タグ

選挙と公職選挙法に関するaoki0104のブックマーク (8)

  • 公職選挙法 戦前からの 不可思議な 規制だらけ WEDGE Infinity(ウェッジ)

    民主主義国のなかで、インターネットによる選挙運動を禁止していた日は稀な存在だ。海外の多くの国では、選挙運動は原則自由。日は逆に、法律が認めた範囲内でのみ選挙運動が許される。この範囲を決めているのが公職選挙法だ。 公選法は選挙運動のために配布できる文書図画(とが)の種類を規定しており、これまでビラや葉書に限られていた。インターネットは「法定外の文書図画の配布」に該当するという総務省の“解釈”によって、明文化されていないにも関わらず、事実上禁止。今回、公選法を改正して、「インターネットを使って配布してもよい」という条文が追加されて、やっとネット選挙が解禁された。 官僚も警察も分からないルール 公選法の考え方は、選挙運動での悪事や財力による不平等をいかに防ぐかに主眼を置いている。そのため規制の多い日の選挙運動は、「べからず」選挙とも揶揄される。 「買収の温床になりやすい」との理由で特定の候

    公職選挙法 戦前からの 不可思議な 規制だらけ WEDGE Infinity(ウェッジ)
  • しつこく名前を連呼する「選挙カー」 住民は「静かにして」と要求できるか (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    参院選の公示を間近にひかえ、各政党が動き出している。今回の参院選からはネット選挙が解禁されることを受け、各陣営ともFacebookやTwitterでの活動を活発化させるなど、「選挙運動のための下準備」に余念がない。 多様化してゆく選挙運動・・・・しかし選挙の定番といえば、街中を走り回る選挙カーだろう。満面の笑顔で手を振るウグイス嬢の姿は、毎度おなじみの光景だ。だがこの選挙カー、有権者からは「うるさすぎる」という批判も多い。 声でのアピールも大事だろうが、ただ政党や候補者の名前を連呼するだけのアナウンスではあまり意味がないようにも思う。さらに閑静な住宅街に響きわたる「投票のお願い」にうんざりしているという声も多い。 小さな子どもを持つ親からの悲鳴もある。「子どものお昼寝が妨げられる」――。 うるさい選挙カーに対して、有権者は「静かにして」と要求できるのだろうか。公職選挙法にくわしい松

    aoki0104
    aoki0104 2013/06/30
    これはできないんですよね。できるのは、候補者にお願いすることだけですよね... 本来、選挙運動の自由を奪っている公選法自体に問題があるのですが。
  • ネット選挙解禁で公選法はぶっ壊れる(2)(加藤秀樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    選挙運動に関し、飲物の提供は禁止されている(第139条)。但し、「湯茶及びこれに伴い通常用いられる程度の菓子」は除かれるという。ここまで法律で決めている国は珍しいと思う。日人は、そこまで決めてもらわないといけないくらいモラルや常識で判断ができないのだろうか。 前回も引用した「衆(参)議院選挙の手引」を見ると、「飲物とは、なんら加工をしなくともそのまま飲に供し得るものをいい、料理、弁当、酒、ビール、サイダー、菓子、果物等をいう」そして『湯茶に伴い通常用いられる程度の菓子』とは、例えば、せんべい、まんじゅう等、いわゆる『お茶うけ』程度のものをいうものとのことだ。 また、酒、ビール、サイダー、サンドイッチのようなものは、菓子ではないから提供することができない。菓子であっても高価な菓子は、ここにいう菓子には含まれない。みかんやりんご程度の果物や漬物等も、通常用いられる程度を超えないかぎり、

  • 構想日本の活動一覧|構想日本

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    aoki0104
    aoki0104 2012/06/16
    反対意見の中にこそ学ぶことが多くある。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    aoki0104
    aoki0104 2012/06/15
    まだまだ、インターネット選挙運動解禁に向けての道は長いな。粘り強い努力をするしかない。
  • 4/2 法律じゃない公職選挙法 - きょうも歩く

    都議補選に出た今村るかさんの事務所を訪ねたら、元衆議院議員の石毛えい子さんに会えた。選対委員長をしているという。福祉に関する話を二、三し、選挙後にお会いすることにする。 事務所の中で、選挙の手伝いをしている女性がいて記憶にある人だ。よく見たら、一時期話題になった野党の若手女性議員の方だった。議員を辞めた後、今は障害者の人材派遣業をやっている。彼女は社会福祉士として雇用され、派遣される障害者のソーシャルワークを業務としている。面白そうなので、話を聴きたいと思う。 ●選挙ってどうしてワンパターンなんだろうね、という批判がある。私も同感。でもいろいろ公選法のルールに従って選挙をやってみると、こんなことしか許されない。あとは脱法行為が少し。それもいつでも警察や選管が厳格運用を始めたら今にも自粛しなければならない。 おきまりの選挙カーでわあわあやって、夕飯の準備の時間に電話がかかってきて、町中ポスタ

    4/2 法律じゃない公職選挙法 - きょうも歩く
    aoki0104
    aoki0104 2010/02/08
    黒川さんの公選法についてのエントリーものすごくわかりやすい
  • 1