ぱん☺︎1y6m🦕 @______raa1123 イヤイヤ期を迎えた子供を育てるママの皆さんお元気ですか?私は今のところ写真を撮る余裕を持てています😌「チャリから降りたくなかった息子」と「服を脱ぎたくなかった息子」を置いておきます。 pic.x.com/653ZCZm8IU 2025-05-28 18:11:20

■ 福武さんが公開した「海でイルカにであったら 2025年版」がXで話題 福武さんはこのほどXに「海でイルカにであったら 2025年版」というタイトルで、1枚のイラストを公開。1.8万件のリポスト、5.2万件のいいねを獲得するなど話題を集めています。 イラストにはイルカの絵とともに「海でイルカにであったら さわらない! ちかづかない! 海からあがる!」という注意喚起の言葉が大きく書かれています。 我々一般人にとってはイルカは、水族館のショーなどで馴染み深く、どちらかといえば「可愛くて賢い、人にとって友好的な生き物」というイメージ。 しかしイラストによればイルカは太くて硬くて重たいボディを持ち、その体長はライオンやヒグマに匹敵します。そんなボディで体当たりをしてきたり、のしかかって沈めてきたりと、“友好的”からはほど遠い動きを見せるそう。 さらにイルカには上下合わせて80本の尖った歯があり、
烏丸 @sirozukuri 少し恥をさらそうと思う。 10数年前、『ユーグレナ』という会社が輝いて見えた。植物プランクトンで世界を救うという気持ちに賛同した。 当時はなんとなく投資家で、企業分析や短信もよく理解せずに投資をしていた。だから、その言葉だけで投資をしてしまったのだ。 そして私にとってはなけなしの54万円分を購入した。ボーナスそっくりそのままだ。 そして、現在まで下がり続けている。 含み損-41万円。‐76%減だ。ノー…。 この株は、私にとって戒め銘柄として未だに大和証券に存在する。これを見るたびに、感情で株を買ってはいけないと思い出すのだ。 なお、大和証券口座には、若気の至り満載だ。 時々話そうと思う。 2025-05-31 08:18:42 まめっくす@個人投資家4年生 @n5653711 @sirozukuri 東大発ベンチャー。出雲社長もよくメディア露出しており、食品ポ
花王株式会社(社長・澤田道隆)安全性科学研究所は、日本の住環境における微生物分布の実態を、一般家庭を対象にして調査しました。その結果、菌数としてはシンク排水口やキッチンスポンジ(掃除用)、蛇口付け根に多いことがわかりました。また、菌叢(菌の集団)の種多様性は、キッチンスポンジ(掃除用)と冷蔵庫野菜室で顕著に高いこと、特に冷蔵庫野菜室は病原菌を多く含む腸内細菌科が多く、それらは野菜に付着した土由来である可能性が示唆されました。 家庭内のどこにどのような種の菌がどのくらいの数いるかといった微生物分布の実態を正しく知ることは、衛生状態の確認や衛生製品開発において大変重要なことといえます。衛生状態の確認を目的として微生物分布の実態を知る方法はまちまちですが、比較的信頼性が高いと思われる評価指標としては、1)菌数、2)菌叢の種多様性、3)病原菌存在比率が挙げられます(図1)。1)は単純に生菌の数につ
義升 @kimura6933 正直、「めっちゃシゴデキだが性格がキツくて威圧感強い人」より「仕事の能力はそこそこだけど柔和で協調性があって楽しい人」のほうが一緒に働きやすい。 足並みをそろえて働ける人とのほうがチームとして動きやすいから。 2025-05-30 19:31:42
みどり米の【わたなべ農園】🌾静岡県清水町 @greenrice_wtnb これ、いい指摘ですし、せっかくフォロワーさんも増えたので、皆さんにどういうわけでこの高騰が起こったのか知っていただくために引用RPしますね。 まず、前提として、 【誰かが買い占めたということはありません。】 消費者が、災害備蓄のために少しいつもより多めに買ったとかそういうのはあるかもしれません。しかし、メルカリの転売ヤーによる【買い占め】があったとしても、価格に影響を及ぼすようなりょうではありません。 4万トンの輸出量ですら価格に影響を及ぼさないのですから、転売ヤーの買い占め量など微々たるものです。 実は、コトの本質は、作況指数が精米歩合を織り込んだ指数じゃないのが主要因なんです。 玄米の収量だけを調べて、精米した後に残る量が年ごとの気候や出来によって変動するのを無視してるから、こんなことになるんです。 しかも、作
ポイント 農研機構と台湾大学の研究グループは、詳細なゲノム解析により、アズキの栽培化1)起源が縄文時代の日本であることを明らかにしました。アズキが、イネやムギなどと同様に大陸から日本に伝えられたとする従来の見解を、覆す研究成果です。また、本研究で得られたゲノムデータは、今後の研究や品種開発にも活用できます。 概要 アズキは和菓子や赤飯に使われている、和食文化を支える重要な作物ですが、イネ・ムギなどと同様に大陸から伝えられたものと考えられてきました。一方、近年の発掘調査では、約6千~4千年前(日本では縄文時代後期)に、中国に比べて日本でアズキ種子の大型化が進行していたことを示す結果が得られており、アズキ栽培化の日本起源説が提唱されてきました。しかし、アズキの栽培化が日本で行われたことの科学的証明は十分ではありませんでした。 そこで、農研機構と台湾大学の研究グループは、アズキの栽培化起源(ルー
𝓛 ⋆☾·̩͙꙳ @eluchandane え健康体型界隈、メリットありまくり🥺🥺158cm54kg(あと2㌔落としたい㌔)毎日💩排出、お肌はቺቻቺቻ、ニキビは出来にくくて焼肉食べ放題は断らないよん💕生理不順なし❣ どんなに痩せてても太ってても、健康に害がないなら無問題だけど、病院行くレベルならステータスにしないほうがいいよん👍🏻 pic.x.com/46p6ByYlVT x.com/hrx1u/status/1… 2025-05-27 16:10:56
matheca @paulerdosh Twitterは2011年の震災を機に嵌り始めました。プロフ写真は最初から変えてないので今は年数分老けてます。子どもの頃から胸が大きいのが悩み。今、75 I。コロナ禍で太った。シングルモルト、辛口純米日本酒、ビールはIPA。焼酎と甘いお酒は苦手。面倒臭がり屋。下手に触ると機嫌悪いときは噛み付くからご注意。大学教員。 matheca @paulerdosh 先週出席で不正をした4年生2人(そもそも素行悪い)を失格にすると伝えたら,卒業がかかっているのかしつこく許してほしい心を入れ替える何でもすると言ってくるので,どうしたものか悩んでいたらおぐりん先生が「燕の子安貝を持ってきたら許すと言えば?」とおっしゃったのがツボにハマって爆笑した 2025-05-28 14:17:29
リンク FNNプライムオンライン 放出の備蓄米は2021年産の「古古古米」も…小泉農水相「5キロ2000円台」発言に期待と疑問の声 米価格の行方を探る 福岡|FNNプライムオンライン 小泉農水相は26日、随意契約で備蓄米30万トンを放出する方針を明言しました。米の価格は下がるのでしょうか、そして販売店はどのように受け止めているのでしょうか。福岡市西区で米穀店を営む西嶋幸弘さん。◆姪浜小田部米穀店 西嶋幸弘さん「いま全体で4トンぐらい全体的にはあるが、これは半月くらいで無くなってしまうので、普通であればここすべて玄米で埋まっている。全然ない方です。けっこうひっ迫しています」厳しい経営状況の中、いま西嶋さんが思うのが…。◆姪浜小田部米穀店 西嶋幸弘さん「なぜ2000円なのか、そ… 60 リンク Wikipedia 新米と古米 新米と古米(しんまいとこまい)は、その年に収穫された米と、前年に収穫
フクロウはまん丸の目や首のない曲線的なフォルムが特徴であり、フクロウと触れ合えるカフェがあるほど人気な鳥です。そんなフクロウを柔らかそうなタオルで包んだ写真を集めたウェブサイト「Owls in Towels」が登場しました。 Owls in Towels https://owlsintowels.org/ フクロウは生態系において非常に重要な役割を担う生き物です。そんなフクロウのうち、病気になったり、孤児になったり、怪我をしたりした個体を助けるのが、野生動物のリハビリテーション従事者です。 しかし、フクロウは鋭いくちばしと爪を持っているため、リハビリテーション従事者はフクロウと自分自身を守るために、フクロウをタオルで包みます。タオルで包むことで、フクロウは動かなくなり、体重測定やエサやり、薬の投与、レントゲン撮影などが容易になるというわけです。 つまり、「タオルに包まれたフクロウの写真」は
SASAKAWA Chika🇮🇹 @Jackilion だから何度もフランス圏は気をつけろと…😂 何回も書いてるが書いておく。 ・地域文化を尊重している人とそうでない人をはっきり区別する ・フランスでは全員等しく差別対象。なんならフランス人同士でもバチバチしているから落ち着け。 ・身だしなみ、振る舞いがイケてない人には実に厳しい ・東洋人は10歳若く見られる ・日本のノリでメニューを催促するとキレられる(相手の仕事の間合いを読むコツがいる) ・筋肉がない細身はカツアゲ対象 ・Chinaと言われたら、郷ひろみ風に「じゃぱぁああああん」と言い返せ ヨーロッパ人同士でも目に見えないバトルがのに、何も知らない日本人が行ったら大火傷必須。日本人観光客をヨーロッパで見ると大泉洋さん(23)に見えるwww 2025-05-27 11:52:15 神風クラッシュ日常 @kamikazecrash9
MAEDA Takahiro @maesan ナイトスクープ、30年前から集めている「マジック:ザ・ギャザリング」のカードを売って人生逆転したいという依頼。 最終的にいい形でVTRは終わったのだが、序盤で語られた依頼主の生い立ちがつらかった。2度の夜逃げ、リストラ、知人からの詐欺、離婚。最初の夜逃げは子供のとき、親の借金が原因で。 2025-04-17 13:17:40 MAEDA Takahiro @maesan 2度目の夜逃げは、依頼主が20代のとき。母親が再婚した相手が入院して、母と弟が「見舞いに行ってくる」と行ってそのまま消えた。義理の父も病院を脱走して消えた。そして依頼主のところに借金の取り立てが回ってきた…というもの。これはつらい。これから絶対、彼にいい人生が来ると信じたい。 2025-04-17 13:20:36
村中恵理 @eri_mu 東京芸術大学工芸専攻修士修了/ガラス/七宝/硝子胎七宝/してます。自宅工房で有線七宝、硝子胎七宝焼制作中!結婚して満田になりました。絶賛子育て中。→村中恵理の質問箱です peing.net/ja/eri_mu 好きなポケモンはモクロー マイクラハマり中 ドズル社大好き アツクラ最高 muranaka-eri.jimdo.com 村中恵理 @eri_mu この問題、美術予備校ですらヌードモデルさんを描く時に「授業中にニヤニヤするな」(例えモデルさんについて話してるのではなくとも、勘違いされる場合があるし失礼になる)、「絶対に身体について何か言うな」「きちんと敬意を持て」「遅刻したりルールが守れないやつは帰らせる」って言われるのに、 x.com/akirinn_fanks/… 2025-05-27 08:26:39 あき @akirinn_fanks であれば、その学
高騰が続く米を巡る動きが目まぐるしい。当初は「米不足」には当たらないとして備蓄米の放出に消極的だった政府だが、2025年3月には第1回の放出を実施。その後、順次放出を続けるもなお高騰が続いた。さらに2025年5月半ば以降には、江藤拓前農水相の失言による事実上の更迭を受け、新たに就任した小泉進次郎農水相が備蓄米の随意契約方式での売却を打ち出すなど、日々刻々と状況が変わっている。そもそも、なぜ米価が昨年の2倍近くに高騰したのか。以前から米に関する構造的な課題を指摘してきたキヤノングローバル戦略研究所研究主幹の山下一仁氏に話を聞いた。 ――現在日本を揺るがしている米価高騰の問題について専門家の視点からお話を伺いたいと思います。なぜ今、米の価格がこれほど高くなっているのでしょうか? 山下 一仁氏(以下、山下)これは完全な人災なんですよ。根本にあるのは約40万トンの米が不足したことです。ここには複合
就任早々「5kg2000円」を「6月上旬」とぶち上げた小泉進次郎農水相、「米価はどうせ上がる」と批判する人が知らない「真の狙い」とは? Photo:JIJI 意味がわかるとゾッとする 「5kg2000円」の本当の狙い 小泉進次郎農林水産大臣が就任早々ぶちまけた「6月上旬に5kg2000円で備蓄米を店頭に並べたい」がとりあえず実現できる見込みだ。 JAなど従来の流通経路をすっ飛ばして、イオン、楽天、ドン・キホーテなど流通・小売業者と直接、随意契約を締結したことによって、大臣の発言通りに販売する業者もいる。例えば、アイリスオーヤマは6月2日からネット通販やホームセンターで、5kg2160円の販売を目指しているという。 しかし、これくらいで「進次郎、やるじゃん!」と褒めるほど日本国民は甘くない。7月に参議院選挙が控えているということもあり、「選挙前の人気取り」という批判も相次ぎ、やることなすこと
杉山春 @sigraprimavera こども食堂の名付け親、近藤博子さんが「こども食堂の一線から退くと決意をされた」と伺い、記事にしました。 「これまでこども食堂を続けるなかで、子どもの状況はますます苦しくなっている」「こども食堂は行政の下請けではありません。」toyokeizai.net/articles/-/880… 2025-05-30 12:36:59 杉山春 @sigraprimavera ライターです。『児童虐待から考える 社会は家族に何を強いてきたか』(朝日新書)では、厚木で男児の遺体が発見された事件をルポ、歴史と虐待の問題について考察し、新しい社会的養育ビジョンについても書きました。『ルポ 虐待 大阪二児置き去り死事件』『ネグレクト』(小学館)『満州女塾』『移民環流』(ともに新潮社)等。 リンク 東洋経済オンライン 「こども食堂から一線を引く」 《こども食堂》の名付け親が
ライブドアニュース @livedoornews 【欠員1】群馬・上野村議補選、立候補者ゼロ 議員報酬は16万8000円で「生活できない」 news.livedoor.com/article/detail… 議員報酬は2020年に16万8000円と約15%引き上げられたが、40代男性は「報酬だけでは生活できない。議員は土日に視察などがあり、仕事や子育ての時間を削らなくてはならない」と話した。 pic.x.com/sWn06il3W3 2025-05-30 16:30:00 リンク ライブドアニュース 群馬・上野村議補選、立候補者なく欠員1のまま…報酬アップしても「それだけでは生活できない」 - ライブドアニュース 群馬県上野村長選に合わせて告示された村議補選は立候補者がいなかった。村選挙管理委員会は再び補選を行わないことを決め、2027年4月29日の任期満了に伴う村議選まで欠員1が続く。県選
AI検索エンジンの「Perplexity」が、有料プランのPerplexity Proユーザー向けにレポートやスプレッドシート、ダッシュボード、アプリなどの複雑で高度なコンテンツを自動生成できる「Perplexity Labs」を発表しました。 Perplexity Labs https://www.perplexity.ai/labs Introducing Perplexity Labs https://www.perplexity.ai/ja/hub/blog/introducing-perplexity-labs 2025年5月30日、PerplexityがPerplexity Labsの立ち上げを発表しました。Perplexity Labsはより複雑なタスクに最適で、まるでチーム全体を自由に使えるかのようなサービスになる模様。分析レポートやプレゼンテーションから動的なダッシュボー
なぜ、子どもはiPhoneを欲しがるのか 当事者の言葉から浮かび上がった「4つの理由」(1/3 ページ) この議論は、ネット上で何年にもわたって繰り返されている。しかし、少しずつムードが変わってきていることを感じる。 以前は、「子どもは安価なAndroidで十分」という意見が多数であり、そもそも「スマホなんてぜいたく品だ」とスマホを持たせるなという論調さえあった。 しかし、現在はスマホを持ち始める年齢の平均が10.3歳(NTTドコモモバイル社会研究所調べ)と、小学生でもスマホを持つことが珍しくなくなり、現実的な視点で考える人が増えたのだと思う。 Xを追っていくと、「黙ってiPhone買ってあげてほしい」「AirDropとか子どもにはiPhoneにしたい理由もある」「プレステ欲しいのにセガサターン買われるみたいなもん」など、iPhoneの購入に理解を示す声も多く見られる。 そもそも、なぜ子ど
一方、XではAIテレアポくんの発表に対し「迷惑すぎる」など否定的な声も。中には「受ける方が大変」「『AIテレアポ断るくん』を開発しなければならないかも」など、電話の受け手の負担増加を懸念する指摘が見られる。 【修正履歴:2025年5月30日午前10時30分】記事掲載当初、タイトルに「『AIピカソ』提供会社から」と記載していましたが、AIピカソはAIdeaLab子会社のAI Picasso社提供のため、「『AIピカソ』の親会社から」に修正しました。 関連記事 中学生の2人に1人が「画像・動画生成AI」を使ったことがある ニフティ調査 中学生の2人に1人が画像や動画を生成するAIを使ったことがある――ニフティは5月29日、こんな調査結果を発表した。 中国発AI「DeepSeek-R1」がアップデート 長考での推論やコーディング性能向上か AI開発企業の中国DeepSeekは、大規模言語モデル「
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く