タグ

2014年11月23日のブックマーク (3件)

  • lifememo.jp

    lifememo.jp 2021 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    lifememo.jp
  • 『まどマギ』の人気脚本家・虚淵玄が苦言!ネット評価は緩やかな言論統制の産物 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    家・虚淵玄の勢いが止まらない。『魔法少女まどか☆マギカ』(2011)や『PSYCHO-PASS』(2012)など続々とヒット作を飛ばし、今月封切りの劇場映画『楽園追放』も上々の滑りだしだ。ファンの支持も熱狂的で、今や、アニメ・特撮業界では一脚家を超えたカリスマ的存在になったといっていいだろう。 ところが、その虚淵氏が「月刊ニュータイプ」(KADOKAWA)2014年12月号のインタビューで、こうした動きに不快感を示している。 〈アニメはひとりでつくるものじゃないんですから、見ていて気持ちを揺さぶられた部分を全部「虚淵」の名前で消化されちゃったら、当に心血注いでつくっている人の立場はどうなるの?って思いますね〉 〈矢面に立っているのは監督だという気がします。キャラ人気も自分のせいではないですよね。(中略)なぜ脚家が注目されているのかという気がしますね。なんだかんだいって最後に責任を

    『まどマギ』の人気脚本家・虚淵玄が苦言!ネット評価は緩やかな言論統制の産物 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    aomeyuki
    aomeyuki 2014/11/23
    売れた事を実感するって収入が増えた!仕事が増えた!って事よりこういう環境に置かれた時初めて感じるのかな。仕事へのプレッシャーとか、周囲からのやっかみとかで大変がんじがらめな状態かもしれない。
  • 作品を語るときに何故あなたは「外在的文脈」を使うんですか?(6154文字) - 猫箱ただひとつ

    作品と文脈の主従関係が逆転した語り アニメ、漫画映画、演劇、ノベルゲームといったあらゆる作品*1について語るとき、歴史的観点、時代背景、イデオロギー、作者といった「外在的文脈」を何故あなたは使うのか? ポニョは宮﨑駿が目指した◯◯だったとか、エヴァは当時のアダルトチルドレンについて表されたものだったとか、白い巨塔は封建的な機構と人間関係を描いたと作者解説を読んでなぜそういう物語だと見做すのか。 歌取り? 外在的文脈を用いて語らないと考察を尽くしていないから?違うでしょ。楽だからだよ。外在的文脈を用いて語るのはインスタントでお気軽でお手軽なものだからだ。 いくつかの同著作品を読めばその作者を含めた語りなんて誰だってできるし、アニメを100も見れば業界論だって平気な顔で語れるようになれる。内実に全然詳しくないのにね、業界に通じてるわけでもないただの一般人なのにね、でもアニメーター年収

    作品を語るときに何故あなたは「外在的文脈」を使うんですか?(6154文字) - 猫箱ただひとつ
    aomeyuki
    aomeyuki 2014/11/23
    面白くないので途中で読むのをやめたが言いたいのは「文脈」じゃなくて「教養」のことかな?作品を評する上で背景となる教養は重要じゃないかな?アニメの評論ってまだこの辺りをウロウロしてるんだ…と思う。