6日に東京都内で記者会見を開いて中教審への「緊急提言」を行った。 現職審議会を立ち上げたのは、これまで教員の働き方についてネット上を中心に啓発活動を続けて来た現役と元教員の7人。それぞれ、部活動制度に問題意識を持つ教員有志の団体「部活改革ネットワーク」(@net_teachers_jp)や「部活問題対策プロジェクト」(@BMTproject)、教員の働き方についてのコラムを集めて発信するサイト「教働コラムズ」(@kyodo_columns)に所属している。会見には現役・元教員の4人と名古屋大大学院の内田良准教授が参加した。 ●中教審へ5つの緊急提言 「現職審議会」のメンバーがまとめた緊急提言の内容は以
選挙中、立憲民主党の枝野幸男代表は繰り返し「格差は拡大している」と訴えていた(写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ) 先の総選挙では、日本におけるファクトチェックの普及活動をしているファクトチェック・イニシアティブ(FIJ)の呼びかけで「総選挙プロジェクト」が行われた。このプロジェクトは、選挙期間中に発信された政治家の言葉や報道における事実関係についてのファクトチェックを行うというものだ。BuzzFeed Japan、GoHoo、Japan In-depth(with THE POWER NEWS )、ニュースのタネが参加して行われた日本初のメディア横断型プロジェクトだった。11月3日(金・文化の日)に東京・原宿のスマートニュース本社で報告会とセミナーが行われた。 以下は、このプロジェクト用に書いた原稿に加筆・修正したのもだ。 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88 フリーライター。主な執筆分野はマンガについていろいろです。マンガのサイト「ネルヤ」やってます。 ご連絡は a.kobayashi1981@ジーメール までどうぞー。 https://t.co/MfavGz5jsy 小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88 それはそれとして、しんどいオッサンのエントリー、すごいわかるのよね。:若手女性社員にしつこく連絡してくる「しんどいオッサン」の話 - 妄想と現実のあいだにはさまりがち bambi-yoshikawa.hatenablog.com/entry/2017/11/… 2017-11-06 16:47:10 リンク 妄想と現実のあいだにはさまりがち 若手女性社員にしつこく連絡してくる「しんどいオッサン」の話 - 妄想と現実のあいだにはさまりがち みなさんの近くに、「しんどいオッサン」はいないだ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く