タグ

2013年7月24日のブックマーク (2件)

  • 池上彰とテレビ東京が起こした、ちょっとした革命

    この記事を読む前提として、この度の参議院選挙で、いわゆる開票特番を各テレビ局が放送し、池上彰さんをキャスターに据えたテレビ東京の選挙特番の内容が特筆すべきものだった、ということは知っておいてほしい。これについては、ブロガー杉穂高さんが詳しく書いている。いまひとつわかってないのだが、という人は、このリンクからその記事を読んでおいてくださいね。 ぼくもこの番組を観た。というのは、前回衆議院選挙の時もテレビ東京は池上キャスターで選挙特番をやっていて、抜群に面白かったからだ。池上さんらしいわかりやすい解説もよかったわけだが、候補者へのインタビューが切り込みすぎるくらい切り込んでいた。ズバズバ切っていく感じ。質問される誰もがたじろいでいた。 杉さんの記事にもあるけど、今回も切り込みまくっていて、中でも公明党の解説がすごかった。観ているこっちがハラハラするほど。つまり、公明党の支持母体は創価学会と

    池上彰とテレビ東京が起こした、ちょっとした革命
    aois
    aois 2013/07/24
    池上彰とテレビ東京が起こした、ちょっとした革命 | 境治
  • 台湾 「日本はアジアを占領したのではなく、治めてくれたのだ。真実に気付いてほしい」

    民間の出版社3社がこのほど新たに高校の歴史教科書を作成したが、教育部の教科書審査 委員会は「日據(日占領時代)」などの表現が学習指導要領に合わないとして認可申請を却下した。委員会は「日治(日統治時代)」などの表現を求めたが出版社はこれに反発、教育部は「日據」「日治」を併記する方向で調整している。 戦後台湾歴史教科書では、1895年から1945年までの日による植民地統治について、中華民国史観の立場から「日據」としてきたが、1997年の教育改革で中学校の歴史教科書 では「日治」を使うようになり、その後高校でも「日治」に一化。同時に、中国史以外に、植民地時代も含めた台湾歴史についても詳しく教えるようになった。教科書は各出版社が作成し、教育部が認可する。 ただ、指導要領では「日據」との表現を禁じる規定はなく、馬総統は「私は“日據”派だが“日治”に反対はしない、色々な考えがあって

    aois
    aois 2013/07/24